PR
Keyword Search
Category
Freepage List
世界一の朝食? シドニー発のレストラン bills
bills 表参道店
スクランブルエッグ(1人分レシピ)
リコッタパンケーキ(4枚分のレシピ)
昨今はパンケーキ・ブーム。とにかく日本人はすぐにブームにして乗っかる。
実際 アメリカではパンケーキは朝食に食す
が、店にはパンケーキ以外にもちゃんとしたお食事メニューがある。パンケーキだけをお目当てに来る客は少ないし、それを看板にしている店も無い。
たまたま3日の日に友達と原宿に出かけたので話題のお店に入ってみました。(朝食タイムのメニューです。)
以前ハワイのパンケーキ店を3軒紹介していますが、もちろんそこも一般的なレストランです。
「エッグスィングス(Eggs 'n Things) Ala moana」(2012年12月)
リンク パンケーキ・ハウス (Eggs 'n Things Ala moana)
「コア・パンケーキ・ハウス(Koa Pancake House)」(2013年02月)
リンク 一押しパンケーキ ハウス(Koa Pancake House)
「シナモンズ・レストラン(Cinnamon's Restaurant)」(2012年10月)
リンク シナモンズ・レストラン(Cinnamon's Restaurant)
今回紹介するのははオーストラリア、シドニー発で日本上陸したカジュアル・ダイニング・レストラン。
実はここもパンケーキが話題です
bills 表参道 (東急プラザ 表参道原宿 7階)
bills 表参道は2012
オーナー・シェフ、ビル・グレンジャー(Bill Granger)氏の手がけるレストランはニューヨークのセレブ達に「世界一の朝食」と絶賛されたそうだ。
表参道と明治通りの交差店。向かいにはラフォーレ原宿。
入り口はちょうどラフォーレ前。
エレベータで7階。店に着いても、行列なので結局階段で下まで降りなければならない。
店の中から入り口を撮影
右のガラス張りがエレベーター。その手前が階段。
8:30~23:00 (L.O. food 22:00、drink 22:30) 不定休
予約はディナーのみ(17:00~)
https://bills-jp.net/
店内はとても明るくて清潔。メインフロア108席 / (外の)テラス14席
全体にガラス張りなので外の景色が見えて開放感がある。
表参道側のテラス席はキャリーバッグ入りであればペット可能だそうです。(1組1匹)
東急プラザ6階には公園テラス(おもはらの森)がある。

1993年、シドニー郊外のDarlinghurstに最初のレストランをオープン。
海外進出は日本が初だったようです。
鎌倉・七里ヶ浜店(2008年3月)
横浜・赤レンガ倉庫(2010年3月)
東京・お台場(2011年7月
)
東京・原宿店(2012年4月)・・最後にできたが、ここが旗艦店(Flagship shop)になると言
う。
因みに、 ホノルル・ワイキキ店(2014年3月)
もオープン。日本人目当てかな?
見えるのは表参道・・右方面が明治神宮。
お勧めを聞いて見ました。やはり一番人気はスクランブルエッグのようです。
オーガニック・スクランブルエッグ W/トースト 1250円
+サイドオーダー・・自家製グラブラックス・サーモン 350円
ふわとろのスクランブルエッグは「世界一の卵料理」とNew York Timesで絶賛
。
サイドオーダーの 自家製グラブラックス・サーモン もお勧め
だそうです。
サイドオーダー種類
アヴォガド/フレッシュトマト 200円
ローストトマト/マッシュルーム 250円
ベーコン/チェダーチーズ/フレッシュリコッタ 300円
自家製グラブラックス・サーモン/フェンネルソーセージ 350円
スクランブルエッグ(1人分レシピ)
卵 2個
生クリーム(植物性油脂) 85cc
バター 10g
塩 少々
※ コツは混ぜすぎない。オムレツの一歩手前かな?
みんなのお目当てのリコッタパンケーキ(ハニーコームバター付き)
リコッタ・パンケーキW/フレッシュ・バナナ/ハニーコーム・バター 1350円 (パンケーキは3枚厚さは2cmくらいあったか・・。)
+サイドオーダー・・ベーコン 300円 (そんなに塩辛くないベーコンです。)
Billsのパンケーキの種類はそれのみ。お店の方の勧めでベーコンを付けましたが、パンケーキと合間に食べると塩気があるので飽きない感じです。
ロケ中のトムクルーズやデカプリオも気に入って通ったと言うリコッタのパンケーキは付随するハニーコーム・バターが余計に美味しさアップ。![]()
丸いのがハニーコーム・バターの輪切り(結構贅沢に乗ってます。)
こちらもふわとろ。強いて言えばチーズスフレに近い感じでもっとなめらかで優しい食感。
すぐにとろける感じです。 これは1度経験してみる価値ありです。あきらかに他の所のパンケーキには無い新鮮さ。
(暖かいうちに素早く食べないとこの食感は味わえません。)
リコッタパンケーキ(4枚分のレシピ)
リコッタチーズ 1/2カップ
薄力粉 45g
卵(卵黄・卵白別々)2個・・・卵白はメレンゲにするのがコツ
牛乳 60~80ml
ベーキングパウダー 小さじ1
バター 適量(低塩バター)
ハニーコーム・バター
ハニーコームとは、蜂の巣箱の中の巣
そのもの。
ハニーコームをすりつぶしてバターと混ぜた物でbillsのは自家製のようです。(ほぼ蜜蝋の食感は無くなめらかでした。)
その物は濃厚な味ですが、バターの塩分と混ざり、くどく無くなった甘さがほどよく、付属のソース(多分メープルシロップ)がなくても私には調度良かったです。
ティーもお洒落
Billsブレックファスト・ティー 680円
ライム・ヴィターズソーダ 680円
それにしてもビル・グレンジャー(Bill Granger)(1969年8月~)氏は、そもそもフード・ライターでシェフではなかたそうです。
今や料理本も沢山出して、マスコミにも出演する売れっ子。
彼の提案する料理はシンプルだけどとってもこだわりがあり技がある
。
一見家で食すメニューなのですが、なかなか真似はできそうにない。
結果なんだかとても贅沢な料理・・となっている気がします。(実際にお値段も違うけど・・。)
場所も場所なので待ち時間は店舗によっても異なるでしょうが、原宿は席数も多い。穴場の時間はあります。
因みに私は待ち時間30分程度。 皆さん長居をするのでタイミングが悪いとかなり待つかも知れないけど、朝昼兼用、ブランチにでも行って見てください。![]()
チーズの話(オランダのチーズ屋さん) 2 … 2016年09月06日
チーズの話(オランダのチーズ屋さん) 1 … 2016年09月01日
ウイーンの高級食材店 ユリウス・マイン… 2014年10月14日