タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥国会論戦….いいね… New! かもめ72&35さん

キハ20、DF50、キハ… GKenさん

岡崎東公園の恐竜 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015/10/19
XML
テーマ: タイ(3443)
カテゴリ: タイ旅行記
漁村チョン・サメーサーンの端まで歩いたので


すると前方に

  • 03_01.jpg


大きな仏堂が見えるじゃないですか。
行ってみるか。

なんて考えながら歩いていると

  • 03_02.jpg


ロンジーを纏った男性とすれ違いました。
ミャンマー人だな。

  • 03_03.jpg


とある桟橋を覗き込むと、いかにも海の男な風貌の3人。



さきほどの寺に到着しました。

  • 03_04.jpg


ワット・チョン・サメーサーン (วัดช่องแสมสาร)という寺でした。
場所は ここです

あの大きな仏堂は建設中。
きっと莫大な寄付が集まったんでしょうね。

人気のある寺らしく、集落外からやってきたらしき人々の姿多し。
団体さんの姿もありますね。

  • 03_05.jpg


ぬはっ、何だこのワニ?
背中に20バーツ札を挟んだ棒が突き刺してあります…。

  • 03_06.jpg


ぬおー、恐らく高名な僧侶のリアルすぎる人形群が。


  • 03_07.jpg


ぬわっ、口をあんぐり開けた黒鬼さんに向かって人々が祈っていますよ。

あれ? 口は入口になってるみたい。
入ってみますか。

  • 03_08.jpg


サンダルを脱ぎスロープを下りると、そこには…

  • 03_09.jpg


真剣に祈ったり像に金箔を貼りつけたりする人たちの姿が。

  • 03_10.jpg




きっと指示された順番どおりにこなしたら、
ご利益があるということなんでしょうね。

ちなみに手前の丸い石球はルーク・ニミットですね。
仏堂を囲む八方に建てられた結界石の下に合計8個埋められていて、
最重要な1つが仏堂内に安置されるのですが、それがこれでしょう。


どうやら私は順路を逆に入ってきてしまったようで、
本来の入口側から外に出る羽目になってしまいました。

  • 03_11.jpg


ルーク・ニミットが下に埋めてある結界石が仏堂を
しっかり囲んでますね。一枚板なので民間寺院と分かります。

しかし床が大理石だから熱いったらない!
アチッ、アチッっと飛び跳ねながらサンダルを取りに戻ったのでした。


さて時刻はちょうど11:00。
トイレを借りた後で軽く食事をすることに。

せっかく漁村にいるのにシーフードレストランはおろか
気の利いたレストランの一つも見かけないんですよね。
観光地じゃないとこんなもんですか。


表の道に出るとほぼ向かいに

  • 03_12.jpg


シー姉さんの魚クイッティアオ
との看板を掲げた食堂が。

シーフード一応発見(笑)
ここにしましょう。

ニコニコ穏やかなおばさんに注文して待つとほどなくして

  • 03_13.jpg


魚とイカがゴロゴロと入ってるじゃないですか!
なんと贅沢なクイッティアオだ!

ツミレも魚の味が濃厚にはっきり感じられます。
きっと自家製か地元産でしょうね。
こりゃイケる!

これで40バーツですよ。
私には安く感じられました。

満足満足。


さあ、ビーチ方面目指して歩き始めますか。
時刻は、11:20。





<旅費交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:140バーツ

※旅は2015年7月26日(日)に行いました。

つづく

※当ブログから1日旅の記事だけを抜粋し見やすくまとめたブログ
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』 もぜひご覧ください。

そちらのブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。

  • サタヒープ郡.jpg


★★★お薦めのタイ語学習書です★★★

◇ 初 級 ◇

『あなただけのタイ語家庭教師』国際語学社

◇ 中 級 ◇

『中級タイ語総合読本』白水社

◇ 上 級 ◇

『タイ語上級講座読解と作文』めこん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015/10/19 01:40:19 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: