2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
最近、もう春かと思うくらいに暖かくて嬉しい!可愛いお花もお店にたくさん並ぶようになってきましたね冬の間に枯れ果ててしまったベランダの植物達・・・。この春に向けてまたハーブetc、いろいろ育てようと準備中。少しずつ、お花も植えていますヨ♪小さなベランダだけど、ちょっとだけでもリラックスできるように・・・ね(↑ベランダでお茶する気満々の人!)***********************************************************************ところで、例のお友達カップル、(っていうか、まだ来てなかったの?みたいなね笑)今月始めに日本に無事到着し、かなりいろんな所を観光してまわっているよう!東京についてからは、日本人のお友達も一緒に三人で旅行してるので、有名所はバッチリ全部押さえているみたい二人だけだったら、途方にくれちゃってるよね。彼らの地元は世界遺産都市。そう、街自体が世界遺産に指定されているト~ッテモ美しい街。日本に到着する前はタイでスキューバダイビングしてたらしいし、自然の少ない日本に来て、どう感じるんだろ~?ってちょっと心配だったけど、かなり楽しんでいるよう「東京に引っ越してきたい」って言ってたくらい!!そして今、彼らは私達の住む街に向かってきています。(本当に近くまで来ててびっくり!我が家、まだお迎えできる状態じゃないんですけど・・・汗。)もう一人のお友達サプライズ君(仮名!)が、今飛行機に乗って日本に向かって来ていることも知らずに・・・・ねカイルパパはC君をお迎え&旅行に出掛けるので、お留守番の間に、じっくり掃除に励まないと・・・・*************************************************************************カレーを食べるカイル君。あぁ~、もう赤ちゃんじゃないんだね~ってちょっと寂しくなった一瞬でした食べっぷりが男って感じでしょ!?いつもは食細いんだけどね
Feb 23, 2007
コメント(2)

ついについに~!この前の日曜日に、2歳の誕生日を迎えました最近はやっと小走りできるようになって、もう赤ちゃんというよりも子供。ちょっと寂しいけれど、元気にこの日を迎えられたことに感謝それにしても、子供が大きくなるのってあっという間だね。たった二年しか経っていないのに、産まれた頃の記憶ってあんまりないんだよね~汗やばいわ、私。毎日ちょっとした成長に感動しながらも、気が付くとそれが出来ることが当たり前になってしまっていて・・・初めて寝返りをした日、タッチをした日、ママと呼んでくれた日。あとスナックのママになっちゃったあの日!爆「一つ一つの感動を忘れないで、ずっと覚えていたいな~~~~」と思うけど・・・たぶんそれはムリなので、時々この日記を振り返って、初心に戻りたいなと思います**********************************************************************ところで、今年もまたお友達とお誕生日会を開きました~!去年のお誕生日会と同じメンバーに集まってもらいました♪この狭い我が家に、子供9人、大人11人で賑わったよ。ほとんどのお友達が、去年はまだ赤ちゃんだったのに、今年はもう子供になっていて、その成長ぶりに感動。「集まってもらって本当にヨカッタな~」って思ったよ~。子供達はかーなーり楽しそうだったしね!!!集まったお友達に「去年このパーティに来てたあの可愛いキキちゃん、残念だけど今年は来れないんだってでもこんなに可愛くなってるのよ!!!」とキキちゃんの写真を見せまわっていた時、「ピンポーン」とインターホンが鳴った。「誰かな~?」って思ったら、宅急便だった。「はい、お願いします~」とオートロックを解除。そして、また「ピンポーン♪」と今度は玄関へその宅急便のお姉さんが・・・ドアを開けると、「Surprise!!!」の声。なんとそこには愛しのキキちゃんが~~~~これには相当ビックリ嬉しすぎるサプライズでした私達をびっくりさせる為に、「今回はパーティ出席できない&プレゼントはもう送っておいたよ。」って言ったらしい!完璧に騙されてました。でも本当に嬉しかったヨ。ありがとう********************************************************************・・・・パーティでは、みんなでまず遅いランチを食べ、(去年はせっかく来てもらったお友達と殆どしゃべれなかったので、冷めても大丈夫なメニューにしました♪手作りカレー&ナン、シーフードピラフ、サンドイッチ、おにぎりetc・・・メインは「スペアリブのオレンジ煮」のはずが・・・出すのを忘れていました涙。レンジの中に待機させたまま、うっかり忘れてました、ごめんね)サイコロを転がすゲームをして、(まだまだハイハイ中の赤ちゃんも参加♪)(↑上位2名)最後にみんなでハッピーバースデーを歌いました~今年はカイルが大好きな「アンパンマン&イチゴ」のケーキを作ったよ!去年よりロウソク少ないし・・・笑ちなみにこのキレイなロウソクは、近所のお友達に頂きました。ありがとう。みんながまだハッピーバースデーを歌い始めたばかりなのに、ロウソクを消したくて、たまらない人↓もちろん、歌が終わる随分前にロウソクは消えてましたよ!!!爆わ~い!二歳になりましたよ~!おめでとう~~~パチパチパチなんだか、ダラダラ~と長い日記になっちゃいましたが、パーティで集まった子供達は本当に楽しそうでした。保育園状態という感じか。やっぱり子供って子供同士集まると楽しくってたまらないんだよねまたみんなで集まる機会を作っていきたいな~って思ったよ!集まってくれたお友達に感謝遠くから二人も子供を連れてハルバル来てくれたお友達に大・大・大感謝!!!そして、今回のベストスマイル賞はこの二人に差し上げます PS.いつもこのブログを密かにチェックしてくれてる(笑)愛しのおねえちゃん(ビデオレター&プレゼントありがとう!)、大切なお友達、そしていつもこの平凡な日記にコメントしてくれる楽天の大切なお友達、皆様のお陰でカイルも元気に二歳を迎えることができました。本当にありがとうございます!!!これからもヨロシクお願いします
Feb 18, 2007
コメント(12)
もうすぐ二歳だけど、たぶん二歳児にしては言葉はあまりしゃべれないカイル。でもちょっとずつユック~リ話せるようになってほしい気がする今日この頃。ゆっくりでいいよ~。だって中途半端なおしゃべりは、かなり面白いから!「・・・・」って言って!というと、一生懸命真似しようとして、しゃべってるんだけど、微妙に違ってて笑える最近気づいたのは「さしすせそ」が発音できないことお友達の「アサヒ君」を「アハヒ」というのは前から続いてて、今もそうだけど、昨日電話を耳にあてて、「モヒモヒ」って自信あり気に話してた!!!笑どうやら「さしすせそ」が言えず、「はひふへほ」になっちゃうらしい。***********************************************************************ちょっとずつ出てきた言葉は、殆ど日本語だけど、動物や果物の名前は英語で話す。ペットショップに行くと、「チキン!ドッグ!キャット!バーディー!!」と興奮し、叫ぶので周りの人に変な目で見られているでもね、ぞうって英語だと長いから(笑)「ぞうさん」って教えたので、それだけは曲げたくないらしく、いくら「エレファント」って言っても「ぞうさん!」「エレファントだって!」「ぞうさん!!!」「エレファントだって!」「ぞうさん!!!」って怒ってた。笑そして、この前、カイルパパがカイルに動物の名前を教えてるのを聞いてたら、カイルパパ→「ビー」カイル→「ビー」(私→お、ちゃんと真似してる!)カイルパパ→「ベアー」カイル→「ベアー」(私→うんうん、いいぞ~!)カイルパパ→「バタフライ」カイル→・・・・・・「モッタイナィ・・・」(私→が~~~~~んでも惜しいわっ!!!プッ)以前ハーフちゃんを持つ先輩お母さんに「家の中では英語か日本語か統一しないと、子供の頭がこんがらがっちゃうよ~」とアドバイスを受けたんだけど、(その方は家では英語オンリーだったらしい)うちはかなりのミックス。カイルが来年の今頃、宇宙語を話していませんように、祈ります。(私にかかってる!?)
Feb 7, 2007
コメント(10)
もうすぐ二歳だけど、たぶん二歳児にしては言葉はあまりしゃべれないカイル。でもちょっとずつユック~リ話せるようになってほしい気がする今日この頃。ゆっくりでいいよ~。だって中途半端なおしゃべりは、かなり面白いから!「・・・・」って言って!というと、一生懸命真似しようとして、しゃべってるんだけど、微妙に違ってて笑える最近気づいたのは「さしすせそ」が発音できないことお友達の「アサヒ君」を「アハヒ」というのは前から続いてて、今もそうだけど、昨日電話を耳にあてて、「モヒモヒ」って自信あり気に話してた!!!笑どうやら「さしすせそ」が言えず、「はひふへほ」になっちゃうらしい。***********************************************************************ちょっとずつ出てきた言葉は、殆ど日本語だけど、動物や果物の名前は英語で話す。ペットショップに行くと、「チキン!ドッグ!キャット!バーディー!!」と興奮し、叫ぶので周りの人に変な目で見られているでもね、ぞうって英語だと長いから(笑)「ぞうさん」って教えたので、それだけは曲げたくないらしく、いくら「エレファント」って言っても「ぞうさん!」「エレファントだって!」「ぞうさん!!!」「エレファントだって!」「ぞうさん!!!」って怒ってた。笑そして、この前、カイルパパがカイルに動物の名前を教えてるのを聞いてたら、カイルパパ→「ビー」カイル→「ビー」(私→お、ちゃんと真似してる!)カイルパパ→「ベアー」カイル→「ベアー」(私→うんうん、いいぞ~!)カイルパパ→「バタフライ」カイル→・・・・・・「モッタイナィ・・・」(私→が~~~~~んでも惜しいわっ!!!プッ)以前ハーフちゃんを持つ先輩お母さんに「家の中では英語か日本語かどちらかに統一してあげないと、子供の頭の中がこんがらがっちゃうよ~!」とアドバイスを受けたんだけど、(その方は家では英語オンリーだったらしい)うちはかなりのミックス。カイルが来年の今頃、宇宙語を話していませんように、祈ります。
Feb 7, 2007
コメント(2)
って何そのタイトル?って感じだけど・・・。あと2週間ちょっとで2歳!なのに、実は最近になってやっとカイルパパの国へ出生登録をしました。おそっ!!!もちろん向こうの国でも日本のカイル、存在はしてたんだけど、「Kairu」として・・・だったんだよね~このブログのタイトルもそうだし、普通に自分達が名前で呼ぶときも「Kyle」って呼んでだけど、実は書類上では存在してなかった。それはいっつも気になっていたけど、やっと!今登録中♪登録する為に市役所やら、法務局やら、回ってきましたよ~!この楽天の国際結婚のお友達もみんな同じ目(笑)にあってるんだろうけど、国際結婚って何にしても、「書類・書類・書類」そしてもちろん登録する為に「お金」もかかるし、市役所では「旦那と生計を共にしています」的なことを一筆書かされるし・・・。そういえば、結婚する前に本当に一緒に住んでるかどうか、うちまでチェックに来た人もいたな~。いつも思うけど、日本って外国人に対して、厳しいわ~それだけ、不法滞在etcが多いっていうことなんだろうけど。いつもおかしいなって思うのは、ちゃっかり税金は取るのに、選挙権はないし、住民票にも名前が載らないということ。お願いしても、備考にチラっと載るだけ。一生懸命働いて一家を支えてる人はたくさんいるのに、カワイソウよ~っとカイルの成長日記からはかけ離れちゃった(笑)この出生登録の際に、カイルにミドルネームを付けました。今更ですが・・・笑っていうか、もうすぐ2歳なのに今からでも登録できるのね?ってびっくりミドルネームはカイルパパの亡き祖父の名前を頂きました。かなり若くしてお亡くなりになった義祖父。お亡くなりになって40年間、義祖母は手紙やカードを出す際には、必ず旦那様(その義祖父)の名前で送っていたそうです。きっと素敵な旦那様だったんだろうなぁ~ってその話を聞いて思ったよ。*********************************************************************来月東京に遊びに行くカイルパパ。全く日本語のわからない友達との旅行にむけて、日本語を勉強していますで、日本の文化を説明するべく、その教材に出てきたセリフ↓「接待にはかなりお金がかかります。」これを聞いた私↓「接待で無駄使いなんて、もったいないよね~!」(←余計なお世話やろ?笑)この私のセリフを聞いたカイル↓「もったいないもったいないもったいないもったいないもったいない・・・」って呪文のように何度も繰り返して言ってたの!!!一人で別の部屋に移動しても、ずっと。たぶん3分くらい?笑(←長いでしょ!?)殆ど単語くらいしか、話せないはずのカイルが、一回しか言ってない言葉を、こんなにはっきり何度も言うなんて~~~~ってビックリしたけど、そういえば、最近わざと牛乳をこぼされることが多くって、その度に「ダメ!もったいないでしょ~!?」(←ケチ・笑)って言ってたかも・・・それでは、また更新しますね~♪♪♪
Feb 1, 2007
コメント(4)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()