書きくけこ

書きくけこ

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

くまもと。 @ >cafetime さん cafetime さん お久しぶりです。 私もや…
cafetime@ Re:第10回添削課題返却(08/21) くまもとさん、お久しぶりです。 日ペン、…
くまもと。 @ Seiji さんへ Seiji さんへ 書こうかどうか迷いました…
2014年03月23日
XML
カテゴリ: 日ペン(終了)


これは「ペンの光」という冊子があってそこへに結果が発表されます。

そもそも「ペンの光」という冊子は何かというと…。
ペン習字のお題が掲載されて、読者はそのお題の作品を書いて提出する。
そして、3ヶ月後の冊子に、そのお題についての結果としてあなたは何級ですよということが載っている、というもののようです。

ボールペン習字講座を受講している人も特別課題を提出すると、その「ペンの光」の中に掲載されるというわけです。
ということは、ボールペン習字講座を受講している人で「ペンの光」を購読していない人は、自分の結果がわからないじゃないかしら???
私は、半年分無料購読にしてあげるよ~と言われたので、じゃぁお願いします~と申し込んでいるけれど…。

まあそういうわけで、第1回特別課題の結果が「ペンの光」4月号に載りました。

そして、結果は5級でした!
同じ課題では5級が一番上だったみたいなので、よい出来だったと思ってよいのかしら…。
もしそうだとしたら、富士賞を目指して600枚を書いた成果だと思います。

そして、今気づく…。
特別課題で提出した分は手元に残りません…。
提出する前に記録としてスキャンしておくべきでした…。
2、3回も同じです。二度と目にすることはありません…。あぁ大失敗。

これから講座を受ける人は気をつけて下さいませ。
にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月24日 00時57分34秒
コメントを書く
[日ペン(終了)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: