こどもが4にん!

こどもが4にん!

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
李亭 @ Re[1]:女子大生になります(09/21) suzu0627さん >ご無沙汰してます。すず…
suzu0627 @ Re:女子大生になります(09/21) ご無沙汰してます。すず(suzu)です…
2007年08月13日
XML
カテゴリ: 子供
子どもの人数がいると、個性って物をしみじみと実感することがあります。

毎年、夏休みは今ぐらいになるとだんだんと私が一人でカリカリしてくるんです。

特に長男!
これが宿題をやらない。
まぁ、普段の宿題もやらないんだから、夏休みは輪をかけて・・・って感じなんですが。

それでも、今年は中学生になったし、成績表もアヒルの行列でちょっとは懲りたのか、本人なりにはやっているみたいなんですが。

でも、
「どこまでできたの?後何が残ってるの?」と聞くとふて腐る。
ってことは、あまりできていないってことなんだよね?

本人が言うには「27日くらいには全部終わる予定」らしいんですが・・・


しかも予定しているのは3日間。

実験(?)だけで3日間じゃなくて、準備も含めて3日間だから、準備に時間がかかったらどうするの?って言うことは考えていないらしい。

理科の先生が言っていた実験をするって言うんだけど、じゃぁ何で「その実験をする予定の人は使う薬品をあげますよ」って言ってくれているのにもらってこないの?
「薬局で売ってるって言うから・・・」って、くれるって言うんだからもらってくればいいのに・・・

ま~ったく「計画性」って物が無いんだよね~
ど~せ、夏休みに入る前は何も考えてなかったんだよね。

はぁ~、先が思いやられるわ。

さて、次男。
これは今年は既に宿題は終わっているらしい。
「宿題を終わらせなきゃじいちゃんちに遊びにやらないよ!」って言う一言が利いたみたいで。

ま~、年中怒られてる兄ちゃんを見ていたから?

本人はのんきに毎日折り紙折ってますよ。

こいつも問題児の三男。

でも、時間がかかる。

時間がかかってもやってりゃいいけど、覗きに行くと本を読んでるんだよね~
誘惑に弱いというかなんというか・・・

いっそのこと、宿題を出すんなら学校を休みにしないで授業をやって欲しいよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月13日 12時45分10秒
コメント(2) | コメントを書く
[子供] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: