きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2021.08.05
XML
​鴨頭嘉人さんの『 ​夢を叶える5つの力​ 』を読み終わりました。


『夢を叶える5つの力~根拠のない思い込みで駆け上がれ!』
、かも出版・サンクチュアリ出版、税別12000円、CD付)

【中古】 夢を叶える5つの力 根拠のない思い込みで駆け上がれ! /鴨頭嘉人

かなり高い本です。
目ん玉が飛び出ます。

ただ、僕は過去に1万円の本を買って読んでみたらすごくよかった経験があるので、思い切って買ってみました。ただし、中古で・・・。(^^;)

本を開いてみて、驚きました。

文字数少なめで、余白が多い。(笑)

ただ、本書の場合、この余白がポイントだと言えます。
かもがしらサンは「 炎の講演家 」を自称されているのですが、講演でいうところの「間の取り方」を余白で表現されています。
また、文字数が少ないからこそ、大事なことが要点を絞って短く記載されており、頭の中にスッと入ってきやすいです。

タイトルには「5つの力」とありますが、ほぼ1つの力です。
その1つについては、本書でも付属CDでも力強くその重要性を力説されています。

付属CDでは「炎の講演家」の熱い講演が見事に再現されています。
このCDだけでも、買う価値があると思います。
著名人の講演CDというのは、昔から割と高値で販売されていたりしましたが、それを考えると12000円という価格設定もうなづけるところです。
ただ、かもがしらサンの講演自体はYouTubeで無料公開されているものも多いので、まずはそういったものでファンになって、「これはぜひお金を払って買わなくちゃ」という気になった人向けではあります。
大笑い

結論を言うと、大変いい本だと思いました!

​この本で僕が学んだことを一言で言うなら、「 未来イメージ 」です。
他の成功者も語っておられますが、「絶対こうなる」「絶対こうする」という、
​ワクワクする未来イメージ​
それを、具体的にはっきりと持って、行動すること。
これって、本当に大事ですね。


・あなたが発した言葉が伝わるんじゃないんです。
​ あなたが喋ってるとき、あなたの脳の中に思い描いている
イメージ が伝わっているんです​ 。​

(p339より)
====================

また、「 依存ではなく、覚悟 」というメッセージも、身につまされました。

日頃から覚悟がなくて環境に依存しているので、そのループを断ち切りたいと思いました。

====================
​・「もしも誰もいなくなっても、俺はやる!
  1人でもやるんだ!」​

(p371より)
====================

かもがしらサンを見習って、
本から受けた影響を実際の行動に移していきたいところです。

ちなみに、文字数は少ないですが、本の厚みは、かなりあります。
辞書みたいな、厚さです。
さすが炎の講演家、アツイ!(笑)

ところで、本書付属のCDは「人間力大學」での講演を収録したものです。
​人間力​ 」とは、今まさに求められているチカラそのもの。
AIが幅をきかせ始めました。
だからこそ、人間にしかできないこと、人間力が求められています。

人間力大學 」のホームページをのぞいてみました。

▼​ 人間力大學オンライン

今ならオンラインでの講演視聴ができるんですね。
利用料も割と安く設定されていました。
継続して学び続けるなら、こういったサービスに申し込むのもいいですね。大笑い




鴨頭 嘉人(さんの子どもの、)『自己肯定力』
 (2021/07/04の日記)

「こぼれ球でいいんです。」 ~税所篤快『突破力と無力』
 (2020/05/31の日記)

『解決志向ブリーフセラピー』第2回~イメージを描いてから、電信柱を立てよう
 (2007/08/19の日記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.05 20:15:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: