2004年01月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

                                 ちょっと見てみる?↑


馬柱
購読が> SHOP から安全にできるようになりました


タガノマイバッハ
長期休養明け。前回はベストの距離とは思えない状況での物。春先の充実振りは全て2000M級の物だけにこの距離設定はベストと思われる。問題は休み明けで中間の乗り込み自体は足りている。絞りにくい冬場だけに後は体重がどうなっているのか、当日腹目に余裕はないか、チェックする必要がある。春の中京記念、大阪杯はペース、馬場、展開の助けがあったことは確かだ。

ダンツジャッジ
藤田騎手がよほどイーグルカフェにこだわったのか京都で騎乗。前回から0.5K増は許容範囲だが、距離実績は小倉戦での3着で、だいぶ昔の物。1Fの距離延長が今回課題となる。内をロス無く回れる確率も大外だけに少なくなる


2走前は万全とは言えない状況での物。その反動が前回は出たとのこと。OPクラスでやれることは過去の成績からも周知の通り。蛯名騎手がマイネルアムンゼンに乗らなかった点は注目できる。武豊と同期の蛯名にとってライバルの200勝は相当な刺激となった様子。かなり強気な発言が目立つ

マイネルアムンゼン
叩いてよくなるタイプ。前回は漸くらしさを見せた一戦。伸び伸びと走れた方が良いタイプだけにごみごみとした中山1800よりも2000の方が良い。それほど瞬発力には富んだタイプではないので冬場の馬場はプラス。

テイエムリキサン
さすがに前回は長期休養明けだったためやむを得ない結果となった。見せ場は作っており叩いた今回が注目される。萩Sでサイレントディールを破った1800がベストなのではないかと思われるが2000でも京成杯2着の実績があり、やや長いかもしれないが、マイルで置かれるよりは良いとの陣営の判断と思われる。元々池添ジョッキーが乗っていたのだが、当人は京都でエイシンツルギザンに騎乗。エイシンツルギザンとの勝負度合いの比較では負けた形。

ワールドスケール
実績は2000M以上。前回は明らかに距離不足の感があり、叩き台のムードが漂う。ジョッキーもトラストファイヤーよりもこの馬に可能性を感じている様子。

ブルーイレヴン
過去に菊花賞馬と対戦の経緯があり、当時はこの馬のほうが高く評価されていた。スローの中狭いところをこじ開け上手く乗ったタイガーモーションを抑えたた東スポ杯。クラシック級の馬と呼ばれていたが、脚部不安に悩まされてしまった。乗り込み量、期間は足りているので、能力でいきなり走っても不思議は無い。腹目は余裕を感じるタイプ。従って、皮膚の薄さ、たるみなどを重点的に判断すべき。
予断だがスキャン産駒の腹目が太く映りがちなのは有名。そういった意味で、例えばどの種牡馬がどんな特徴の馬体をしているのか確認する作業は重要だ。

アサカディフィート


サンライズシャーク
切れる馬。毎日王冠は相手も強かったが斤量増もあったと思われる。左回りという要素も影響している。左回りはただの1度も勝ち星はない。3着もない。今回は右回り。坂コースはこなせるが基本的にはプラスではない

タケハナオペラ
時計が掛かった方がプラスに働くタイプ。従って、今の馬場はプラス。粘着型とまではいかないが、スピードよりも粘り、勝負強さで勝負するタイプ。現実に昨春にGⅢで再三の好戦暦。従って昇級自体は問題は無い。当時カナハラドラゴンに先着の実績

グラスエイコウオー


タイムウィルテル
多少時計のかかる条件はベストだし、前回はOP2着。今回は古場一線級と初対戦だという事実は見逃せない。吉田の後に後藤の騎乗。これは吉田を意識する後藤だけにヘタな騎乗はできない。

エルカミーノ
新潟大賞典でダンツフレームの3着、福島記念休み明けで03差なら前回は本来の積極策が取れなかったか、2走ボケと判断すべき。ハンデ戦ならやれる下地はあり、叩いて3走目で乗っているバルジュー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月05日 10時23分19秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

keibakyo

keibakyo

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

碧星疾風@ うーむ。。。 http://007ch.net/mjoy/birjc7v ↑先月35万…
keibakyo @ Re:完璧でしたね(11/16) リトルアマポーラについては見ている人は…
エリザベス@ 完璧でしたね   ここの予想、完璧でしたね やっぱり…
keibakyo @ Re[1]:うまにっき(11/06) 書き込みありがとうございます。 11月と…
mkd5569 @ Re:うまにっき(11/06) 夜の更新おつかれさまです。 11月、寒…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: