きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2020.08.01
XML
​​学校で使うTeamsの分かりやすい解説が、公式サイトに行ってもなかなか見つからなかった。
リンクを飛ぶとすぐに英語になるし・・・。

YouTube内で検索すると、ようやく、分かりやすい解説動画が見つかりました!


2分で分かる! 授業で使うOffice 365~Teamsで円滑なコミュニケーションを~ | 日本マイクロソフト

これを見てやっと、「なかなか、よさそう」と思えました。大笑い
それまでは堅苦しくて難しそうな印象しか受けていなかったので・・・。

休校中などにTeamsを生かしてクラスの子どもたちとコミュニケーションをとったり学習を進めていたりした学校がいくつかあります。
先日もその報告をYouTube Liveで視聴させていただきました。

ありがたいことに報告会が終わってからも、YouTube上で誰でも見られる形で公開されています。
「学びを止めないTeams活用」 でYouTube上で検索すると出てきます。
学芸大附属小金井小の取組
同時双方向にこだわらず、チャットのようにアクセス時間をずらして交流するやり方が、非常に参考になります!

=========================
■2020年7月26日に開催された
 学芸大附属小金井小、オンラインセミナー「学びを止めないTeams活用 Vol.3」
 を視聴した際の、僕のメモ

・同期型と非同期型を組み合わせてやっている。
・同期型は、同期で行う意味があることだけにする。
・ハイブリッド型授業も行う。

<小2生活科>
・難しいことはしない。
・休校中に「おしゃべりタイム」週に2回
・ワークシートを写真に撮って投稿


・非同期型は、自分のペースで進めることができる。

​・Teamsの ​場​の雰囲気​​ をどうやってつくっていくか​

(このときは後半のセミナーは視聴できなかったので、前半のみのメモです。
 小2のオンライン導入は特に参考になりました。)
=========================

GIGAスクールによる1人1台端末の導入で、一気にこういう学校が増えそうです。
先進校の情報をしっかりとキャッチして、スムーズな導入につなげたいところです。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.01 07:41:14
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: