全31件 (31件中 1-31件目)
1
白門に立って、募集shoutを聞くこと1時間。主催者側が5行総取りの募集が多い中、5行が希望できる募集があったので参加しました。(ランプが主催優先)獲物はアビミザのオボロンNMです。時間POPのカエルNMを2連続狩る事ができ、オボロンNMを3戦できました。NMを沸かした曜日を含む前後の属性精霊が弱点だということは知っていたのですがNMを沸かした時間によって、斬、突などの武器弱点が決まることをこの時初めて知りました。アビセアLSでも弱点武器で訳もよく分からないまま攻撃していましたが時間単位で該当する武器とそのWSをログに流して説明してくれた今回の狩りが、とてもとても分かりやすかったです。珍しく戦士で参加していたのですが、両手剣、槍、鎌、斧と担当武器が多くて大変でしたw3戦でお目当ての宝石は8個も出て、希望者4人に2個ずつ行き渡りました!またフリーロットでハンニバルソード:片手剣 D54 隔240 MP+15 潜在能力:リゲインLv85~ 戦ナ暗青 をGetしました!延長乱獲を含む3時間の狩りでこれだけ対戦できるとは、思ってもいませんでした。PS.後日、ナイトでハンニバルソードを装備したら、3MP消費で1TPたまるのですがみるみるMPが減っていくので、アートマを付けないと使い難し・・・orz
2010/11/30
コメント(0)
![]()
発売から遅れる事、1週間。我が家にKinectセンターがやって来ました!11/27発売の商品と同時にKinectを注文したので、1週間遅れなのです^^;【エントリーでポイント5倍!~2日23:59まで】【XB360】 Kinectセンサー LPF-00006 納期2週間 13,800円新型Xbox360のAUX端子にKinectのケーブルを挿して、アップデートすれば、すぐ使えるようになりました。最初に説明画面が続きますが、面倒なのでスキップw次にKinectの設定をしました。狭い部屋で全身を認識するか心配でしたが、1.5~1.8mぐらいの距離で全身を認識してくれました!PS MOVEは、上半身しか認識しなかったので、Kinectのほうが狭い部屋に適してます!ちなみに、カメラからの推奨距離は、・PS MOVE:2.5m・Kinect:1.8mだそうです。また、Kinectは、音声認識でXboxのメニューをコントロールできます。■ キネクトセンターで使える音声認識一覧 ■・ ダッシュボード ・ 次or前(ページの切り替わり) ・ キャンセル ・ ディスクをプレイ ・ ゲームハイライト ・ Zune(ズーン) ・ ビデオKinect ・ サインイン ・ ゴールドに変更 ・ Kinect ID ・ フレンド ・ 実績 ・ アバターの編集 ・ Kinectの設定 ・ トレイを閉じる ・ トレイを開く ※ 開くはディスクがない時のみ。 音声認識では。まだ簡単な操作しかできませんが、今後のVerupで機能が増えることを期待します。同梱されていたKinectアドベンチャーで遊んでみました。キーパーのようなゲームとボートに乗って川を下るゲームと穴を塞ぐゲームと一通りやってみました。感想は、・・・・・・とてもとても面白い!PS MOVEは、棒を振るだけでしたが、Kinectは前後左右に動きまわりそれこそ全身でのプレイは、初体験で新鮮でした!!1.8×1.8mのスペースがあれば十分遊べます。ただし、ゲームの合間にお間抜けな姿を3回写真撮影されるので、オプション設定で撮影をオフにすることをお勧めしますw
2010/11/29
コメント(0)
募集shoutを待つ事1時間。ウィン方面のアビセアン第2ステップ募集が聞こえたので、速攻tellして参加しました。ラッキーなことに、ちょうどトンボNMだけがターゲットでした。●No.75:Farruca Fly 6匹報酬:D+7変色ジェイドを所持した状態で、出現エリアのアビセアンとコンタクトすると出現。モモ忍白赤の5人で戦いました。トンボNMのガに注意していたんですが、前衛3人のフルボッコで、敵の詠唱は全て中断させましたw1匹目はあたりを引いたのですが、2~6匹目は全てハズレでサソリNMと戦いました;蝉2枚以上あれば、さほど怖くない相手でした。6匹目のトンボNMを倒すとリングがDropし、フリーロットでGet!アラートリング:指 命中-3 回避+6 Lv75~ All Jobs 命中マイナスがなければよい性能なのですが、使いどころが難しい・・・PT解散後、ジュノ庭に行って試練達成を報告し、D+7となりました。これで合計がD21となり、実践投入できる性能になりました!
2010/11/28
コメント(0)
12月のVerUpで実装されるジョブ毎のエモ動画を見た感想です。・ナイト 光って勝どきを上げるだけって、手抜きすぎ・・・orz・白魔道士 でっかいバンドエイドw・黒魔道士 とうとう飛んだ! でも壷じゃない・・・・赤魔道士 どれだけバラが好きなんだ・・・・青魔道士 青魔法のエフェクトと似てる・・・・吟遊詩人 歌のエフェクトと似てる・・・・暗黒騎士 コウモリ召喚のバットマン!かっこいい!・忍者 カエル召喚の自来也!かっこいい!・召喚士 ヒナチョコボがかわいすぎ!・学者 何をひらめいたのか? それとも技を習得したのか?w・踊り子 チアガールw・シーフ 煙球でかくれる?!・侍 シュポッ!と旗が出てきて、思わず笑ったw・竜騎士 光る翼がかっこいい!・からくり士 何に照れてるの?・獣使い うさぎの耳って!タルけもりんをさらに可愛くするつもりか!・狩人 なぜに蝶々が?・モンク みじかっ・戦士 挑発かー・コルセア コイントスがギャンブルっぽくていいw一部のジョブは、あきらかに手抜きなエモでしたが、概ね楽しいエモなので使えるようになりたいですねぇ~しかし、新クエストを20個もクリアーしないといけない・・・・orz12月のVerupは、ミッション、クエ、LV上げと今までで一番忙しくなりそうです^^;
2010/11/27
コメント(0)
メイジャンの募集shoutを待っていたんですが、一声もなくブンカールの型紙取りshoutがあったので、そちらに参加しました。当初は忍者希望でtellしたんですが、タッチの差で定員2名になったのでモンク希望のモンク85で参加しました。獲物はタコNM。人気者の芋虫NMとちがって、タコNMの場所には誰もいなかったので2:30狩り放題でしたw途中、別の1PTが1戦やっただけです。ジョブ構成は、モシ青白赤黒で黄色狙いです。蝉の意味がないのでモンクはサポ戦にして、モ盾をやりました。サポ戦なんて何年ぶりでしょうか。バーサクこそしませんでしたが、被弾しても後衛さん達からケアルシャワーをもらい、思う存分暴れられ、とてもとても楽しかったです!格闘、回避スキルがモリモリ上がり、格闘は青になりました!2:30でモンク型紙は13枚も出て、モンク希望はLeppard1人だけだったので8枚揃っちゃいましたwPT解散後、ジョノ庭に戻りました。メイジャンのオファーできる上限5に達していたので、格闘No.75をキャンセルしモンクAF3両脚を+1にしました!幸い、格闘No.75のNMを一匹も倒していなかったので、キャンセルして記録と刻印を消されても影響がなく、モンクAF3両脚のメイジャン完了後、再度、格闘No.75のオファーを受けなおし刻印してもらいました。※格闘No.75をキャンセルすると、No.75で倒したNMの数がリセットされますが既に達成したNo.74までの試練の記録は残ったままです。また納品系の試練をキャンセルした場合は、納品したアイテム数がリセットされ戻ってこないので注意して下さい。
2010/11/26
コメント(0)
●No.74:Shoggoth 6匹報酬:攻+7アビセアンNMの一体。バストゥーク系の第二段階に属する。北グスタベルグ、北グスタベルグ〔S〕、パシュハウ沼、パシュハウ沼〔S〕に出現するアモルフ類ヘクトアイズ族。連続魔を複数回使用する。アビセアン活動もしている海LSに手伝ってもらって目玉NMを狩りました。現代沼→過去沼→過去北グス→現代北グスと移動して変色ジェイドのNMを狩っていきました。変色NMは1時間で再POPするそうです。1~5匹までは連続で目玉NMを引き当てたんですが6匹目でモンクの天敵タコヤキNMが沸き、まさかの全滅;;7人で盾なしというのは厳しかったか・・・体力回復後、6匹目の目玉NMを沸かし、釣った場所が後衛の近くだった為全員がスリプガで眠らせられ、1人ずつ倒され全滅;;再度体力回復後、目玉NMと沸か、今度は後衛と距離を取って無事に撃破!PS.メイジャンの試練でオファーできる上限は5個なのですね。それを知らずに、まだ素材が集まっていないAF3を複数オファーしてしまいました。キャンセルすると納品したアイテムも消えるそうなので、集めきるしかありません・・・orz
2010/11/25
コメント(0)
