2003年08月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 今週はファインモーションの出走、テイエムオーシャン、ダイヤモンドビコーら牝馬トップレベルの馬たちの出走がある。

 上位3頭はいずれも58k以上を背負うので斤量の軽い馬にはやはり警戒したいが、はたして逆転を望めるのかどうか。
 ファインモーションは追いきりでは素軽いフットワークだったのが印象的。まるで飛んでいるような滑らかな脚さばき。これを逆転できるのだろうか?今回のファインモーションはテイエムオーシャンよりも斤量面で有利で、あとは極端な外枠に入らなければ競馬はしやすい。加えて札幌での実績もあり、不器用な馬という感じはしない。小回り1800にも十分対応できると見ている。1つの疑問点はなぜ札幌記念へ行かなかったのかという点。やはり陣営としては8ヶ月の休み明けに多少警戒感があるのだろうと思う。シンボリクリスエスも負けたのだ。GⅠではないとはいえ、これだけの馬の成績に傷をつけたくない部分は当然ある。

 昨年テイエムオーシャンは札幌記念を勝っている。あの時は休み明けで体重も大幅に増えていた記憶があるが、それでも勝った。平坦であれば2000でも大丈夫だと言うことを改めて証明した。前回は59kで重馬場だったことを考えるとよく走っている。距離短縮はこの馬にとって悪くはない。

 ダイヤモンドビコー58k。この馬にとって多少重圧があるなという印象を受けている。57~57.5位と思っていた。しかし、最も器用なタイプで1800向きであることは間違いない。前回は休み明けであり、ここを目標にしていた感はある。前回は体重増もあったからである。

 オースミハルカは休み明けだが、スティルインラブを負かした実績が現実にあるわけだし、仕上がりは早い方だと思う。牧場でも乗り込まれていたようで、そういった部分に不安はないと思う。

 ヤマカツリリーという名前もあるが古馬初対戦でいきなり強豪。しかし、52kは強みである。ある程度時計がかかるというか上がりがかかる競馬のほうがこの馬向き。

 ノブレスオブリッジエメラルドSでエイシンハリマオーに勝っている。エイシンハリマオーといえば関谷記念で2着した馬だし、力どおりならここでも怖い存在になる。当時の四位。雨が降らなければということだが。



ギャンブルローズは2000ではやや長い印象。距離の短縮は好材料で、1800での実績も実際ある。ただやはり、今回に関してはこの馬にとって展開は厳しくなると思う。ファインモーションに後ろにつけられたら・・。

チャペルコンサートはテンションの上がりやすい気性との事で滞在競馬は合う。この馬は小柄な馬だし、今まで鉄砲実績はないが、気性的にも鉄砲は利くほうだと思う。


 小倉記念のロサードは小倉は得意で57以下なら実績がある。56以下ならさらによい。体の小さい馬なので常にこのあたりは気をつけたい。斤量/体重が13%を超えると馬に対する負担が大きくなってくる。重馬場になるのはあまり良いとは思えない。

 一方でハンデ戦でもあり小倉巧者には警戒したい。サンライズシャーク54k、マヤノアブソルート53kあたりは小倉の2000mを得意にしている。マヤノアブソルートは小倉記念で3着の実績もあるので、今回のメンバーならこれは多い威張りできる。前回は1600万条件をきっちり勝ち上がってきて上昇気流。
 サンライズシャークは前回の勝ち方に余裕があった。小倉巧者でマヤノアブソルートよりも重いハンデになった点に、前回の余裕が含まれていると見る。

 2000mの実績という点ではエイシンスペンサーあたり。平坦2000の京都でOP勝ちがある。実績からするとメンバーが楽になった。比較的前で競馬をすることになるだろう。

 そういった馬たちがハンデ戦でハンデ差を活かして台頭という図式はこのレースの特長。 過去にテイエムジャンボ、ミッキーダンス、アラタマインディもハンデ差を活かして台頭したことを覚えている。だいだい52~53k位の馬たちだ。過去にOPで通用している実績があれば、なおさら警戒は必要。その馬の過去までスポットを当てて検討してみるといいだろう。
 アラタマインディなどは復活を期待されているらしい。53kならチャンスはあると思うし、小倉得意の飯田ジョッキーが乗るのもいい。
 コスもリバーサルは時計のかかる競馬や上がりの遅い展開になってくると出番がある。天気が気になる。もともとダートで走っていた馬にそういった馬が多い。
 エイシンスペンサーはこの距離でOP勝ち。ハンデは多少見込まれた感じはする。ジョッキー期待。追い切り本数はやや少ないが、鉄砲実績もある。

ナリタダイドウは1800までだと距離ももつが2000だと長くなる。その理由としては折り合いがある。折り合うかどうか。前回1400を使っているのでそのあたりがなおのこと不安だが



メイショウドメニカは前回は捲りで完勝。予想以上に平坦コースが得意そう。2走前は度外視したい。幸が乗り替わってしまったのは多少割引か。

グリーンブリッツは人気はないが、よく考えてみると成績的に足りても不思議はない。コスモリバーサルと02の競馬をしている。重馬場実績もあるからだろうが、ハンデが当時より開いた点は見逃せない。

タイチルドレンは唯一の滞在馬。小倉は得意。馬場が悪くなって、斤量の軽い馬は注意が必要になる。馬体の割に斤量が応えるタイプとの事。軽くなるのはこの馬にとっても、馬場が悪くなるという点においてもプラス材料。


ホームページのほうも見易く構成されているので文字が嫌いな人はぜひどうぞ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年08月17日 12時51分38秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

keibakyo

keibakyo

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

碧星疾風@ うーむ。。。 http://007ch.net/mjoy/birjc7v ↑先月35万…
keibakyo @ Re:完璧でしたね(11/16) リトルアマポーラについては見ている人は…
エリザベス@ 完璧でしたね   ここの予想、完璧でしたね やっぱり…
keibakyo @ Re[1]:うまにっき(11/06) 書き込みありがとうございます。 11月と…
mkd5569 @ Re:うまにっき(11/06) 夜の更新おつかれさまです。 11月、寒…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: