夢はでっかく!

夢はでっかく!

PR

プロフィール

くまりねっと

くまりねっと

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

生存確認用になりつ… そら。blueskyblueさん
和・輪・WA わじゅん。さん

コメント新着

@ New!
http://buycialisky.com/@ Re:発達知能検査(07/08) to buy cialis soft in ukcialis soft gen…
http://buycialisky.com/@ Re:【演劇】エレファントマン 主演:藤原竜也(06/13) how much cialis is safewhere can i get …
http://buycialisky.com/@ Re:書きたいことを、書きたいままに、書いて、います。(07/24) cialis from india expresscomprar cialis…
http://eddrugsgeneric.com/@ Re:発達知能検査(07/08) hersteller cialis lillycialis onsubmitc…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月04日
XML
カテゴリ: 映画


[DVDソフト] サマーウォーズ

「サマーウォーズ」


今日、「サマーウォーズ」という映画を観たのですが、
かなりよかった!!

泣いたよぉー。
人がいるのに、映画であんなに泣いたのは初めてだわw


インターネットのOzという仮想空間が、人々の日常生活を支えている世界のお話。
公共機関も、
買い物も、
政府も…



で、そこが人工知能AIに乗っ取られて、
社会が混乱する。
それに主人公たちが立ち向かうという話。


自分の研究テーマとも関わるかなぁと思って見た。


で、見て思ったのは、
どんなに機械が発達しても、
結局は、「人」なんやなぁって思った。


パソコンを通してのつながりでも、
地縁、家族でもいい。

何かあったとき、支えてくれるのは人。

パソコンの普及で、色々なことを機械が代わりにしてくれるけど、


ここに描かれている、今は珍しい「大家族」。
とてもいい家族でした。
おばあちゃんが、本当にかっこよくて!
ビシっとしていて。
優しくて。



「一番よくないのは、お腹がすいていること。一人でいること」

すごくよかった。



あと、この映画には、「すごくよくできるヒーロー」がいないことがステキ。
主人公、健二の計算能力。
ヒロイン、夏希の花札。
わびすけのAIの解体。
かずまの戦闘能力。

おじさんたちのそれぞれの持ち寄ったものたち。
スーパーコンピューターとか、発電とか。

で、最後には世界中の人たちと。


どれがかけてもダメで。
みんなで、世界を守るという感じがいいなぁと。


インターネットの一つの空間に、世界中が集うということは、
近い将来おこりうるかもしれない。

そして、そこがハッカーされて、
公共機関の統制、人工衛星の統制…
色々なものがめちゃくちゃになることもあるかもしれない。


だけど、それでも変わらずあるものは「人」とのつながりなんだろうな。


「家族」。


色々な問題提起をしてくれている作品だと思うけど、
私は「人」とのつながりを大切にした映画だと思いました。


あと、絵・構図がすごいキレイ。
おばあちゃんが死んだあとのシーンとかがすごい、いいなぁと思った。


文句なしで、おもしろい映画でした!


なんでも8月6日に金曜ロードショーでやるらしいので、
お時間があったら見てみてください★
とてもおもしろい映画でしたよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月05日 00時46分42秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: