『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

お気に入りブログ

秋のさつまいも掘り… New! 根岸農園さん

昨日は公開講座(禅… New! chiichan60さん

The Beekeeper New! lavien10さん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

本当に存立危機事態? shchan_3さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2013.08.16
XML
カテゴリ: 園芸の知恵袋
平成25年8月16日(金)

20130810黒板.jpg

毎日暑い日が続いておりますが、農園ではもう秋冬物の準備に入っております。



暑いので熱中症にならないようボツボツやっています。

とりあえずやった作業は、キャベツ、カリフラワー、ブロッコリーの畑の準備です。

早いものと遅いものの2列をつくりました。

遅いものは早いものの2週間後に定植して、冬に備えます。


20センチの溝を掘り、カルメイト(有機石灰)カップ1/2、サンメイト1/2、
万次郎カップ1を入れます。

水がたまらないように、少し高畝にしました。



そして、トマトの撤収です。

草取りをして、もう限界です。

残りはまた明日にします。



農園の状況です。

20130815おナス.jpg

 ↑ 長ナスも元気です。

20130815サトイモ.jpg

 ↑ 里芋も順調に成長しています。

20130815ネギ.jpg

 ↑ ネギもまずまず。

20130727ニンジンの芽.jpg

 ↑ ニンジンも発芽しています。

20130815収穫物.jpg

 ↑ そして本日の収穫物です。毎日同じようなものですね。


20130815夕焼け.jpg

 ↑ このようにして、農園も暮れていきました。







さあ、今日の音楽です。

ふるさとのはなしをしよう 北原謙二


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  当ブログは、「日記(その他)ランキング」で、1700人中、只今50位前後です。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、



  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)


人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!




   ★ 手綱ならぬベルトの紐を引き締めて、いざカマクラ・・・ ★








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.16 18:38:10
コメント(6) | コメントを書く
[園芸の知恵袋] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: