全4件 (4件中 1-4件目)
1
【コース】国立競技場トラック(1周400m)【距離&タイム】(1)アップJOG1200m:5'24"(LAP→1'58"-1'49"-1'37")(2)5000mTT:20'06"LAP→1'32"-1'34"-1'30"-1'33"-1'35"-1'37"-1'40"- 1'40"-1'39"-1'40"-1'40"-1'39"-47"(3)5000mTT:21'35"LAP→1'45"-1'43"-1'43"-1'44"-1'47"-1'45"-1'45"- 1'44"-1'46"-1'45"-1'42"-1'38"-47"(4)ダウンJOG400m激走ランニング教室。この日のメニューは久々の5000mTT。20分切りを狙うべく、アップJOGは控えめにしてiPodでD-NOX & Beckersを聴いてリズムを整える。(1本目)20分切りを狙って、序盤速めの女性ランナーに付いていくが、2000mも行かないうちに離され、3000m以降はペースがガタ落ち。苦しいはずの後半、妙に楽だなぁと思っていたら、勝手にペースが落ちていただけだったw3000~4000mの1Kラップが4'10"というのはあまりにも落ちすぎてないか?これじゃ、去年走ってたBチームでの10000mPRのペース(4'10"~4'20")と変わらないよ。(2本目)1本目で疲れていたので、ダウンJOGのつもりでマッタリ走った。とりあえず21分切れればいいかなぁ、という感覚で、しかし前を行くランナーを適当に抜かしつつ走る方針。途中から左腿の付け根に違和感を覚える。ラスト1キロは余力があったのでペースアップ。しかし飛ばしたつもりなのに意外とスピードは出ていない。キロ4分ペースも切れていないなんて…。タイムも21分を大幅にオーバー。ダウンJOGにしては速すぎだし、普通に走ったとするなら悪すぎる。何だか中途半端。(ダウンJOG)腿の付け根の痛みが強くなり、ダウンJOGは1周で終了。整理体操で深いアキレス腱伸ばしをしようとしたら身体が支えられない。まさかの故障。距離もスピードもたいしたことないはずなのに故障するなんて信じたくない!!にほんブログ村
2010.05.27
コメント(0)
【コース】駒沢公園(1周2.3K)【距離&タイム】(1)アップJOG2.3K:16'07"(2)1500mINT走(つなぎJOG800m:6'30"~7'30") 5'30"-5'48"-5'52"(3)ダウンJOG2.3K+0.4K:タイム不明この日はFUNCOME練習会。事前にスピード練習とは聞いていたが、まさか1500mINTだなんて去年1500mのレースで、周りに釣られて限界以上のペースで突っ込まされて呼吸が出来なかった恐怖がよみがえり、一気にテンションが落ちる。(1本目)みぞおちの下辺りが苦しく吐き気を覚えた。それでも最初の1Kまでは3'30"くらい。あまりに苦しいので残り500mをJOGに切り替えたくなった。ペース自体、実際にキロ4分くらいまで落ちていたようだ。(2本目)限界まで突っ込むのが怖くて少し抑えてしまった。それでも最初の1Kは3'46"くらい。オーバーペース気味で、苦しさのあまりJOGペースで走りたくなる。(3本目)2本で切り上げたくなったが、脱落するのも悔しいので、仕方なく3本目も走ることにした。走り出しから苦しく、ペースが全然上げられない。フォームも乱れてたらしいし。とりあえずJOGペースまでは落とさずに済んだ。それにしてもスピード持久力がなさすぎ。おまけに苦しいのが怖いだなんて…これじゃドMランナー失格だにほんブログ村
2010.05.08
コメント(0)
【コース】国立競技場トラック(1周400m)【距離&タイム】(1)アップJOG1200m:5分13秒(LAP→2'03"-1'39"-1'31")(2)WS400m:1'30"(3)1000mINT走(Bチーム:3'45"~4'00"ペース) 4'01"-約3'50"-3'55"(繋ぎJOG400m:ペース不明) ※4本目は200mで挫折(4)Walk&JOG400m(5)1000mINT走(Cチーム:4'15"~4'30"ペース) 4'07"-3'58"(繋ぎJOG400m:ペース不明)(6)ダウンJOG400m(7)800mTT:3'06"(LAP→1'26"-1'40")(8)1200mTT:4'44"(LAP→1'29"-1'37"-1'37")この日の激走ランニングは1000mINT走。風邪も治ってきたことだし、久々に速いペースで走る快感を味わいたかった。(1000mINT走その1)アップで気持ちよくスピードが出せたので、思い切ってBチームに加わる。幸い、同じチームの女性ランナーが調整中とのことで、少しペースを抑え目に走るとのこと。ところが、実際に走り出すと鼻づまりが気になって呼吸が苦しい。1本目こそキロ4分程度で走ったが、2本目以降ペースが上がって着いていけない!!3本目は600mくらいで調整中の女性ランナーにも着いていけず集団から3,40mほど遅れてしまった。繋ぎJOGで休憩して再びBチームに合流するも、脚が動かず200mで挫折。(1000mINT走その2)トボトボとJOGをしていると、手頃な速さのチームが俺を抜いてったので、そのチームに着いて行くことにした。それでも体感的には少しキツい。確認したところ、そこはCチーム。Cチームの1000mがスタートする。ピンクのTシャツ&ランスカがスタイリッシュな長身の女性ランナーに必死で着いていく。LAPを見たら4'07"??キロ4'15"が上限の設定のはずなのに速すぎる!繋ぎのJOGが終わってCチームの最後の1本。さっきより速い!苦しいんだけど、先頭の男性ランナーと張り合う形になってしまってペースが上がってしまう。ラスト200mは呼吸もままならない!終わってみたら4分を切っていた。設定ペースを大幅にオーバー。まさかCチームでこんなに苦しい思いをするなんて…。それよりビックリしたのは、すぐ後ろで走っていた長身の女性ランナーがキロ4分弱のペースに平然と着いてきてたこと。このペースで走っても苦しそうじゃないところが凄い。ちなみに彼女はフルを3時間10分前後で走るらしい。普段はB~C+チームで走っているとのこと。スタイリッシュでファッショナブルでおまけに速い!同じペースで走っても俺はヒィヒィいいながら苦しげだというのに。これじゃあまりにもカッコ悪い!せめてその女性ランナーに付いていけるだけのスピードが欲しいよ!にほんブログ村
2010.05.06
コメント(1)
【コース】代々木公園織田フィールド(400mトラック)【距離&タイム】(1)アップJOG400m:1'58"(2)アップ400m:1'33"(3)1200mTT:4'32"(4)1200mTT:4'55"(5)400mTT:1'20"(6)400mTT:1'25"(7)ダウンJOG400m:1'47"4月下旬に引いた風邪が回復しかけてきたので、久々に1200mTTをしようとトラックに行った。当初の予定では4'50"から5秒ずつ短縮して6本目は限界まで突っ込むつもりだった。ところが、いざ走り出すと鼻水が気になって呼吸がしづらかった。少しペースを上げただけで呼吸が苦しい。両腿の前部が異様に重い。腹筋も苦しい。アップが終了して1200m走を始めたが、1本目こそキロ3'50"を切るペースだったが、2本目はキロ4分すら切れない。しかも、繋ぎのJOGもできず完全休憩した挙句2本で挫折。昨年は6本できてたはずの1200mINT走。何で出来なくなったんだ?せめて昨年程度にはスピード持久力を回復させたいぞ。にほんブログ村
2010.05.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1