今日の食い意地inにいがた

今日の食い意地inにいがた

PR

カレンダー

コメント新着

Novinki myziki_mepr@ Новинки музыки новинки музыки скачать <a href=https…
CandyHiT@ Мелодрамы 2025 года скачать торрентом Хочется чего-то интересного на вечер? т…
にいがたんちゅ @ Re:湯澤るうろ(んまや:新潟県湯沢町)(02/18) このお店、知っています。 カフェの「温泉…
にいがたんちゅ @ Re:アレグロドルチェ(at新潟伊勢丹イタリア展)(10/08) 美味しそうですね! 私もケーキが食べたく…
みなみ@ Re[1]:パステルのなめらかプリン(アピタ新潟西)(05/14) にいがたんちゅさん ですよね! 最初、ア…

プロフィール

みなみ7017

みなみ7017

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.07.10
XML
ポール・ボキューズのランチで満足した私たちは、
とりあえず国立新美術館の3階から地下1階までザッと見学し、
展示物も見ずに(←だってモネなんか60分待ちだったんですよっ)、
Toshi Yoroizuka のケーキを食うべく、超ご近所の 東京ミッドタウン へ。


鎧塚俊彦さんは、日本人で初めて三ツ星レストランのシェフパティシエとなった方。
ベルギーのお店にいた時は王宮での晩餐会のデザートも担当していたのだとか。

で、2002年に日本に帰ってきて、
しばらくはお店を持たずにさまざまな活動をしていたんですよね。



(日本のスポンサーが立ち上げたようです)
興味深く見ておりました。

その後、オープンしたショップがテレビや雑誌などで頻繁に取り上げられるようになり、
「1度食べてみなくっちゃ!」とは思っていたのだけれどなかなか機会がなく、
今回が初訪問となった次第です。


ホントはサロンで作りたてデザートを食べてみたかったのだけれど、
「サロンは連日、ハンパなく長い行列ができている」と聞いてたので、
私たちはテイクアウトして公園のベンチかなんかで食べるつもりでおりました。

でも、お店に行ったらテイクアウトの方は10名ほど並んでいたけど、
サロンの方は誰も並んでなかったのね。

なので「もしや、サロンで食べられるのでは?」と期待してお店の人に聞いたら、

とあっさり言われました。


みんな予めサロンに来て予約だけして、他のショップでお買い物とかしてるよう。
そうできると知ってたら、ランチ食べる前に予約しに来たのになー。


とゆーことで、夕方5時まで待てない私たちは、
当初の予定通りテイクアウトで購入。



食したケーキたちはこちら。

ヨロイヅカ.jpg

左奥がMTノア(ナッツたっぷりのチョコレートケーキ:440円)、
その隣はババ(お酒たっぷりのサバラン:430円)、
左前がシュー・ア・ラ・クレーム(200円)、その隣はルレ(苺のロールケーキ:420円)。


シュー・ア・ラ・クレームは、
オーダーした後にカスタードクリームを詰めてくれるシステム。
シューはサクサク、クリームどっちゃりでおいしゅうございました。
けっこうデカイし、通常おやつとしてはこれ1個食べれば大満足。
この場所でこのお値段は優秀だと思う。

で、私が1番好きだったのは MTノア
ナッツたっぷり、濃厚でうまかったです。


ババはちょっと甘すぎとゆーか、なんか甘いだけみたいな・・・。
ルレはも少し苺の味がちゃんとしててもいいんじゃないかしらなどと・・・。

まぁ、好みかもしれないけれど。

自宅へのお土産に焼き菓子もいくつか購入したけど、
これも普通においしいって感じ。


うーん、期待がすごく大きかったので・・・。

鎧塚さんは「出来たて」にこだわる方のようだし、
やっぱサロンでデザートを食べてみたいなー。
※イートインだと このようなもの がいただけるようです。



と言いつつケーキ4つをペロリと平らげ(一人ではなく3人で食べてますから!)、
日本初上陸、Fromベルギーのコンフィチュールブランド Belbery のパパナッシュも試食。

ベルベリー.jpg

パパナッシュとは、東ヨーロッパ・ルーマニアを発祥とするデザート。
山羊の乳から作られるシェーブルチーズを練りこんだ、
ふんわりと揚げたドーナッツ状のものに、
コンフィチュールやサワークリームを添えたものです。(by All About Japan)
とのことです。


テイクアウトのロイヤルパパナッシュ(580円)は、
ドーナツ2個にサワークリームとフルーツソースをかけたもの。

フルーツソースは数種からお好みで選ぶことができます。

私が買った時は、
マンゴー、フィグ(いちじく)、ストロベリーの3種からの選択制だったと思う、確か。
んで、私はフィグを選択いたしました。


ドーナツが意外に固いです。


・・・あのね、ドーナツ部は ミスドのハニーチュロ をハチミツコーティング抜きにして、
フレンチクルーラーのような形状にしたって感じ。
んで、ヨーグルトとフルーツソースをどちゃっとかけて食べると、
かなり近いレベルで再現できるんじゃないかと・・・。


・・・まぁ、日本初上陸だしね。
どのようなものか、確認できただけで満足です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.10 20:47:38
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: