にゃん助にゃん太郎のにゃんでもブログ

にゃん助にゃん太郎のにゃんでもブログ

PR

プロフィール

にゃん助にゃん太郎

にゃん助にゃん太郎

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2006年06月27日
XML
こんばんにゃ、にゃん助にゃん太郎です。
にゃん助は今日、お仕事でトーキョーに来ています。
東京はひと人ヒトでいっぱいですにゃ、人ごみがちょっと苦手なにゃん助は東京の電車が特に苦手です。

朝から夕方まで会議やミーティングなどがあったんですが、東京のオフィス街のお昼はまさに戦争やと思いました。
まず、11時半くらいから道に人がわんさか出てきます。これまたひと人ヒトですにゃ。
いつもの感覚で「さて、12時やから、お昼行こうか~。今日は何を食べようかな?」にゃんて外へ出て行くと、お気に入りのお店は既に人が並んでいます。「あ~、あかんかったから違う店にしよっ」と次のお気に入りに行くと、これまたヒトが並んでます。いっぱい人が並んでいるので、「どれくらい待ちますか?」と聞くと、「今入ってきたお客様が多いので、案内まで30分~40分くらいですね」と店員さん。次の会議は13時からなので、「う~ん、時間に間に合わない」なんてことになります。「仕方がないにゃ、もう一つの店に行こう」っと3度目の正直、しかしこの店でも人が並んでいます…この時間になるともう12時半くらいになってます。
こうなると待つ時間と食べる時間を考えると、もう時間には間に合いません。
結局、使い勝手の良いチェーン店の丼屋に行って海鮮丼(にゃん助は魚だ大好物ですにゃ)を食べ、13時からの会議には間に合いましたが、これってまさに、自分の食べたいものを勝ち取るために戦略と戦術を考え、実行するという「ランチ戦争」ですにゃ。


【トーキョーのランチ戦争に勝つために】

戦術:
1:オフィス周辺のお気に入り飲食店を最低5つピックアップする
2:お店の情報を仕入れる(客席数、テーブル数、オフィスからの徒歩時間、商品提供までのスピード、従業員の数など)
3:一緒に行くメンバーは4人までとする(通常テーブル席は4名までが多いため)
4:その日のお昼のシュミレーションをする(第一候補の店が駄目だった場合の代案)
5:常に時間を把握する
6:満席で人が並んでいる時、入れるまでの予測時間の精度を上げる


次回にトーキョーへ行く際には、必ず「ランチ戦争」に勝ってお気に入りの店で海鮮丼を絶対に食べるにゃ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月29日 21時25分25秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: