くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月13日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
別に断乳したので腹いせにってわけでは無いと思うのですが・・・


いえ、ホント、たまたまなのですけれど、
本当にビックリしました~。

左目の上に、
ひっかき傷みたいなキズがあったのですが、
ガラスのほ乳瓶を叩き割って、
あの怪我で済んだのは、
奇跡的だったかもしれません。





さて、卒乳経過なのですけれど、
昨夜、お風呂(くぅが入れました)で
くぅのおっぱいを無視した2世なのですが、
その後、
睡眠導入ミルク(200ml)は、
しっかり飲んでいました。

虫歯の心配もあるのですけれど、
2世はもう、長らく(ほ乳瓶を1人で持てるようになって以来)
「ミルク=寝る」
っていうのが定着していまして、
お風呂後、21時~22時の間に、

1人で真っ暗な寝室に置き去りにされると、
ミルクを飲み終えた後、
勝手におひとりでお眠りになるのですよね。。。

いわゆる「寝かしつけ」という作業は、
夫もくぅもしたことがありません。

夫がいるときは、お風呂→ミルク→就寝までの
一連の作業は夫が1人でやって、
その間にくぅはジムに泳ぎにいくのです。

くぅがいない方が、
2世がくぅ夫だけに集中して甘えるので、
くぅ夫としては、
「早く行って良いよ」と、
くぅを追い出したいみたいなのです(^^;)


話が逸れてしまいました。

そんなわけで、
くぅがいてもいなくても、
寝る前ミルクはお決まりでして、
生後10ヶ月あたりまでは、
この睡眠導入ミルクのおかげで、
くぅは「完全母乳」ではなくて、
「混合」って方に○をされていました。

で、最近、この1ヶ月は、
お昼寝前(1日1回します)にも
ミルクを与えるようになりました。

あ、もしかして、おっぱいを飲まなくなってきたのは
このせいかもしれませんね。

ミルクは濃くて甘くて美味しいけど、
くぅのおっぱいは、不味くて薄い、とか???


余談ですが、ミルクを1日1回(寝る前だけ)から
1日2回(夜寝る前とお昼寝前)にすると、
当たり前の話ですが、
ミルク缶の減りが倍速ですね(^^;)


またまた話が逸れていますね。

話を元に戻して、
昨夜は21時にミルクを渡して、
2世に眠っていただいたのですが
(夫が不在でしたので、その後、確か 卒乳日記 を更新)、
夜中の2時に2世、泣いて起きました。

まぁ、だいたいいつものペースです。

くぅの胸に抱き寄せるだけでも、
おそらくこの2時の泣きはやりすごせたのでしょうけれど、
ちょっとくぅのおっぱいが、
張っていてカチカチになりそうな気配もありましたので、
飲むのかしら?と思って、
おっぱいをあげてみました。

2世、両方のおっぱいとも、飲んでいました~。

多分、夢見心地で、
出が良かったから、
飲んだのだと思われます。
もしかして、本当にこれがもう、2世への最後の授乳になるのかも・・・・。

その後、5時半過ぎに、
再度目覚めて泣き出しました。

これも、まぁいつものペースです。
もう少し、早いときもあるのですが。

ただ、残念なことに、
昨日は違うメーカーの紙オムツをして寝かせたためか、
当て方が悪かったのか、
オムツがダダ漏れしていまして、
服までビショビショ・・・。

それが気持ち悪かったのか、
ギャン泣きで完全に覚醒してましたし、
お着替えも必須ですから、
いったん起こして、
丸裸にして全着替させました。

夫がいるときは、
ここから小一時間、
夫と遊んで、
また寝室に放り込まれると寝たりするのですが、
今朝はまだ眠そうでしたので、
おっぱいでねかせてみようかしら、と
やってみたら、
あっさり、おっぱい無視。。。

覚醒しているときは、
はやりもう、おっぱいは要らないらしいです。。。

ただ、眠そうに目をこすっていましたので、
ミルクを200作って、
もう少し寝て貰うことにしてみました。

この、イレギュラーな朝ミルクがいけなかったのか、
このミルクは完食。
しかし、おそらく完食後に、
コンクリートの壁に打ち付けてしまったのでしょう・・・、
ガラス製のほ乳瓶の底が、
円盤状に砕けて2世のお布団の上に散乱していました。

ミルクは朝6時過ぎに与えて、
くぅは起きて洗濯とか家事諸々、
別の部屋でやっていましたので、
本当に恐ろしいことなのですが、
ほ乳瓶が割れていることに気付いたのは、
2世がその後2度寝して、起きた9時過ぎなのです。

ミルクはこぼれていなくて、
空ビンが割れた状態で、
2世を最初に寝かせた所に転がっていたのですが、
飲み終えた直後に空ビンを振り回して割ったのか、
それとも、起きた後、
転がったままの空ビンを発見して振り回して割れたのか、
まったく分かりません。。。

2世の寝室は、4畳半の和室に、
お布団を敷き詰めて、
どこにでも2世が転がっていけるようになっています。

正方形の部屋なのですが、
3辺が、引き戸になっています。
(リビングへの引き戸・別和室への引き戸・押し入れの引き戸)
そして、1辺だけが、壁なのですが、
マンションの隣の部屋との境ですので、
この壁は、コンクリートで固いのですよね。

何も置いていない(布団敷き詰めのみ)和室ですが、
震災とかに備えて、強度が一番強い壁際が、2世の寝場所として、
川の字で3人(もしくは2人)で寝ているのです。

たいてい、2世はミルクを飲み終えたら、
ほ乳瓶をポイして、
転がっていきます。。
何しろヒドイ寝相ですから・・・。

ですが、これまで、空のほ乳瓶で遊んで、壁に投げつけるとか、
そういうことはしたことがなかったので、
よもや、ほ乳瓶が割れるとか、
そんなことは考えたこともありませんでした。。。


しかしながら、今思うと、
本当にゾッとします。。。

あってはならないことですよね。

飲み終えた直後に、
寝ころんだまま空ビンを振り回してコンクリの壁に当てて割ってしまったのなら、
よくぞ破片が目や口に入らなかったな、と。。。

それに、起きた後、
破片を触ったりして、怪我とかをしなくて、
本当によかったです。。。

何でも口に入れる2世ですから、
破片を飲み込んでいたら、
怪我どころでは済まされないですよね。。。


普段は、夜、くぅたちが寝る時に、
ほ乳瓶を回収して(時々忘れたり、2世のお腹の下にあったりして回収しなかったりもありますが)いますので、
あんまり空のほ乳瓶が危険だと考えたことがありませんでした。

本当に、
考えれば、考えるほど恐ろしくなってきます。

病死より、事故死が多いって、
いつも肝に銘じているはずなのに・・・。

なんだか卒乳の話どころではない感じですが、
割れたほ乳瓶を見たときの衝撃は、
今でも忘れられません。
いや、忘れてはならないと思います。。。


先ほど、ほ乳瓶を買いに行きました。
もう卒乳なんて、、、
くぅのおっぱいが一番安全じゃないのかとか思ったのですが、
全てはくぅの不注意から起きてしまった
あってはならない出来事なのです。

それでも、2世は、ケロリと何事も無かったかのように、
元気にしていますし、
目の上のキズは、
もしかしたら、伸びすぎの爪で引っ掻いたものなのかもしれません。
(いつも作っているキズにも似ていますし、
多分、割れたほ乳瓶で怪我したのなら、あんな程度ではすまないと
思ったりもするのです。)
いや、でも、本当に奇跡的に大怪我を負わずに済んだだけなのかも・・・。



普段は、書けば書くほど、
冷静になれる自分がいたりするのですが、
今回ばかりは、、、
書けば書くほど、
恐ろしさを実感して、支離滅裂になっていきます。。。

ですが、反省の意味もこめて、
再び同じ過ちを犯さない為にも、
ここにこうして記しておきたいと思います。


今、2世はお昼寝で機嫌良く眠っています。。。
やっぱり先ほど買ったばかりのほ乳瓶を握りしめて・・・。
どうやら、ほ乳瓶に対しても、何らトラウマはないみたいです。
(でも、くぅがトラウマです。。。)

とりあえず、新しいほ乳瓶は、
プラスチック製の物を購入いたしました。

本当に、本当に、今朝はあってはならない事が起こってしまいました。

再度、2世の安全をしっかり確認して、
細心の注意を払って、
子育てに励みたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月13日 16時00分51秒
コメント(6) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: