ぐうたらくらりん

ぐうたらくらりん

2012年07月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日夫は人間ドックの日。

最近胃の調子が悪そうだったのですが、予想通り逆流性食道炎が再発。
あとは尿酸値が高かったそうです。
尿酸値が高いと痛風に気をつけなくてはならない…たまたま読んでいた雑誌に痛風の特集記事があって、予防ポイントとか気をつける食べ物とか載っていたんだけど、夫の場合ビールは飲まない、プリン体が多いといわれる食品はあまり食べない、肥満じゃない、運動もほどほどにやってる…ということでお医者さんもアドバイスしにくかったそうです。
とりあえず水分はたくさん取ったほうがいいみたいですね。
あと海藻類、大豆、野菜類をたくさん取るように心がける…そんなところでしょうか。

現在高血圧、高コレステロールを予防する薬を飲んでるんですが、さらに尿酸値を下げる薬も加わりそうです。ふうう。

★尿酸値が高い人が気をつけること★


2.飲酒は制限し、週に2-3日は休肝日をつくる
3.プリン体の豊富な食品は控える。
4.1日の尿量が2Lくらいを目安に、水分を十分にとる(1日約2L)
5.尿をアルカリ化する食品を多く取り、酸性化する食品は控える。
6.毎日軽い運動をする(有酸素運動を行い、無酸素運動は控える)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月24日 10時29分32秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: