今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.26
XML
カテゴリ: ガーデニング
駐車場周りのフロントガーデンは、春先につるバラのコーネリアが枯れ、夏の酷暑続きで去年のデルフィニウムが枯れたので、今となってはグダグダ状態。(入口なのに💦)

残ったのは宿根リナリア・パープレアと、春に種蒔きしたルドベキア・チェリーブランデーのみ…。

なのでどうせなら、グランドカバーのタイム・ロンギカウリスが入りこまないようにし、更に段を付けていろいろ植え込めるように、模様替えしようと考えてみた。(入口なので😁)

ホームセンターで買ったプラの大鉢がある……地植えでは下のガラがあって育ちが悪いので上げ底もしたい……と考えて、閃いた!

畑で大活躍の畦板シートを、1枚で丸めてみた。イケるじゃん!

「コーネリアのあと、またつるバラにするのか?」は来春までの宿題だけど、まずは大鉢を3つ並べた。

手前にはこの畦板シートを3つ、半分埋め込んで段差を作る。

畦板シートの手前に出来た隙間にチェリーブランデーを植え込み、奥側は見えないけど背の高いリナリア・パープレアを植え込んだ。


畦板シートには何も植えずに来春を待とうかと思ったが、せっかく作ったのに花がないのも淋しいので、とりあえず去年のままの菊と遅れて挿し木して忘れていた菊を植え込んだ。


ははは、左の菊はサバ(仮名)ちゃんの去年の株だから、下葉が見苦しいが仕方ない。😝


菊が終わったら畦板シートにもっと土を入れ、来春には一年草を植えようかと思っている。🤔
今年の種蒔きで少しは自信がついたし、花期が長いからフロントにはぴったりだと思う。💕

そして秋には(来年はちゃんと)挿し木しておいた菊とまた入れ替える。いいじゃんいいじゃん!😆


写真で見ると、奥の大鉢の高さがバラバラだ。後で調整しよう。さて、何を植えようかなぁ~。🤗








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.26 19:00:08
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ちょっと模様替え(10/26)  
マーコ さん
そうそう~お庭も前庭ですと玄関で入り時に必ず見ますものね!!

今回の畔板シートは厚みもあって真っ黒でこうして使うのも上品でいいわ
まずは菊が入ったので大いに深い秋の日に楽しんでくださいね
その次も楽しみだわ
花期の長いジニアプロフュージョンも一株入っているかもね 笑
そして秋に金茶の挿し木株が一集団やってくるのかな
あっ!!人の心配をするのより自分の計画は?? どうしましょ

あおいさんどうか続きも何パターンも妄想してみて下さいね (2023.10.26 19:48:17)

Re[1]:ちょっと模様替え(10/26)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
この場所は駐車場をアスファルトにした時に、入れたガラが多く土の質が悪いので、タイムばかり蔓延るところなんです。😝💦
鉢ごと植え付けたつるバラが枯れて、デルフィニウムも煮えちゃったので、土をたくさん入れて上げ底するには???と考えてみました。🤔

今花があるのは菊くらいなので、とりあえず菊を植えて、春になったら一年草を植えようと思っています。😄

もちろんプロフュージョンは、第一候補ですよ。🤗👍 (2023.10.26 20:57:16)

Re:ちょっと模様替え(10/26)  
あんず さん
ナイスなアイディアですね〜👍✨
うちも平面的で…とほほ。
段差ってなかなか出せないから
そういう方法もあるのね〜って
見させてもらいました。
大きいから土がいっぱい要りそうですが、
カルスが良い土春には作ってくれてるかもですね🙌
色々今よりも春に向けての妄想楽しいですね。🎶
(2023.10.26 22:31:21)

Re[3]:ちょっと模様替え(10/26)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
白のプラの大鉢は、ホームセンターで見切りで安くなってたのを買いました。😄
でも例えプラ鉢でも大きいのは高いので、畦板シートって1つでも丸く出来るかしら?と考えて検索したら、やっている人がいたので買い足してきました。😁

たくさん土がいりますが、その分地植え同様水枯れしにくいかな?と期待しているんです。🤔
カルスnc-rも利用しながら、土の再生もしたいと思います。✊ (2023.10.27 06:36:01)

Re:ちょっと模様替え(10/26)  
あおいさんのアイディア、どんどんと進化してますね。
なかなかの園芸家さんでいらっしゃる〜。
鉢の前にレンガで縁取りもいい景色ですね。
お庭を眺めてニヤニヤするあおいさんの顔が浮かびます。(^ー^)

(2023.10.27 07:51:14)

Re[5]:ちょっと模様替え(10/26)  
あおい121526  さん
marine/マリンさんへ
えへへ、ありがとうございます。😄
何しろ年金ぐらしなので、あんまり大金をかけられないから、何となくそれっぽく見えるようにしています。🤣💦

レンガっぽく見える物も、ホームセンターで買った安いセメント製のです。😝
でも、ガーデニングって、楽しんだ者勝ちですよね。🤗 (2023.10.27 13:39:35)

Re:ちょっと模様替え(10/26)  
miko2226  さん
バラのコーネリアが枯れたんですか!
我が家のコーネリアも枯れました
強いらしいけど駄目でした😥

フロントガーデンは出入りが多いので、お花が無いと寂しいですよね
今の時期はいろいろアイデアが巡る時!
夢見ながら考えるのも楽しいですね~
さてさて、あおいさんは次はどんなつるバラをチョイスされるのか?楽しみ~♪(^o^)
(2023.10.27 15:58:30)

Re[7]:ちょっと模様替え(10/26)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
コーネリアは春先の遅霜のあと、少しずつ黒ずんで枯れました。😱
去年ベイサルシュートがたくさん出て、とても楽しみにしていたので大ショックでした。😫💦

入口に花がないと寂しいので、少し模様替えしました。🤗 大型のつるバラは剪定誘引が大変なので、どうしようか悩んでいます。🤔 (2023.10.27 17:52:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: