今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.26
XML
カテゴリ: ガーデニング
駐車場周りのフロントガーデンは、春先につるバラのコーネリアが枯れ、夏の酷暑続きで去年のデルフィニウムが枯れたので、今となってはグダグダ状態。(入口なのに💦)

残ったのは宿根リナリア・パープレアと、春に種蒔きしたルドベキア・チェリーブランデーのみ…。

なのでどうせなら、グランドカバーのタイム・ロンギカウリスが入りこまないようにし、更に段を付けていろいろ植え込めるように、模様替えしようと考えてみた。(入口なので😁)

ホームセンターで買ったプラの大鉢がある……地植えでは下のガラがあって育ちが悪いので上げ底もしたい……と考えて、閃いた!

畑で大活躍の畦板シートを、1枚で丸めてみた。イケるじゃん!

「コーネリアのあと、またつるバラにするのか?」は来春までの宿題だけど、まずは大鉢を3つ並べた。

手前にはこの畦板シートを3つ、半分埋め込んで段差を作る。

畦板シートの手前に出来た隙間にチェリーブランデーを植え込み、奥側は見えないけど背の高いリナリア・パープレアを植え込んだ。


畦板シートには何も植えずに来春を待とうかと思ったが、せっかく作ったのに花がないのも淋しいので、とりあえず去年のままの菊と遅れて挿し木して忘れていた菊を植え込んだ。


ははは、左の菊はサバ(仮名)ちゃんの去年の株だから、下葉が見苦しいが仕方ない。😝


菊が終わったら畦板シートにもっと土を入れ、来春には一年草を植えようかと思っている。🤔
今年の種蒔きで少しは自信がついたし、花期が長いからフロントにはぴったりだと思う。💕

そして秋には(来年はちゃんと)挿し木しておいた菊とまた入れ替える。いいじゃんいいじゃん!😆


写真で見ると、奥の大鉢の高さがバラバラだ。後で調整しよう。さて、何を植えようかなぁ~。🤗








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.26 19:00:08
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: