きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.04.24
XML
カテゴリ: 問題解決
​​4月19日のブログ記事

に続き、『 まんがで知る未来への学び ​第2巻​ を取り上げます。


『まんがで知る未来への学び2 教師も変革を起こす時代 』
(前田康裕、さくら社、2019、税別1800円)


本書のオビの一番上には、次のような文が書かれていました。

​「変化を起こそうとすれば 対立は避けられない」 ​​
(本文中には、p74に出てきます。)

この文に象徴されるように、本書には、対立を対話で乗り越えて変革を起こしていく、かなり具体的なヒントが、描かれています。

チームのみんなが、協力してイキイキと目標に向かって取り組むには、どのようにして雰囲気・空気を作ればいいのか?



学校でも、会社でも、趣味の集まりでも。

人間関係がギスギスしていたり、ぎくしゃくしていたりしたら、組織としての目標達成どころではありませんよね。
「いかにしてその中でうまくやっていくか」に、目的がすり替わってしまいます。

チームとしての結束は、一朝一夕にしてならず。
ただ、本書の中で対話の重要性を学び、きっかけ・糸口の具体例を知ったならば、きっと、あなたの身の回りの場合にもそういったことを応用して、チームとしての結束を築いていくことができると思います。

具体的には、僕は次の1場面から、非常に気づきをいただきました。


(p111より)

こういうことって、ほんのちょっとしたことで、やろうと思えば、誰でもできることですよね。
要は、 やるか、やらないか。

普通は、他人のよいところを感じていても、わざわざそれを表明しない人がほとんどでしょう。
よいところに気づいていても、それを伝えなければ、何も変わっていきません。

こういった連環のスタートは、1人の1歩から始まるのです。
変革は常に1人の1歩から始まります。

上のようなエピソードの次には、今度は教職員相互の研修での様子が描かれていました。
「よいところを見つけて伝える」という視点を取り入れるだけで、
教職員の研修のあり方も、変わっていきます。




(p117より)

未来への展望が、一気に開けましたよね。

職場の空気を変えて、推進力を生む、
その具体的なヒントが、皆さんにも伝わったのではないでしょうか。

全3巻のうちの第2巻ということもあり、この第2巻は「高い壁がある」ことを読者に感じさせつつ、それを越えていこうとする登場人物の姿が多く描かれているように感じます。

まさに、「 変革を起こす 」巻です。

今悩んでいる人にこそ、読んでもらいたいマンガです!



↓シリーズ第1巻、第3巻はこちら。大笑い
 第3巻についても、また改めてご紹介します。


『まんがで知る未来への学び これからの社会をつくる学習者たち』
(前田康裕、さくら社、2019、税別1800円)




『まんがで知る未来への学び3 新たな挑戦』
(前田 康裕、さくら社、2020、税別1800円)
​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.24 19:14:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11

Favorite Blog

アクセル数 New! 大(だい)さん

Comments


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: