夢はでっかく!

夢はでっかく!

PR

プロフィール

くまりねっと

くまりねっと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

生存確認用になりつ… そら。blueskyblueさん
和・輪・WA わじゅん。さん

コメント新着

@ New!
http://buycialisky.com/@ Re:発達知能検査(07/08) to buy cialis soft in ukcialis soft gen…
http://buycialisky.com/@ Re:【演劇】エレファントマン 主演:藤原竜也(06/13) how much cialis is safewhere can i get …
http://buycialisky.com/@ Re:書きたいことを、書きたいままに、書いて、います。(07/24) cialis from india expresscomprar cialis…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:発達知能検査(07/08) hersteller cialis lillycialis onsubmitc…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年03月12日
XML
カテゴリ: 旅行
ご無沙汰しております。

本当に放置気味なのに、毎日定期的に人が見てくれているようで、
嬉しい限りです。


今日は、3月7日から11日まで東京・静岡に行ってきたので、
そのことについて書いていきます★


…が、その前に、言いたいことが!


サンホラのマキシシングル詳細発表!
最近、サンホラに離れていて、

見ていません!

が。
マキシシングル発売は、ちょっと心おどる出来事なので、チェック。


タイトル…


「イドへ至る森へ至るイド」


ですって。

「イド」…ねぇ。。
本家のホームページによるとおそらく「イド」という名前らしいのですが…。
「イド」ってやっぱりフロイトが言っているあの「イド」でしょうか。

「イド」…「エス」とも言われます。
「エス」の方が聞いたことある人が多いですかね。
ミスチルの曲にも「エス」という曲がありましたねー。





しかもプロローグマキシだって。

フロイト、生誕祭での新曲…。妄想がふくらみますww



…ということを書きたかったのですw


じゃあ、東京・静岡旅行について★


3月7日からの東京はたいしたことはしてませんw

夜は二次会を新宿に移動して飲んで、
8日は、友達と入れ替わり立ち替わりで会いながら、
修士論文のためのインタビューをさせてもらって、
また、夜は新宿で飲んでましたw


おもしろかったのは、3月9日★
この日もインタビューをとらせてもらうために、友達に会いに池袋へ。


で、インタビューを一通りとったあとに、
連れて行ってもらったところは、

「RPG喫茶」!!


メイドカフェに行ったことがない、というと連れて行ってくれましたw

設定は、妖精の国の学校、らしいですw
で、初めての来店の人は、たまたまたどり着いた旅人とかw


いやー、かわいい女の子を見るのは目の保養になりますw
ただ、現実と虚構が極端に入り乱れすぎてわけわからんことになってましたがw
おもしろいところでしたw


そして、この日は17時半ごろの池袋の発の電車(鈍行)に乗って、
静岡の友達の家へ。


3月10日は、泊めてもらった子に富士山を見に連れていってもらいました!
車で出発して、富士宮市についても富士山の姿はまったく見えませんでした。。
晴れてはいたのですが、濃い雲の中にすっぽり隠れてしまっていました。

それでも、めげずに富士山に近づいていきます。


白糸の滝.jpg


まず最初にきたのが、白糸の滝。
すごいんです!
180度くらい、滝、滝、滝!
超キレイでした★


そして、さらに富士山の近くへ。
途中、道の駅で山菜そばを食べて、移動していると
徐々に富士山の下の方は見えるようになってきました。


そして、氷穴に到着!
これがこわくて、こわくて…。
風穴の一つの氷穴なんですが…。
寒いし、道は凍っているし、縦穴だから階段で下りていかなきゃいけないんだけど、とにかく凍っていてすべる!
すべるから、力がはいらない…。
まじで、ここで落ちるかと思いました。。
てすりもつめたいけれど、頑張って下りて下りて下りて…。
探検隊のようでしたw


山中湖と富士山.jpg

富士山.jpg


氷穴のあとは、富士五湖の一つ、山中湖をぐるりと一周して、
富士宮焼きそばを食べて、帰りました。


3月10日。
やっぱり鈍行で東京方面へ戻りました。
行き先は鎌倉。

倒れた大銀杏.jpg


樹齢1000年と言われる大銀杏が倒れた次の日。
だからなのか、鶴岡八幡宮はすごい人でした。
大銀杏を倒れたせいか、参拝ルートが若干変更されていました。
大銀杏を見て、お参りして、おみくじひきました★


そして、お昼ご飯は…

鶴岡八幡宮の近くの行列のできるカレー屋さん.jpg


カレーライス★
なんでも、いつも行列ができているお店らしいです。
「キャラウェイ」というお店で、
たまたまその店の前を通ったら、誰も並んでなくて(14時ごろでした)、
友達が「この店、いつも並んでいるんだよー」と教えてくれて、
「じゃあ、入ろう!」ということで、入りました。


小ライスでもボリュームがあるカレー。
インドカレーでないカレー…特にカレーライスは高確率で胃もたれをする私なのですが、
全然胃もたれをしませんでした★

おいしかったです!


ご飯を食べて、外にでると3組くらいの行列ができていました。

ラッキーでした★



超駆け足ですが、くまりねっとの旅記録でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月13日 01時06分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: