2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
セロって知ってます?マジシャン?超能力者?いや、本当にすごいんだってマジで。ちょっと、引くぐらいですもん。知らない人はいないと思うけど一応。↓http://www.cyrilmagic.com/街角でやってるマジックを私もぶらついているときに偶然に出くわさねぇかなぁと思ってたんだけどね。出くわさなかったんだけど、この眼で見る機会をゲットした。今、お台場で冒険王やってるじゃない?それで、セロのイベントがあるわけよ。30分1200円なんだけど~。高いんだかどうなんだか・・でも、2列目が取れちゃったからこの眼で確かめてくるさ。楽しみだわ~。早くコイコイお盆休み☆マジック革命!セロ!!in 冒険王http://www.bohken.jp/FUJI POPのカテゴリーの中から。まだ、チケットあまってるみたいだよ。
2005年07月29日
コメント(0)
我が家は4月に入居したばかりのマンションです。当然、住宅ローンがあります。賃貸に住んでいたときより毎月の出費が2万以上増えました。生活は厳しいです・・・・と思ったけどそうでもないです。なぜだろう。そもそも、私は貧乏でした。いや、産まれた家が貧乏でした。親は私が5歳の時、収入に見合わないお家を買いました。といっても、ど田舎の家で高い値段ではないですが。。つまり、父は薄給でした。生涯平社員でしたし・・・毎月給料3日前から母の財布には1000円以下のお金しかなく、塩をかけてご飯を食べたり、1匹の魚を家族で分け合ったり。もちろん、おやつもなく、夏休みとかも家族で出かけることもなく。誕生日もクリスマスもありませんでした。絵日記書くのが辛かったなぁ・・・だって、出来事が何もなかったから。いや、正確にいうとクリスマスは年に1度ケーキが食えた日と記憶しております。そんな貧乏に対する深い恨みを持った私は社会人になり、菓子を思う存分食い、海外旅行も行きまくった。ダンナも似たような境遇、私ほどではないけど。二人の目標は現状維持。だから、社会人になっても勉強、勉強。その結果、二人の年収もあがる。菓子を思う存分食い、デザートも食い、外食もする。海外旅行も遠めのところ。ダイビングも始めた。お稽古事もはじめた。でも、二人に身に付いた貧乏魂。私は100g100円以上の肉なんて買わない。自然とチラシチェック。最安値を狙う。ダンナも交通費浮かせるために歩く歩く。欲しいものも吟味に吟味を重ねてから買うから無駄がない。服もバーゲン品狙う。旅行も吟味して最安値。外食も結局、ジャンクフード&ファミレス多し。記念日だけはレストラン。でも、私達にとってはすっごい贅沢。収入>支出ならば問題ない。それを維持するためなら私はいくら勉強、仕事したってかまわない。これからも、節約せずにがんばって働きます。
2005年07月05日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()