全2件 (2件中 1-2件目)
1

「ご当選おめでとうございます 三嶋大社参拝&名物食べ歩きと大福作り体験!柿田川公園散策とBe-NAS見学の旅」…という封書が届きました。ガソリンスタンドの待ち時間に書いた応募はがきに当たったようです。この手のはがきはスーパーなどにもよく置いてありますね。本人のみ無料、同伴1人は半額、3人目からは○○○円という…。当たったという話はよく聞きます。で、行ってきました。ひとりで。三島は私が生まれる前に両親が赴任していたことがあるようですが、私は初めての訪問です。おそらくツアー主催者が一番連れて行きたかった宝石工場に立ち寄ってからフルーツパークで昼食。その前に「いちご大福作り体験」ですがこの3点を包んで完成です私は白餡が嫌いなのでいちごのヘタを飾って残しておくと斜め前のご婦人が「嫌いなの、もったいない」「よろしければ、どうぞ」と言うと「あら、いいの?」と持って行かれました。昼食はテーブルが狭くてお重を広げられない状態でしたので写真はあきらめました。追加料金を払って豪華版を注文していた方はわずか2組。三嶋大社参拝はしましたが、おみくじは引かないタチでお守りも間に合っていたので購入せず。この時期参拝者もまばらで静か、いいところでした。大社前にコンパクトに並んだ土産物店で「名物食べ歩き」。チラシを持参するとわさびソフト、みしまコロッケ、にんじんジュースが無料です。ここでは夕食時間が多分バスの中ということで、軽食用にコロッケを余分に購入。最後が柿田川湧水公園です。ここは近所にあったら毎週散歩に行きたい感じの魅力ある公園でした。川のあちこちに湧水の小さな柱が立っています。湧水は「わき間」というらしく、湧水を囲む大きな輪は井戸のあとらしいです。お決まりのじゃんけん大会にお土産攻勢、「無料ずくし」の1日、ツアー客の3分の1位が「おひとり様」でした。若い頃から一人旅が好きで、よく気分のノリで旅に出ていました。今回は初めてツアーへの一人参加、座席のお隣さんがちょっと気になっていました。これが大当たりで、年齢も同じ位、なんだか性格も似ていて、昔からの友人との旅と変わらぬ快適な旅行になりました。連絡を取り合うかはわかりませんが、メルアド交換なんて、私としては珍しいこともしてしまいました。
2015.02.17
コメント(4)

さいたま芸術劇場で蜷川『ハムレット』を観てきました。蜷川幸雄×藤原竜也作品は、私にとって最高のディナーです。美味しそうに見えませんか批評、論評は不得意なのであえて語りませんがひとつ…。オフィーリアの満島ひかりさんはあまり好きじゃなかったのですが、よかった。とくに狂気のなかの歌に心を打たれました。入口で渡されるたくさんの公演パンフレットの中に3泊4日ロンドン公演千秋楽鑑賞ツアーのパンフレットがありました。ロンドンは藤原竜也くんのデビュー地です。そしてカタログの後ろの方にあった広告蚊には、やっぱり死んでいただくしか…。
2015.02.06
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


