今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.13
XML
カテゴリ: 手作り
ガレット・ブルトンヌの時、コメント欄

でも、急に心配になってきた。材料買ってやってみたら、違うもんになってるじゃん!ってなったら、申し訳ない。

ということで、ちょっと試しに焼いてみました。

パイシート買いに行くのが……なので、家にあるから。
強力粉50グラム
薄力粉50グラム
有塩バター80グラム
冷たい水50cc


そこに水を入れて、(はいポイント!)ガーとはやらずに、ガッガッガッガッと粉っぽさが残るくらいに混ぜます。

これを手を汚したくないから、袋に入れて、おおよそ一纏めにします。
(はいポイント!)ここからは、生地の様子を見ながら、ベタベタしたらすぐ冷凍庫に入れる。手早く扱う。でやります。

まとめた生地を伸ばします。次に折り畳みたいので、袋の両端を切って、生地を3つに折り畳みます。

これを3回位やれば、パイシートの出来上がりです。
ベタベタしすぎてやりにくい場合は、打ち粉をしてもいいですが、少しの粉でやること!多過ぎた!と思ったら、ハケで取り除きましょう。


お待たせしました❗
市販のパイシートを使う場合は、ここからです。市販のは、カチコチなら少し室温で扱いやすい硬さまで戻しておきます。
パイシートの表面にハケで水を塗ります。その上に、グラニュー糖を20グラム〜30グラムくらい振りかけます。


私は普段はお菓子作りにグラニュー糖を使わないので(ケチなんです)スティックシュガー5本(25グラム)使いました。これを端からクルクル巻きます。

巻いたら、冷凍庫で半凍りになるまで(30分くらい)寝かせます。


冷凍庫から出して、5ミリ〜7ミリくらいの幅で切ります。ベーキングシートを敷いた鉄板に並べます。

切り口にも少しグラニュー糖を振りかけました。
私のは、生地が厚かったので3重くらいですが、市販のパイシートなら、もう少し巻き数が多いかと思います。
190度で20分焼きます。(私はガスオーブンなので、180度で)

ベーキングシートのまま網の上で冷ましましょう。完全に冷めたら、私はビニール袋に入れて保存します。

念の為、焼き上がって4時間後に、おやつで食べましたが、サクサク感はそのままでした。が、乾燥剤がないと、何日もは持たないと思います。
シナモン好きの人は、グラニュー糖にシナモンを適量混ぜるのもオススメです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.13 15:05:33
コメント(18) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: