くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年02月23日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
子どもの前で喧嘩をしたことって、ありますか?

しない方がいいということは、
百も承知なのですが、
いつか、こんな日も来るのだろうなぁとは思っていたのですが、
意外に早く、
子どもの前で醜態をさらしてしまいました(反省)。

とはいえ、
そんな、怒号が飛び交って、
つかみ合いの大げんかをしたとか、


基本的には、あんまりピリピリ険悪ムードとかにもならないので、
ましてや口論の類いはめったにしないくぅたち夫婦ではあるのです(一応

ですから、はじめにお断りしておきますが、
内容は、本当、全然たいしたことではないです。
が、くぅたち夫婦が険悪ムードになることが、
本当に稀ですので、
ここは、びっくりするくらい詳細に、
記録に残しておこうと思うのです




それは、先週の金曜日のことでした。

、いつも通り、
9時にはミルクを持たせて2世(生後1歳0ヶ月)を
寝かしつけました。
ミルクを飲み終えても、
寝室で独り言を言っていたりして、

まぁ、9時半前には、いつのまにやら静かになりまして、
どうやら寝入った様子でした。

この日は、ジムが休館日なので、
夫と交代でくぅがジムに行くこともなく、
珍しく(←ここポイントです。)
夫婦二人で2世が寝る直前まで相手をしていました。
それに、この日、夫もわりと帰りが早く、
お風呂も夫が入れました。

そんなこともあって、
2世はきっと、普段より興奮気味だったのでしょう。
実際、機嫌もよく、かなりハイテンションでしたから(笑)

ただ、このハイテンションがよろしくなかったのか、
夜、11時半頃、
くぅが寝ようと思って寝室に入ったところ(同室で寝てますので)、
2世の眠りが浅かったのか、
2世がちょっとグズグズと起きそうな感じになりました。

まぁ、だいたい夜中の0時すぎに、
いつも一瞬起きて、横にくぅがいることを確認する2世ですから、
それがちょっと早まったのだろうとタカをくくっていたのですが、
なんだか30分くらい愚図ついた上に、
とうとう本格的に泣き出して号泣
挙げ句の果てには、覚醒してしまったのです。

翌土曜日は、
スイミングにも行かせなきゃいけないし、しっかり寝てほしいなぁ~、
と思いましたので、
なんとか2世が寝入ってくれるように、
くぅは寝室で粘ったのですけれど、
往々にしてありますよね。
そんなときほど、子どもって寝ないものだったりします

しかも、まだとなりのリビングにあるPCで遊んでいた夫も、
息をひそめて部屋を慌てて暗くしたりなんかしたのですけれど
(寝室に、若干光が漏れたりしますので)、
時既に遅しで、
2世、とうとう大泣きし始めました。

本格的な夜泣きかと思ったら、
電気をつけて、リビングに這い出したら、
2世、でへへ~と上機嫌。

単にまだ、遊び足りなかったみたいでした。
それか、両親二人が揃って遊んでくれたさっきの興奮、覚めやらず?
といったところなのでしょう。

そんなこんなで、
2世の寝かしつけは、
仕切り直し、
ということになりました。

ただ、くぅは、ものすごーく眠たくて
もぬけの殻になった寝室で、
未練がましくゴロついてました。

もちろん、夫は翌日も仕事ですし、
夫が2世の面倒はみられないというのであれば、
そこは、最悪、スイミングはお休みさせることだってできるわけですし、
くぅが2世の相手をするつもりでした。

ただ、夫は、結局2世が本格的に泣き出したときに、
電気をつけて、

という、
まるで 「俺が引き受けた!俺に任せとけ!」的な
頼もしい発言をしてくれたわけなのです。

そしたら、奥さん、
渡りに船っていいますか、
夫に2世の相手は任せて、
寝られるうちにちょっとでも寝ておこうって、
思うじゃないですか。
(後々2世をパスされることも見越して!)

夫はパソコンで遊んでた訳ですし、
まだそんなに眠たくもないのかな、
とも思ったものですから、
そのままくぅは寝室に、
2世とくぅ夫は隣のリビングで遊んでいました。
(といっても、境の襖も開けっ放しで、
くぅは寝ているけれど、耳は起きている…みたいな。。)

なんだか最初の方はテンション高く
相手していたくぅ夫ですが、
そのうち、深夜にも関わらず、
食パンを1枚焼いて食べさせたり…

まぁ、これは、いいのですよ。

ただ、夫は、パンを食べて満腹にしたところで、
再び寝室に2世を置き去りにして寝かそうと思ったみたいなのですが、
そう簡単にはいきませんよね。

すっかり目覚めている2世は、
深夜にもかかわらず、
いっこうに眠たがる気配を見せず、
寝室に寝かせて、襖を閉めて暗くすると「ウェーーーン号泣
の、繰り返し。。(2回ほど挑戦しただけですが

夫、だんだんイラっときてたみたいです。

別に、このときに「代わって。俺、もう寝る。」
って言ってくれたら、
それはそれで、
くぅは代われたと思います。

でも、夫は再びリビングに2世を連れて行って、
電気もついていましたので、
くぅはまだ夫が2世の相手をするのかなぁ~って思っていました。
普段、深夜に帰って来ては2世を起こして遊びたがりますので!(←これ、伏線です。)

2世はまだ、眠たくなかったのでしょう。
明るいリビングに連れて行ってもらったら、
泣き止んで、静かに遊んでいる風でした。
(あくまで、聴覚による情報のみですが。)



そうして、しばらくしましたら、、、(夜中1時半ころ)

パリーーーーンっ!!!!!

リビングで、
グラスの割れる音がっ


ソッコー、布団から飛び起きて
2世を救出しました。

2世から50センチと離れていない夫よりも先に、このくぅが!


幸い、2世はどこもけがをしていませんでした。

ただ、グラスの割れた音に驚いたのか、
その直後に、割れたグラスを触ろうとした2世に向かって、
くぅが「あ~!!!」(←怒ってません。危ない!って意味です。)
って叫んで駆け寄ったのにびっくりしたのか、
「うえぇぇぇんん号泣」って、
かなり大泣きし始めました。

とりあえず、割れたグラスの処理をしなければなりませんので、
大泣きしている2世を引き離して、
夫に渡したのですけれど、
夫の顔を見ると、
明らかに、イライラモード全開な様子。。。

ちなみに、
我が家はローテーブル地べた生活でして、
2世が起きているときには、
卓上にはいっさい物を置かないのが基本なのです。

このグラスは、
夫が何かを飲んで、
空になったグラスを、
そのままテーブルに放置していたのです

グラスが空いたのなら、
リビングダイニングルームなので、
ほんの3歩先にはキッチンがあるのだから、
そちらに運べばこんなことにはならなかったのです。

というか、
まだ何か飲みたくて卓上に置いているのであれば、
2世が身体をのばしても届かないように遠くに置くか、
グラスを触った時点で、
即座に取り上げるとか、、、

子どもを見るって、そういうことじゃあないですか

…と、
こっちがいろいろ文句を言いたいような状況にもかかわらず、、、

なぜか、夫、キレ気味な感じなのです。

まだキレていないけれど、
夫のイライラぴりぴりモードって、
なんか雰囲気ですぐ分かるのです。

これって逆切れもいいところじゃないかと思いつつ、
2世には、
「お母さんは、怒ってるんじゃないよ~。
びっくりしたね~。」と、なだめつつ、
夫をチラリと見たら

夫、なんて言ったと思います?!



もうびっくりですよ

確かに割れたのは、
コーラの粗品グラスだったりするので、
およそ高級品とは言えない代物だったのですけれど、
それじゃ、なにですか?
これがバカラのグラスだったら割れなかったとでも言うんかぃ?!

って、、、

いやいや、
そもそもそういう問題ではないのですよ。

2世に怪我がないか、
ってことが、
いや、それにも増して、
2世がそもそも危険な目に遭わないってことが、
重要なのですよね。

にもかかわらずですよ、、、

なんじゃ?この意味不明な悪態は。。。

グラスが割れたのが自分のせいだということが分かっていて、
くぅに怒られると思って、
先制攻撃で、この訳の分からん理由を口走っているのか…?
とか、もう、この夫の発言は、めっちゃナゾでしたよ。
(ちなみに、粗品グラスが1個割れたくらいで、くぅはそんな激昂したりしませんよ。)

ということで、
くぅ、夫の第1声に、空いた口が塞がらず、
厳しい口調で、夫にとりあえず破片処理の間、2世を離さないようにだけ指示し、
破片を集めて掃除機ブィーン(近隣の住民の方、深夜にほんと、スミマセン)。


まだ、言い争いはしていませんよね?

でも、くぅたち夫婦には珍しく、ピリピリ険悪ムードに突入。。。


あまりに詳細に書いていたら(というか、無駄な描写と長い前置き等々のせいで)、
1万字に収まらないので、やむを得ず、後編につづく(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月24日 11時58分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: