今年も残すところ数日となりましたね。
例年よりも暖かい暮れになっていますが
それでも冬ですからそれなりに寒いですよね~。
そこで、おススメの『冷え対策』です!
『春』に冬の疲れを持ち越さないためにも
今しっかりと対策をしておきましょう。
日常どんな冷え対策をしていますか?
・カイロ
・厚着
・暖房
どれも暖かく過ごすためには必須アイテムですよね。
でも!今日は身体の中からぽっかぽかになる
『食』での冷え対策法のご紹介です。
その前に!『冷えは万病の元』と古くから言われていますが
身体にどんな影響があるか見てみましょう。
第一に
免疫力の低下です。
風邪をひきやすくなったり、疲労の原因にも。
次に、血行不良で肌荒れやくすみ、シミ、しわなど、
お肌のトラブルも増えてきます。
古くから中医学では冬にエネルギーを蓄える「腎」を養生しないと
「目・耳・骨・脳の老化を招く」と言われています。
毎日を快適に健康に過ごすために
食生活に手軽に取り入れられる近所のスーパーで購入できる食材がおススメです。
それでは、実際にどうしたら良いのか、というと・・・
まず、身体を温める『黒食材』を積極的に食べましょう。
例えば、
・黒豆:
たんぱく質やミネラルが豊富に含まれ
体を温めるだけでなく、美肌効果も期待できます。
・海藻類:
体温の調節に関与する成分が含まれ
新陳代謝を促進し
血液循環を改善して身体全体を温める効果が期待できます。
(昆布はヨウ素の過剰摂取を起こすことがあるので
食べすぎに注意が必要です)
・黒ゴマ:
栄養価の高く、身体を温める効果があります。
・黒きくらげ:
体を
を温めるだけでなく、美容や血糖値の調整にも役立ちます。
・黒酢:
血行を促進し、体内の冷えを和らげる効果があります。
・黒砂糖:
白砂糖よりもミネラルが多い。
特に鉄、カルシウム、マグネシウムなどが多く、
血液循環や新陳代謝に寄与し、身体を温める効果が期待されます。
その他に、
この時期甘さの乗ってきたブロッコリー
・長芋
・ニラ
・かぶ
・ねぎ
・カキ
・ホタテ
・エビ
・
飲み物なら紅茶にシナモンや生姜、黒砂糖などを入れたら、最高!
牛乳やお豆腐などの白物はとにかく温めるか、常温で。
変わったところでは
『五香粉』(ごこうこ)という中華料理のスパイスがあります。
スターアニス(八角)、クローブ(丁子)、シナモン、花椒(ほあじゃお)、フェンネルシード(ういきょうのみ)の5種で全て温め効果のある香辛料です。
炒め物に一振りで風味も加わり一味違った仕上がりになりますよ。
この時期に避けたいのは、
夏野菜(とまと、きゅうりなど)
南国系フルーツ(バナナ、キウィなど)
緑茶や白砂糖も”冷え食材”です。
緑茶は紅茶に、白砂糖は黒砂糖に変えてみてください。
寒いこの季節に甘みが増し、旬を向かえる「白菜」は
”冷え食材”ほどではありませんが
”涼食材”になるので
鍋物や炒め物、スープなど加熱して食べましょう。
ワセリンって無害なのかな? 2023年11月29日
簡単薬膳 <枸杞子>(クコの実) 2023年01月27日
きゅうり🥒でダイエット? 2022年08月18日
PR
Calendar
Freepage List
Comments