夢はでっかく!

夢はでっかく!

PR

プロフィール

くまりねっと

くまりねっと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

生存確認用になりつ… そら。blueskyblueさん
和・輪・WA わじゅん。さん

コメント新着

@ New!
http://buycialisky.com/@ Re:発達知能検査(07/08) to buy cialis soft in ukcialis soft gen…
http://buycialisky.com/@ Re:【演劇】エレファントマン 主演:藤原竜也(06/13) how much cialis is safewhere can i get …
http://buycialisky.com/@ Re:書きたいことを、書きたいままに、書いて、います。(07/24) cialis from india expresscomprar cialis…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:発達知能検査(07/08) hersteller cialis lillycialis onsubmitc…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年04月04日
XML
カテゴリ: 感想
落ち込み期突入中です。

気分の落ち込みが激しくて、
ボロボロ泣いてしまいます。

昨年から、私の泣きっぷりは激しくて、
私ってこんなにすぐに泣く人やったんやなぁって初めて気づいたw
今までは全然人前で泣くこともなかったし、
わりとドライに生きてきたんだけど。
こういう風に感情を出すってことがあるんだなぁ…
と院に入ってから気づいたことでした◎



いっぱい泣きましたから。
また、試験が始まったら、落ち込んだりすることもあるだろうけど、
今はあと一カ月を踏ん張らねば。


…と言いながら、ここ最近、私が行ってきたものの感想★



★★アートアクアリウム展@大丸京都★★

アートアクアリウム展1.jpg

アートアクアリウム展2.jpg



まぁ、簡単に言うと…
金魚展ですw

金魚って、人工的に作られた魚なので、その存在自体が「芸術的」らしいです。
自然界にかえせば、生きていけない魚。
もし、生きて行けたとしても、
いずれはフナに戻ってしまう魚らしい。




アートアクアリウム展3.jpg


音楽もすごくキレイにマッチしていて、
ちょっとした癒しになりました★



★★絵画の庭@国立国際美術館★★

現代アートの展覧会。
現代アートって退廃的で好きなんですよね…。

だけど、やっぱり勉強の方が大事だし…と一度あきらめたのですが、
無理やり時間を作って行ってきました。


よかったですよー。


印象に残ったのは、「会田誠」という方の絵。


滝?にいるスクール水着の女の子45人の絵とか、
人がジューサーいっぱいにつめられている絵とか…
とにかく衝撃的でした。

あと、田舎の道を見ている女の子の絵はどこかで見たことがある気が…。
そのとき、かなり気に入って、ずっと見てた気がしたのですが、思い出せずw


加藤美佳さんの写真のような、
リアルな絵にも感動しましたw

どの絵も、シュールな感じがしました。
すごくハッピーな風に見える絵も、何か別のメッセージを持っているような気がして…。

とてもよかったのですが、すごく疲れましたw
体力の使う展示会でしたw



★★演劇:「変身」@サンケイブリーゼホール(4/3)★★

変身.jpg

ラストは美術館でなくて、演劇です。
森山未來主演の、カフカの「変身」が原作の舞台。

カフカの変身が読みたいけど、読みたくない、

というわけのわからないことを言っていたら、
友達が誘ってくれましたw
プロの演劇の舞台は、実はこれが初めて。


あらすじは、
家族(父母、妹)を支えるバリバリの営業マンがある朝起きたら、虫になっていた、
という非常にシュールなお話。
そんな「虫」というお荷物を抱えた家族の、家族システムの話
…に私は思いました。


森山未來の演技がすごい!
見た目はそのまま。
虫のかぶりものもなければ、恰好は人間のままで、
「虫になりまっせ!」という合図もなく…。
だけど、虫の気持ち悪さをすごく出していて。

あー、演劇好きが森山未來はスゴイ!っていう理由がわかるわー、と思いましたw


この劇を見ていて、私は「ひきこもり」の話に感じました。
「虫」というものを抱えて、お互いにそうなった責任を押し付け合い、
最初は虫になっても感謝をしていたが、次第にうとましくなり、
システムが変わっていく。
そして、外からの風により、完全に別の方向へ動いていく…。
すごく現代家族システムっぽい感じがしました。

そして、パンフレットを見てもそう書いてあったのですが、
アリス・ミラーという昔の精神分析家の方は別の見方もしているそうで・・・。

とりあえず、原作を見たいなぁと思いました★


長くなりましたが、
最近の私の動きでした。
あんまり時間もないんですけどね。。
今月は勉強に専念しようと思います◎





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月05日 00時43分04秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: