るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2010.03.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数日。


もうすぐ4年生も終わり。
終業式目前の昨日、10歳の区切りということで二分の一成人式が
行われ出席してきました。
先輩ママや他校のお友達の話だと「泣いちゃうよ~」と聞いてたんですが
子供達のキャラクターもあってか、終始なごやかムードの中、
涙まですることはなく、無事に終了。
担任の先生だけが泣いてましたけど

ドッヂボールの事で、泣いてる場合じゃないわ!
なんとしたって子供たちに勝たなくちゃ!!ってそっちに意識が
いっちゃってたかも(笑)
そんなんで、今日はほのかに筋肉痛です・・・・。仕事休みの日でよかった

ちょっと前には、外部講師の先生を招いての校庭の自然観察会も
行われ、参観自由との事だったんで行ってきました。
で・・・・
気をつけて見てかないと・・・.jpg
そうなんです。
今日の記事は、下のほうの写真は要注意、です。
驚いてひっくりカエル、かも.jpg
ケロケロ~っと鳴く、あの生き物が苦手な方は

ぞわわわわわー!!ってなっちゃうと大変ですから~
でも、ルーさんがなんで、どビックリしたかが気になる勇気のある方だけ
どうぞお進みくださいませ

講師にいらしてくださったのは自然科学教育研究所の江川多喜雄先生。
おじいちゃま先生なのですが、温厚な笑顔と、楽しい話術に

見つけていました。
のどかだな~♪.jpg
兄ちゃんの学校には校庭の隅に、小さな森があります。
小さな池もあって、そこには・・・
小さな森です.jpg大盛況の結婚式場?.jpg
                            ・
                            ・
                            ・ 
                            ・
                            ・
                            ・  
                            ・           
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
                            ・
春になって冬眠から目ざめたヒキガエル達が一堂に集まってきてました。
載っけた写真はコレだけですが、それはもう・・・・。
そこいらじゅう一面に、うっかり踏まないように足元をみて歩かないと
いけないほどの団体ヒキガエルご一行様が、ハネムーンの真っ最中でした。
道、あけてくださいよ.jpgみどり色した素敵な君~.jpg
右の写真、この足は実は兄ちゃんの足。
緑色の靴に反応したのか、はたまた人間の女の子には、まるっきりだけど
カエルにはモテルのか?(でも雄からだけど
「ブログネタ~」って思ってた母にとっては、まさに兄ちゃんグッジョブ!!(笑)

アマカエル位なら可愛いな~って思ってた私。
一瞬、あまりの大群と距離の近さにひるみましたが・・・・。
でも逆にここまでスゴイと、慣れちゃうというか麻痺しちゃうというか。

そ~っと。じっとしてるカエルの背中を突っついてみたら
「ぎょあ」って小さく鳴いて反応するのが、なんだか可愛く
面白くなってきちゃって~。何度も「ぎょあ」「ぎょあ」言わせちゃった
そんな事してる母親は私だけだったけど~(笑)
たくさんの卵があったので、もうちょっとしたらおたまじゃくしで
一杯になるんだろうな。

他にも、全く知らなかったのですけど、体育館の裏には
夏みかん、琵琶、柿、柘榴の木まであって。
「最近の学校はダメっていいますけどね。子供なんだから
実がなったらどんどん取って食べてみればいいんです」って
ニコヤカにおっしゃる、おじいちゃま先生。素敵だったな~。
竹やぶもあって。
これは上手くすれば、たけのこゲットできる?なんて、よからぬ
相談をする母たちでしたが(笑)

都心に近い場所なので、なかなか緑いっぱいの場所っていうのは、
ちょっと足を伸ばさないと行けないと思ってたんですが。
小さいながらも、たくさんの植物と、生き物たちの生態系を観察できる
環境に、あらためて感動しつつ、ああ、やっと春なんだな~って
感じた観察会でした。
気温はまだまだ家の中じゃストーブつけちゃうような寒さではあったけれど。

ってなワケで。
一応、手洗いはしたけれど。
私の指先に残ってる春の生きた風物詩さんのニオイに
ルーさんも目を丸くしてた、という次第です



参加させていただいてます。気に入っていただけましたら
ぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)
にほんブログ村 猫ブログ MIX洋猫へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
応援どうもありがとうございます! 励みになります!!

少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~


リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
るーだまバナー ばぁ♪ばぁ♪ばぁ♪ 徒然バナー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.18 11:22:00
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: