マーコさんへ
いやぁ〜、まさか「俺が植えたんじゃない!」と言われるとは思いませんでした。😮‍💨
それで済むなら、大抵の植物の越境問題は解決ですよね。😱 

手前の土地の人が、少し整理してくださったので、「そこ」だけ目立つほどの藪となりました。
その事を少しでも恥に思っていただければ……なんて期待しているんですけどね。🙄 (2023.10.27 21:21:40)

今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.10.27
XML
カテゴリ: ボヤキ
今日は申し訳ないが、私のボヤキだ。人のボヤキは聞きたくないという方は、ここでお戻りください。🙏


何度かボヤいてるからご存知だろうが、わが家の畑は隣地の藪と接している。

8月にアップした時は、こんな状態。


手前中央にある大石が昔の人が置いた境界の石で、息子家族の家を建てるにあたり役所立ち会いで調べた時も、この石の左端で間違いないとピンも打ってある。

あれから2ヶ月経って、今はこうなった。


1枚目の写真と比べて、手前側がキレイになったでしょ。


欲を言えば、切った竹とか始末しないと、そこにまた雑草が生えてきて、次の草刈りが大変じゃない?と思うが、わが家の土地ではないから、余計なお世話だね。

奥の方は相変わらずで、右にあるモッコウバラの壁は剪定誘引しやすいように、隣地とは約1メートル離してあるんだけど、その上まで被ってる。😡


何故奥の方はやらないの?!と思うでしょ。
それはね、土地の持ち主が違うから…。😮‍💨

手前の土地の持ち主は、もうこの集落には住んでいないけど、ダンナが電話をしたら「おー、迷惑かけたな~。週末に行って切るわ!」と言って、先週末に切ってくださった。

奥の土地の持ち主は、ダンナの電話に対して「鳥の糞や何やらから生えてきたもので、俺が植えたんじゃないから、俺のせいじゃないよ。何度も(去年の秋にお願いして以来なんだけど…)しつこいよ!」とのこと。😳

義兄に相談したら、「こちらに入っているものだけ、勝手に切らせてもらえ。 しょうがない、これで揉めて何かされたら困るだろう。」だってさ。😫

年に1回は、「何度もしつこい!」らしい。
ふ〜ん。🙄








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.28 06:28:07
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しつこいって?(10/27)  
マーコ さん
ヤッホー!!
片方の方がまあまあの話の分かる方なのに
こちらの腹の立つ方の方は全く話が分からないで相手にならない 怒
仮に鳥の落とし物からでも綺麗に整理するのはオッサンあなたでしょう!!

屋敷の木々の整理をしようという気持ちが無い方ですよ
きっと家の中も同じなんでしょうね

義兄様の仰るように飛び出した分は切っても良いですよね
更に対応が普通の方ではないのでそれ以上はダメですよね
怖い!! (2023.10.27 20:23:36)

Re[1]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん

Re:しつこいって?(10/27)  
haha さん
アルアルなお話ですよね。
鳥が勝手に生やしたかも知れないが地主=管理者の意識を持って欲しいですよね。

話変わりますが、畦板シートで大鉢のアイディアはナイスでしたね!
シートを半分埋めるのに掘るのが大変でしたでしょう?

高低差を活かしてチョットした雛壇になりますもの、さあ何を植えましょうか?
ラックス様は如何でしょうか?と勝手に思いましたが入れ替え方式でないんですものね🤔
他人様の庭でも妄想が楽しくなる季節です😆 (2023.10.27 22:02:22)

Re[3]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
土地の所有者の責任を考えてほしいですよ〜。😫

畦板シートの底なし大鉢、いい考えでしょう?🤭
ここは去年少し掘って培養土入れてあった所なので、培養土の分を掘り下げて半分埋めることが出来ました。😁🤗

土の量が増やせたので、前より育て安いんじゃないかと期待しています。✌️

小型のつるバラを、1本入れたいとは思っているのですが、悩みます〜。(楽しい悩みです。😆) (2023.10.27 22:37:42)

Re:しつこいって?(10/27)  
バービー さん
こんばんは♪

ボヤキではすまない、ひどい話ですね。
モッコウバラに覆い被さるヤブ…写真で見せていただいてるだけでも憂鬱になります😥
それを毎日見ているあおいさんの気持ち…どんなんでしょう💦

言ってもきいてくれない時は、切ってもいいことになったみたいですよ。
義兄さんの言うように、切ったほうがいいですよ。

今時…隣人とのトラブルは、こわいです。
気をつけてくださいね。 (2023.10.27 23:33:38)

Re[5]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
バービーさんへ
ホントに憂鬱な気分になります。😮‍💨

実は竹がこちらに倒れてきて、モッコウバラの壁に乗っかったものは、我慢しきれずに切ってあるんです。😡
この写真で覆いかぶさっているのは、雑木の枝とそれに絡まったツル植物です。😫

竹を切っている私を見て、ダンナが電話をしてくれたんですけど、この返事です。😵
雑木は根元は直径15センチほど、こちらに向かってきている枝は直径6センチほど……。ツルは垂れ下がってきているし、お化け屋敷のようです。😥

脚立がないと私では枝まで届かないので、葉っぱが落ちてもアチラが切ってくれないようなら、ダンナにチェーンソーで切ってもらおうかと思います。😮‍💨 (2023.10.28 07:21:54)

Re:しつこいって?(10/27)  
我ママ2329  さん
まぁまぁ隣さんとは上手くやりたいけど

難しい問題ですよねぇ田舎の土地は広いしかこってない事が多いから

あちこちでこう言う問題ありそうですね

我が家のひるがのの土地も杭はあるけどその杭も探さないと

草で覆いかぶさって分かりずらいです。

別荘地ではお隣さんの顔も知らなくて10数年お目に掛かった事もなくて

あおいさんところが綺麗になさってるので

余計腹が立ちますねぇ分かりますが解決策が見つかりませんね~ (2023.10.28 08:53:15)

Re:しつこいって?(10/27)  
あれこれと大変な気遣いですね。
お隣さんとはできればわだかまりを持ちたくないですよね。
隣地の木々や植物の法律が変わったようですが。
あちらこちらで、このような問題が大発生していることでしょう。
(2023.10.28 10:53:54)

Re[7]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
私のボヤキが天に届いたのか、今朝隣地の親戚と仰る方が来て、「ここまで酷いとは思わなかった、ご迷惑かけました。」と言われて、土地の所有者と二人でチェーンソーで切ってくださいました。😄(山仕事もされる人みたいです。)

お陰でキレイサッパリですが、やはり切ったものはそのまま積んでおられたけど、先々大丈夫なのかなぁ~?😅 (2023.10.28 12:58:56)

Re[8]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
marine/マリンさんへ
むしろここはもちろん、近くにも住んでいないとなれば、勝手に切ることも厭わないのですが、そこに住んでおられるわけだからねぇ~。😵😮‍💨

でも、天は私を見離さなかったです。🤗
ご親戚と仰る方が来られて、切ってくださいました。「ここまでとは思わなかった、ご迷惑かけました。」と言ってくださいました。(こちらが因縁つけたわけじゃないと、思っていいですよね?) (2023.10.28 13:03:23)

Re:しつこいって?(10/27)  
miko2226  さん
自分の土地から生えてる木がよそ様の土地にはみ出てるのは絶対良くないですね!
TVでもよく問題になるのに知らないのかしら?
ご近所とはいろんな問題がありますね。
(2023.10.28 13:51:14)

Re[11]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
集落には空き家も結構増えてきて、定期的に業者やシルバーさんが入ってキレイにされるお宅、全く放ったらかしのお宅とあります。😥

せめて住んでいる間くらいは、お互いに不愉快な気持ちにならないように気を使いあいたいですよね。🤗

今回はご親戚に相談されたのか、今日来られてキレイにしていかれました。 良かったです。😄 (2023.10.28 16:31:45)

Re:しつこいって?(10/27)  
あんず さん
うわ、大変だったけど
そこの親戚の方が来てきれいにしてくださったのですね。
あおいさんのご主人が電話されたかいがありましたね。
やはり自主的にやってくれなければ言ってみるのが良いのかも。
うちも隣の空き地から笹が地下茎伸ばして入って来るようになり困ってます。
たま〜に、忘れた頃に木を切りに来てるみたいです。
昔その方(同級生なのだけど💦)の親御さんが畑をされてたところなのですが、今や雑木林化しています。
もう一軒そこに面したお家の方と、畑しない土地を相続して維持するというのは大変なのでしょうね〜と、迷惑はあるのだけど半分同情してしまいます。
どうにもならないようです。😥😓
(2023.10.29 10:09:24)

Re[13]:しつこいって?(10/27)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
半分諦めて、落葉する頃自分達で切ろうか?なんて言っていたので、ご親戚に相談してくれて良かったです。😅

元畑の更地→草むら→藪までに、定期的に草刈りしてくれれば良いのですが、それを放っておくと雑木の種や竹が入り込み、雑木や竹が生えてしまうと刈り払い機では刈れなくなります。😥💦
田舎あるあるで、何か良い方法はないでしょうかね?🤔

近頃の熊、猪、猿なんてニュースを観ると、人ごととは思えなくなってきます。😱 (2023.10.29 16:53:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: