2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
とうとう、通ってる小学校でもインフルエンザが流行りだしました一番、恐れていた事が、起こってしまいました。幸い、怪獣1号くんのクラスでは、まだいませんが他のクラスには数名づつ。気をつけなくちゃ、と、マスクは2号くん共々してきました。予防接種ももちろん。うがい、手洗いも、加湿も心がけてきましたがあとは、かからない事を祈るのみ。インフルエンザになりませんように。
January 16, 2009
コメント(2)

「何か自信を」と思って始めたピアノかれこれ丸2年になりました。始めた頃に比べたら数段うまくなったけどなんだか、かなり消極的。ピアノ教室でも、後半は先生に弾いてもらってうたってます歌の教室に変えた方がいいかしらと思う程。写真はクリスマス会で弾いた時のもの。今更ですがで、今は、規定のテキストの他にいきものがたりのブルーバードを練習してます。こんな感じ。画像は粗くしてみました。ナルトの歌です。練習しないとうまく弾けないので、すぐ「無理っ」とか言います両手で弾きながら自分で唄ったら素敵だよって言っても・・・。今は、ドラムをクリスマス&お年玉をためて買いたいそうでお高いし、場所も取るし、うるさいし。お願いだから、ピアノが上手になってからにしてくださいと願う母です
January 13, 2009
コメント(2)

延納手続完了。父さん曰く、超混んでたって。1時間近く書類をもらうのにならんだかしら。ご苦労様です。どうやら、かなりの人数の合格者を出したみたい。気をひきしめて、がんばらなくちゃね。
January 12, 2009
コメント(4)

遅くなりましたが、初詣に行ってまいりました。怪獣1号くん、大吉願望・・・人に頼る必要なく成就する試験・・・先輩の助言を信じて努力すれば可よしよし。油断せずに頑張れとかいいながら、相変わらず緊迫感のない1号くん。2号くんとブロックスやってますまぁ、いい気分転換ですかね。頭使うし。家族ではまってます
January 12, 2009
コメント(2)
昨日、とうとう、本格的に怪獣1号くんの受験がスタートとっても、遠く2時間近くかかるのですが、地元の中学は1月スタートなのでこちらをセレクト。過去問も好感触。いけるかなぁ。朝、学校まで送っていくのは、怪獣2号くん連れではきついので、父さん、投入。ポケモンの話とかしながら、行ってたけど近づくにつれ、地元受験生が増えて行きテキスト何か、ひらいちゃうから、さすがにやばいと思ったらしく、1号くんもテキスト出しちゃいました最寄駅では、小さな駅という事もあってそのまま学校まで大混雑。さすがに、人の多さにびびって無口に。でも、本人は、「別にぃ」我が家は、かなり今まで、放置していたので結構、両親付き添いが多く、びっくり。うちは、会場まで送ったら、帰ってきちゃいました。自力で帰宅、そのまま塾へ直行。先生曰く、「ごめんね、朝、行けなくって」そりゃそうよね、多分、1号くん一人しか受けてないのに2時間近くかけて、応援にはいけないよね8時近くに帰宅し、聞いてみたら「簡単だった」ほっと一息だけど、まだまだ、安心は出来ずドキドキです。そうそう、当日発表なのよね。先生達根性だよね。で、めでたく、無事合格しましたとりあえず、ひたすら受け続けるパターンは回避できました。あとは、地元の、実力相応校&チャレンジ校のみ。2時間もかけて通いたくないからね、これからが本番です。気をひきしめて、がんばれ、1号くん
January 11, 2009
コメント(2)
軽度難聴と診断され、両耳の鼓膜チューブ留置術を経てコレステリン肉芽腫と診断され、早4年こども病院で、やっとこ鼓膜の穴がふさがった事も確認されレントゲンやら聴力検査やらと2時間もかかりましたが晴れて、「ほぼ完治」とのお言葉をいただきました「ほぼ」ってえのがミソで、再発する可能性もあるけどほっと一息でございます。鼓膜の色も、真っ黒からきれいな肌色に変わっていました。2時間もかかった後、ヘトヘトになりながら言語の訓練に突入きちんと聞き取れているかのテストではなんと・・・「だ」「で」が同じだと・・・何度聞いても・・・他にも、聞いた言葉を文字に書いてみる訓練で間違いが多数。学校で、そうらしいとか、宿題でたまたま見つけたりしていたけれど、こんなに大量に発覚したのを見たのははじめて。まだまだ、訓練の日々は続きそうです
January 8, 2009
コメント(2)

発音もだいぶよくなってきたように思う。ただ、え? って間違いをよくやってくれる。中々、聞き逃したりするので、日記?を書かせてみる事にした。なんだか、絵とかが多いけど、間違い探しには最適かも。学校ではやはり口が重いらしいがちまちまする事は大好きらしいのでこんな本を買ってきてみた。一生懸命やってます。が、うるさい「ペットボトルある?」「ねじ、ある?」「わごむ、ある?」少し後悔の日々です
January 6, 2009
コメント(5)
怪獣1号くん、塾でみんなにむかって「そろそろ夜型から朝型にするように」と言われてきたらしい。おいおい、君は10時に寝て7時に起きる・・・どう考えてもこれ以上早く寝なくていいでしょう。得意満面の笑顔で報告する我が子にあきれてしまいました塾の帰りも30分も遅いし。問いただすと、幼稚園の友達のAくんと追いかけっこしてただって。これで2度目。お願いだから、夜9時に止めておくれ。危ないじゃないか更に、初戦の学校を聞かれた時、うちの子だけ「あーそこは、みんな本気で受けてくるから落ちてあたりまえだと思って頑張れ。試験の雰囲気も味わえ、いいぞ」だってえ??? 一応、押さえだと思ってたんですけど。今更(言われたのはクラス担当の先生ではなく社会の先生なんだけど)そんな事言われてもねぇ慣らし受験日まであと5日。前途多難である
January 5, 2009
コメント(2)
怪獣1号くん、今日から塾です。元旦、2日と、温存しておいた、ぐごーく背伸びした第一希望校の2回目の試験の過去問の算数をやってみた。ら・・・H17年が100点満点中18点おいおい、今までの努力は・・・難しいのは分っていたがあと20日と差し迫った所でこの点数は痛いそして、翌日、H18年の過去問・・・78点。よく分りません。まぁ、うまくいけば受かるって可能性もないとは言い切れないって事かしらね。奇跡を信じて
January 3, 2009
コメント(2)

受験生には、大晦日も正月も関係ないです大晦日は、朝から、塾。午後はテスト。元旦はさすがに塾はありませんが、ちょっとだけ遅めに起きてからお勉強です。まぁ、仕方ないよね。ならし受験の日まで10日をきってしまったんだから。第一希望の学校まで、あと21日まだまだ、実感がない息子ですが、頑張れ
January 1, 2009
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1