全6件 (6件中 1-6件目)
1
いつもの、私の桜並木 です。あと1ヶ月ほどで開花すると思いますが、蕾はまだ固く閉ざされています。開花したら、いつもの ビフォーアフターで比較したいと思います。私の誕生月も4月。心が騒ぐのはそのせいだろうか。(笑)
2019.02.27
コメント(0)
辺野古移設の県民投票。有権者の 52.4% が投票し、反対 72%賛成 19%どちらでもない 9%沖縄県民の総意が現れたものではないにせよ、この数字を見て「民意ではない」とは言えないと思う。普天間の移設自体は、リスク低減のために必要だと思うが、辺野古基地の新設には反対、という意見が多いと思う。総合的な判断で、「反対」が多かったのでしょうか。もっと直接的に、"国の進め方や国のやっていることに対する投票" としてもよかったのではないかと思う。もし、私が沖縄県人であって投票をする立場であっても、すごく悩んだものと察する。普天間のリスク低減は納得できる。しかし、これから国民が監視すべきことは、移設した辺野古基地と日本政府がどのように接していくか、だ。時期を見計らって、縮小あるいは廃止の方向に持って行かなければ、政府は県民を見放したことになり、「沖縄県民に寄りそう」と発言した首相の言葉とは相反するものとなる。
2019.02.26
コメント(0)
前の日記に書きましたように、トヨタアクアで1,260kmほどを走りました。その距離のほとんどは高速道路。乗車2名、速度は80~100km/hです。下は、走行後給油時のディスプレー表示の写真です。燃費計の表示は、24.1km/Lですが、満タン法による実燃費は、22.8km/Lでしたので、表示誤差は約6%ということになります。ちなみにこの距離を走るのにガソリン 55.3ℓ 使いました。EV走行率は11%となっており、下道を走った時のごく一部の距離です。HV車と言えども、高速道路走行では、その威力を発揮できないということの証です。さて、ガソリンエンジン単体の燃費を推測してみましょう。ガソリンエンジン走行距離は、総走行距離からEV走行距離を差し引いたものですから、1,262.3 - 145.1 = 1,117.2km となります。従ってエンジン走行燃費は、1,117.2 ÷ 55.3 = 20.2km/L となります。ただし、この 20.2 という数字の中には、モーターアシスト走行も含まれているので、実際にはもっと悪いと思われ、推定になりますが、17~18km/L 程度になるのではないかと思います。1,500ccのガソリンエンジン車だと考えれば、妥当な数字かもしれませんね。でもまあ当初の推定どおり、HV効果を加味した結果は 22.8 でしたので、まあよしというところでしょうか。
2019.02.13
コメント(0)
旅の写真を紹介します。まず、岡山から長崎の諫早に向けて自宅を出発。確か、太川陽介と蛭子そしてマドンナひとりが路線バスで旅をする番組「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」で、このバス停の前を通る場面が放映されていたと記憶しています。フルーツバス停は上の写真の区間にありますが、岡山から約8時間かかってこの区間に到着しました。この区間に車を走らせながら、フルーツバス停が出現したら邪魔にならない場所に車を停車させて撮影しています。下に、バス停のマップと5種類ある形のフルーツバス停の写真を載せます。まずは、スイカとみかんが対向してありました。ミカン単独写真メロントマトいちごバス停の時刻表を見ると、概ね1時間に1本ほどで、さほど便数は多くありませんでした。***********************当初の日記への追記"フルーツバス停のグッズが買えるところ"私は下のようなものを、旅行から帰ってから郵送してもらうことによって買いました。ストラップTシャツ***********************フルーツバス停区間を少し南下すると、あの有名な諫早の閉切堤防がありましたので、近くに行って撮影しました。雲隠れしていますが、遠方に見える山は雲仙の普賢岳。次の写真は、翌日に行った佐世保の「ハウステンボス」です。入場料は大人一人7,000円。入場してすぐの写真。そして一番高いとされるタワーの展望台に行きました。以下は展望台からの眺め。そして園内のその他の風景風車とその前のフラワーロード チューリップの生花です。LEDを中に組み込んだプラスチック製の造花・・・夜のイベント用イルミネーションでしょう。次に向かったのは、太宰府天満宮。近くは大勢の人出でごった返し、道は渋滞。ノロノロ運転を続けながら、道沿いの駐車場に何とか停めることができました。天満宮へ通じる道の状況。外国語(=中国語)を多く耳にすることが出来ます。(笑)宮内の参拝場所。あとは、家族の「開運」「交通安全」「健康」などのお守りを買って退散しました。一夜明けてさて最終日。最初に行ったのは三男が住んでいる福岡市内。1時間ほど三男とその嫁とおしゃべりし、向かったのは福岡市博物館。見たかったのは"金印"です。見つかったのは志賀島ですが、保存はここでされています。博物館入口金印。 展示場入場料は200円でした。金印の重量と合わせたレプリカ。ずっしりと重い。この3日間、歩き詰めで疲れてしまいました。11日、帰宅したのは22時ごろ。すぐに風呂に入って爆睡でした。フルーツバス停は、最近流行った「インスタ映えする場所」大宰府天満宮や金印は歴史にまつわる昔からのもの。いろいろなものを見歩きできて、有意義な3日間でした。
2019.02.12
コメント(2)
もう3週間前の話ですが、実はインフルエンザに罹患しました。A型です。状況はこう。1日目 何か喉が変。市販の風邪薬でも飲むか・・・。体温平熱。2日目 薬継続。体温平熱。3日目 ジム帰りに悪寒発生。薬継続。4日目 発熱37.8℃ 市販薬継続。休日だったので休養。5日目 市販薬が効いたのか、平熱まで戻る。出勤。6日目 平熱。出勤。7日目 平熱。念のために内科で確認しておこう。 院長のコメント「A型のインフルエンザだったようですね!」 「薬を渡しますので、飲んでください。」 薬を飲んで数時間後、発熱38.5℃。8日目 休暇、休養。9日目 平熱。出勤。こんなにひきずりました。予防接種を受けていたから高熱に至らなかったのか、市販薬が効いたのか、不明。今はもう、全快しています。今年のインフルエンザは、複数回罹患する可能性もあるとのことなので、注意が必要のようですね。
2019.02.07
コメント(2)
このブログは、フレグランスをねたにして始めたのですが、久しぶりにそのねたを書きたいと思います。私がフレグランスにはまった頃、すなわち高校生の頃に使っていたブランドが今もまだあるので、当時を思い出すために二つ買ってみました。その二つとは、【資生堂】ブラバスオーデコロン価格:1117円(税込、送料別) (2019/2/5時点)トップにシトラスを感じるのは昔のまま。ただ、ラストにウッディーを感じたのが意外。当時はこれを感じなかったのだが。カネボウ Kanebo バルカン オードトアレ (120ml)[VCEC]価格:2160円(税込、送料別) (2019/2/5時点)香調は、スパイシーフゼア系とされており、主にメンズ・男性用香水に使用される ラベンダーやオークモス、ゼラニウム、クマリンなどをベースとした香り。若い当時はあまり感じなかったが、ラストにウッディーさを感じます。いずれも、とても懐かしい香りではあるのですが、当時感じていたものとは少し違って感じました。やはり年を取った関係で嗅覚が変化したのでしょうか・・・。二つともテレビのCMではよく見かけ、一世風靡したブランドです。50才代の方で、フレグランスに興味のあった方なら当然知っていると思います。なくなるまで、使っていきたいと思います。
2019.02.05
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1