のだ目ダイアリー

のだ目ダイアリー

PR

Calendar

Profile

藍うさぎ

藍うさぎ

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015.04.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
冬に後戻りしたかのような寒さと冷たい雨で、


4月5日、6日と栃木市に1泊旅行しました。
花見を意識したわけではなかったのですが、
ちょうどはらはらと花びらが散り始める最高の桜を楽しみました。
花見どきの渋滞が心配でしたが、たまたまの雨で車も人も少なく、
ときおりパラつく雨の合間を縫って蔵の街を楽しみました。

以前見た電車の中のチラシの記憶をもとに
今回の小旅行を決めました。

あとは駅前の観光案内所でマップでももらって…
というのが昔からの私の旅のパターンです。

日常の景色に山がないので、
あっちにもこっちにも山のある風景、
しかもどの山にも桜のピンクが配されていて
プチ感動の道行でした。
栃木 桜

曇天でもやっています。

蔵の街通りは見世蔵(店蔵)が並び、
川越や先日行った三嶋大社前に似ていますが、
魅力は道の整備がとてもよくできていることです。
観光客が歩きそうな道は裏道まで歩道が広く、


市内を南北に流れる巴波(うずま)川の一部を観光舟で往復できます。
今、たくさんの鯉のぼりと、それを映した川面がきれいです。
栃木蔵の街 巴波川 4/5

船着場辺りには蔵が並び、川には鴨が自由に遊んでいます。
巴波川 カモ



宿泊は隣りの佐野市の「ホテル三吉野別館」。
ロビーにはあこがれのチェスターフィールド型アンティークソファが並んでいました。

なかなかユニークな旅館でした。
佐野市 ホテル三吉野ロビー


翌日は日曜とはうって変わって晴れ!
桜名所を回ったあと市内の「くろみや」というお蕎麦屋で昼食。
同じ敷地内の神社、公園と縁のお店らしく、
店内に宮司さんの家系についての記述などが飾ってありました。
公園の一部が日本庭園で、ここの桜が素晴らしいものでした。
栃木市公園


行き当たりばったりの旅は、
思いがけないラッキーな出会いの連続でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.04.10 11:14:24
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

カゲ New! jito1313さん

国立博物館でこんな… New! ふろう閑人さん

燃えないゴミの収集日 New! ポンポコ爺 ちゃんさん

今日咲いてるバラ~… 萌芽月さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Comments

mamatam @ Re:お久し振りです(10/31) 明けましておめでとうございます。 お忙し…
藍うさぎ @ Re[3]:お久し振りです(10/31) 十六夜ばらさん 本当に、矢のようにとは…
十六夜ばら @ Re:お久し振りです(10/31) お元気そうで。相変わらず楽しそうですね…
藍うさぎ @ Re[1]:お久し振りです(10/31) ふろう閑人さん 放置ブログを見ていただ…
ふろう閑人 @ Re:お久し振りです(10/31) お久しぶりです。 お元気にお仕事に燃えて…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: