『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

ミニ大根お試し収穫… New! 根岸農園さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

いよいよ 忘年の候 New! lavien10さん

菜園ニュース:入間… ★黒鯛ちゃんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2012.12.25
XML
テーマ: 今日の一言(1869)
カテゴリ: 今日の一言
平成24年12月25日(火)

クリスマス
昭和の日
スケートの日

20121225七面鳥.jpg

日本ではクリスマスに「七面鳥」を食べる習慣はありませんが、

アメリカの子ども達が一番好きなご馳走と言えば七面鳥と言われていますね。

日本には七面鳥がいないので、クリスマスはチキンでしょうか。


七面鳥と言えば七つの顔を持つ鳥と思われていますが、

実は顔ではなく、首なんですネ。



雄は大きな身体で、羽根は金属のような光沢を持ち、キジの仲間らしく
羽根を広げると見事なものです。

そのうえ、足も速い。30キロぐらいのスピードは出るそうです。

また面白いのは、雨が降れば大きな口を開けて空を見るそうです。
鳴き声は犬のような。

You Tudeで七面鳥を検索してみれば、鳴き声も聞けます。



七つの顔で思い出すのが、植物で言えば「あじさい」でしょう。

別名「七変化」ともいわれていますね。

だから地方によっては「七面鳥」の事を「あじさい」と呼んでる
所もあるらしいです。

まあ鳥の世界でも、熱帯魚の世界でも、みんな雄の方が綺麗です。



生き物の中で人間だけはどうも別格のようです。



さあ、今日の♪です。

Christmas Eve - 山下達郎 / 歌詞付き



↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今60位前後です。



  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.25 22:34:45
コメント(12) | コメントを書く
[今日の一言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: