光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「富士山」近辺の歴… New! 【 たまのを 】さん

♪ ツイてる ありが… ヒックル(^_^)vさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
占い師・藤森緑の雑感 midori_fujimoriさん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
かみさまのえんぴつ ジェラ○さん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
October 31, 2005
XML
きのうの夜は、パソコンを開いていたのですが、ちょっと眠くなってきたので、横になったら、そのまま寝てしまい、気がついたら、 4時半

起きるには早いし、まだもうちょっと寝たいし、でも寝るにしても、少ししか寝れないし、中途半端な時間だなあと、思いましたが、 意地で、寝ました。

最近こういうことが、ちょこちょこあって困ります。
ひとり暮らしをしていたころは、ってもうだいぶ前ですが、お風呂で半身欲しながら、2時間くらい寝てしまうこともありましたし…。

では、本題へ!


最近の自分の書いた話題を振り返ってみると、神や聖書やイエスキリストといった言葉が頻繁に出てきています。というか、ほぼ毎回かも…。

自分自身、意外といえば意外なのですが、そちらへ引っ張られていっている感じがします。

クリスチャンかというと、そうではないのです。

と、いって他の宗教を信仰しているわけでもないのです。

あえて言えば、神社や神道に興味があって、日本という国自体に興味を持っていました。

一言でいえば、やっぱり日本という国が好きですし、この国に生まれたことに感謝しています。

そして、時に不思議に思うことなのですが、漢字や神社、神道、日本の伝統などを見ていくと、聖書やキリスト教などとシンクロしてきてしまうというのがあります。

と、いうか、日本の裏側、特に神道の裏側には、聖書やキリスト教とは無関係ではなく、むしろ密接に関係していると。
もっと言ってしまえば、漢字にみられるように、聖書の思想が根幹に関わってきていると言えるのではないかと思います。

そして、聖書の思想が根幹にあるということは、その思想だけが伝わったというだけではなく、そういった思想を持つ人たちが、日本の中枢に入り込んだということになり、日本の中枢といえば、これはとりもなおさず天皇家ということになります。

日本に隠された謎を解くには、ひとつ、天皇家の出自を見ていくことが大きなキーポイントになってくるのではないかと思います。
天皇陵の発掘がなぜ禁止されているのか?
それは天皇家の出自を明らかにできない理由というか、何か秘密があるのかもしれません。


ある時代を境に、日本の風習や伝統、また神道自体を、いままであったものから、今の形態に、組み替えていった節がみられます。


いずれにしても、日本という国は、一言で言えば、聖書と密接に関わった国であるということが言えると思います。

ですから、聖書を読み解いていかないと、日本という国の本質は明らかにならないと思います。

「聖書」は、正直、自分とは関わりのないものと、以前は思っていましたが、予想が外れました。

「聖書」は、すごいと思います。
こう書くと、クリスチャンみたいですが。


いろいろと、異論もあると思いますが、聖書とは歴史書であって、壮大な物語であって、神の言葉を預かった「預言書」にもなっている。

だから、「聖書」は読まなくては、と思い、買いました。
そうしたら、妻からは、かなり変な目で、みられました。
日頃から、変なことはよく言ってましたが(^^;、今度は何をやりだすの?みたいな目で…。

まだまだ、あまり読めていませんが、少しずつ触れていこうかなと思っています。
物語として読むだけでも、けっこうおもしろいなと感じています。

そして日本の古事記や日本書紀といった現存する最古の書物と、聖書は明らかにシンクロしてきています。

時が来れば、日本の隠された本質、日本のルーツ、日本の全く違う真の姿が明らかになってくるでしょう。



と、仕事前のわずかな時間で、というか、もう仕事に取り掛からなければいけないのですが(^^;、ざっと書いたので、やや支離滅裂なところがありますが、また修正したいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 1, 2005 08:29:25 AM
コメント(10) | コメントを書く
[日本と古代ヘブライの関係] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: