全3件 (3件中 1-3件目)
1

先日、髪の毛にカラーを入れたくって、前々から気になっていた知り合いの人が独立したという美容院に行ってみました。行こう、行こうと思いながらもうオープンして3年?くらいたってしまっていました(^^; ひぇ~~。もともと美容院はちょっと苦手な私。今でも半年に一回くらいのペースで行ってるので(^^;そう考えると3年くらいすぐに経ってしまうかも。とっても素敵なお店でした!全体に”蔵”をイメージしたそうですが、私には京都の古い町家をリフォームした感じにみえて、アジアン系のインテリアがマッチしてて素敵な空間でした。彼女一人で切り盛りしてるので、最初から最後までずーーーっとつきっきりでしてくれます♪天井には大きな梁があるのですがそれはそのまま利用したとのこと。むか~しのおうちですね。大きな窓は開放感がありますね~。彼女らしさがすっごく出てて、素敵なお店でした♪美容室 「碧(あお)」京都市西京区桂浅原町/Tel.075-391-5155カット ¥4,000~ パーマ ¥4,500~
2009年01月30日
コメント(2)

こんにちは。しばらくブログごぶさたでした~。はい、ちゃんと生きてます(^^;というのも1月入ってから体調も、ちと悪く、その上なんだかばたばたしてあーーーーーーっという間に日が経ってしまい、今になってしまいました。。。そう今年の始まりの和菓子はやっぱりこれ。桜餅(^^どんだけ好きなのか?って感じですけど(^^;場所は、京都の嵐山の有名な渡月橋の橋のふもとにある、桜餅で有名な”琴聞き茶屋”さんです。ほんとに角にあってご存じの方も多いはず。お持ち帰りも店内でも食べれます。ただ、川がそばにあって、店内も半ばオープンテラスみたくなっていて、冬なんかは寒いのなんのってホント半端じゃないです(^^;今回は迷わず、お持ち帰りで。ここの桜餅はちょっと変わってて、店内で桜餅セットを頼むと、あんこなしとあんこありが2こいちセットで出てきます。まずはあんこなし。一見フツーです。べろーん。じゃーーーん。中にあんこないのです!外の道明寺だけ。もう一つのあんこありは、、、すいません!!食べてしまって、撮るの忘れてしまいました!!赤服餅のような感じで、柔らかいお餅の上にあんこがのってます♪私個人としては、このあんこなし桜餅がとっても好きで、こっちばっかり買ってしまいます。でも考えると去年の締めも桜餅で、今年の初めも桜餅なんだわ~。
2009年01月29日
コメント(4)

新年明けてから、もうすでに一週間経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年もどーぞよろしくお願いいたしま~す♪今年のお正月は、大晦日に紅白見て、NHKのゆく年くる年みたいなやつで、除夜の鐘聞いて、布団に入って寝て朝は、おせち料理に、白みそのお雑煮食べて、といういつにない、お正月らしいお正月を過ごしておりました。あ、写真は”ニシンそば”です。京都では、”おそば”といえばニシンそばがポピュラーです。甘辛~く炊いたニシンにたっぷりの九条ネギを添えていただきます。ちょっと甘めのおだしがとってもおいしいです♪我が家では、お雑煮はやっぱりこれでないと。白みそに丸もち。かつを節をかけていただきます。ほんとはおダイコンの薄切りとか小芋か頭いもを入れていただくのですが、私があんまり好きではないので省略!白みそサイコー!おせちです。今年は例年に比べやや省略してます。葉っぱでごまかしています(^^;なんだかまだ気合いの入らない私。今年もいっぱい食べるぞー!
2009年01月08日
コメント(3)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()