全8件 (8件中 1-8件目)
1
佐川氏証人喚問の後の、菅官房長官の発言・・・「官邸の関与 なかった」自民党/二階幹事長の発言・・・「総理をはじめ、政治家がこれにどういう関わり合いを持っていたかが1つ焦点だったが、これが幸いにして、なかったということは明白になった。麻生さんにしろ誰にしろ、この問題に関与する方々の疑いは晴れたというふうに思っている」これで国民が納得するとでも思っているのか?呆れてものが言えない。だんだん腹が立ってきた。こんな人達に国を任せていて大丈夫なのだろうか。心配になって来た。
2018.03.29
コメント(0)
まるで、後出しじゃんけんのよう。それならば、販売時にアナウンスしておくべきではなかったのか?NHKにも携帯電話メーカーにも責任がある。受信料は、NHKを受信できる設備を設置したものに支払い義務が生じる。これは、携帯電話の普及を想定していなかった時代に作られたもの。携帯電話を所持することが "設置" にあたるのか? が争点となっている。辞書によると、設置とは「機械などを備えつけること」とある。狭義の意味では、備え付けるとは、ある場所に(固定的)物理的に取り付けることではないのか。NHKは、携帯電話は人の身体に備え付けられたもの、と位置づけているのだろう。例えば、「あなたは財布を設置していますね」あっと失礼、財布は設備とは言い難ですね。では、GPS機能付腕時計なら設備と言えるでしょうか。「あなたは時計を設置していますね」なんてことは絶対に言いませんよね。(笑)一般的には、人が持って歩くものを設置されたものと解することはまずない。まるで言葉遊びだ。少なくとも、TV放送を受信できる携帯電話に支払い義務を課すというのであれば、購入日を決めて、それ以降に購入されたものに限ることにしなければ、多くの苦情が寄せられることになるであろう。
2018.03.26
コメント(0)
問題はなぜ森友学園に用地を低価格で提供しようとしたか、だ。政治の介入があって不公平な契約が履行されたのではないかとの疑いが生じている点にある。今は、契約過程にあった公文書の、書き換えだの改ざんだのと騒がれてはいるが、辿り着くべき点は、なぜ低価格で提供されようとしたか解明すること、である。この問題は、すでに大阪特捜部の捜査中であるが、政治の介入があったとすれば、安倍政権に大きく影響することとなるので、政界が大騒ぎしているに過ぎない。官僚が官邸や内閣に対して頭が上がらない、言いたいことを言えない、忖度する、といった状態から出てきた膿なのだろう。官僚の人事権は、内閣人事局が握っている。"政治主導" と謳われて久しいが、過度の政治介入が原因なのだろうか。
2018.03.22
コメント(2)
【お酒】 本格泡盛 くら 単式25度 720ml 【同サイズ製品12本まで1送料です】【ケース売商品との同梱不可】価格:1173円(税込、送料別) (2018/3/13時点)焼酎と比較して悪酔いし難い泡盛。このところ長い間、10年ぐらいになるでしょうか、泡盛をロックで飲む習慣がついています。この銘柄は、古酒と言われるだけあって「久米仙」などとは違ってアルコールっぽくなくて深みのある飲み口。日本酒や焼酎もいいですが、気分を変えたい時に飲んでみてはどうでしょうか。でもやっぱり飲みやすいのは、「残波」の白ですけどね。
2018.03.19
コメント(2)
数日前の桜の木の蕾です。あと10日もすれば開花でしょうか。気温が20℃を超えるような気候になって、燃費計にも30km/Lを超える数字が出現するようになりました。
2018.03.16
コメント(0)
いよいよ大詰めとなった森友学園関係文書の書き換え(改ざん)問題。財務省は、書き換えのあった事を認めた。財務省側には自殺者が出た。麻生財務大臣は、問題の責任を元理財局長の佐川氏に転嫁する発言。契約過程の記録の中から安倍夫人の名前が消されているとのことであり、安倍首相の国会答弁に支障を来さないようにするための官僚側の忖度だ。逮捕されている籠池氏をかばう訳ではないが、これらは安倍夫人が森友学園の名誉校長という存在であった事が敷地の低価格売却に多いに影響した可能性があると報じられている。これからの閣僚や官僚、そして政府などの答弁に注目するところだが、詭弁や責任逃れの発言が始まるのではなかろうか。国民側からはそれらは全てお見通しだ。一企業の組織と見なして常識的な判断や発言をして潔い姿勢で対応してほしいものである。
2018.03.12
コメント(0)
1.大手ゼネコン4社 談合問題 談合からは足を洗うと言いながら、またやってしまったのか。 特殊な工事だから、技術力のない会社は手出しできないはず。 大手でなければ手掛けられない工事だとは思うが、公金がつぎ込まれている 工事だから、談合は許されない。2.森友学園 低価格販売 公文書偽造容疑 一度はホッと胸をなでおろした安倍政権だが、この問題の再燃。 悪循環を繰り返している気がする。でも悪事はダメですね。報道ではまたトップを飾っていくのでしょうか。
2018.03.06
コメント(2)
【某社新聞 1面から】ようやく新幹線の台車亀裂原因が判明したようだ。わかりやすく言えば、台車の中空パイプとスプリング取付座となる平板を溶接する際、中空パイプ側を許容範囲を超えて削り過ぎた → 中空パイプ自体の強度が低下した。溶接時に割れや空洞が出来、そこが亀裂のスタートポイントとなり、金属疲労により亀裂が進展した。ということらしい。台車メーカー側は、"少しぐらいなら" と安易に考えて中空パイプを切削して溶接したのであろう。人命に係る部品なのに、安全係数を極度に小さくする方向で溶接をした、ということだから、製作メーカー側の責任は大きい。同様に製作された100個ほどの台車は、メーカー側の全額費用負担で作り直してJRに納入するらしいが、致し方のない事だろう。おまけに車両受け入れ検査も実施していない模様だ。これは国やJR側の落ち度だろう。設計通りに物ができているかどうかチェックするのは、メーカーとしては当然なされるべき仕事であるのに、それがなされていなかった。やはりこの問題も当事者意識の欠落した考え方が伺える。列車を止めなかったJRが叩かれているが、メーカーや国も他人事として考えていたのではなかろうか。
2018.03.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1