●No.72:Ramponneau 4匹報酬:攻+3西サルタバルタ〔S〕(I-9)南西に周囲のトードとの抽選でポップする。広域スキャンで4匹連続で並んでいる一番上となっている。再抽選は90分後。現場に行くと先客の召喚が1人いたので、PTを組んでもらいました。狩りを開始すること10分でNMがPOP!倒すとサモニングベルト:腰 MP+6 召喚魔法スキル+2 Lv52~ 白黒赤ナ暗召青学 をDrop!召喚さんは持っているようだったので、ありがたくいただきました。召喚にとっていいベルトです!90分後、召喚さんと別れ、シフさん、裸のガルモンクさんとPTを組んで雑魚を狩れども狩れどもNMは沸かず、やっと沸いたのは抽選開始から2時間後でした・・・orz3匹目、4匹目は、比較的早めに沸いてくれたので助かりました。●No.73:Keeper of Halidom 4匹報酬:攻+5聖地ジ・タ(J-7)周辺に生息するGoobbue Gardenerとの抽選ポップ。広域スキャンにて2匹居る内の下側が抽選対象。再抽選は1時間後。裸のガルモンクさんと引き続きドーモー君NM狩りへ。現場に到着すると先客はおらず、抽選対象を狩ると早々にNMがPOP!その後、1時間休憩をはさみながら合計4匹倒しました!この日、朝4:00から始まり、終わったのは19:30でした。休憩7.5時間、狩り6時間と数字でみると楽に見えますが、実際は疲れた~~~
2010/11/24
コメント(0)
●No.71:Intulo 4匹報酬:マンティス (D+14 隔+55)POP地点はビビキー湾の(H-7)の坂周辺。広域スキャンで3匹連続で並んでいる鳥の下のEftとの抽選POP扱い。討伐後60分で再抽選開始。抽選対象を狩れども狩れどもNMは、なかなか沸きませんでした。1時間弱たった頃、ようやくNMがPOP!2~4匹目は、抽選対象を1,2匹倒したらNMがすぐPOPしたのでラッキーでした。この日は、休憩を除いて1時間強で試練クリアーです!
2010/11/23
コメント(0)
●No.71:Intulo 4匹報酬:マンティス (D+14 隔+55)POP地点はビビキー湾の(H-7)の坂周辺。広域スキャンで3匹連続で並んでいる鳥の下のEftとの抽選POP扱い。討伐後60分で再抽選開始。抽選対象を狩れども狩れどもNMは、なかなか沸きませんでした。1時間弱たった頃、ようやくNMがPOP!2~4匹目は、抽選対象を1,2匹倒したらNMがすぐPOPしたのでラッキーでした。この日は、休憩を除いて1時間強で試練クリアーです!
2010/11/23
コメント(0)
ロジクールのマウスユーティリティを使って、チルトホイールでブラウザの「戻る」「進む」の操作をしていたのですが、時々これが機能しません。そこで、マウスジェスチャーのフリーソフトを探してみました。●かざぐるマウス・設定画面が日本語で分かりやすく、登録がリスト選択方式なので簡単。・戻る、進む、閉じる、更新などの基本ジャスチャーは初期登録済み。・Win7に対応・VeruUPが頻繁に行われ、どんどん改善されている。と、初心者にとっては親切設計なソフトなんですが、Flash動画では、このソフトが機能せず、またロジクールマウスの中ボタンを認識しなかったので不採用・・・●マウ筋いろんなサイトで紹介されているソフトです。マウスジェスチャーをいちから登録する必要があるので、最初は敬遠していたのですが、ジェスチャー登録のコツが分かれば、使えるようになりました。。(最初にヘルプを参照することをお勧めします。)Flash動画、ロジクールマウスでも使用できたので、これに決めました!インストール後、普段よく使う機能を下記のように登録しました。【アクション設定】M EscR↑ Page UpR↑↓ Browser RefreshR↑← 最大化⇔元のサイズR↓ Page DownR↓↑ 最小化R↓← Ctrl+w(タブを閉じる)R↓→ 閉じるR← Browser BackR←↓ ディスクトップ表示 ※1R→ Browser ForwardShift+Wheel↑ 左スクロールShift+Wheel↓ 右スクロール※1 下記の3つの実行コマンドを登録キーを押し続ける Winキーを送り Dキーを話す Win【その他設定】・ツールバーの「設定」で「ジェスチャー中でもタイムアウト」をチェック。・スタートアップに「MauSuji」のショートカットをコピーマウスジェスチャーに慣れてくると、ブラウザ、エクスプローラー等の操作を快適にできるようになりました!もっと早くから、このソフトを使うべきでした・・・orz
2010/11/22
コメント(0)
●No.70:Orctrap 3匹 ギルド桟橋報酬:攻+5抽選対象となるBirdtrapは、広域スキャンの名前リストで見た場合、トラと魚4匹グループの間のBirdtrap3匹グループの一番上となる。この3匹グループは、2匹目と3匹目はJ-10のバージ乗り場付近に配置されているのに抽選対象となる1匹目だけが離れたI-9・I-10付近の配置となっているので見切りやすい。現場に行くと誰もいなかったので、落ち着いて狩りが出来ました。抽選対象を倒すと、次にいきなりNMがPOPしました!1時間休憩後。抽選対象を狩れども狩れどもNMは沸かず、抽選開始から2時間後にやっと沸きました。さらに1時間休憩後。抽選対象を1匹倒すと、次にNMがPOP!こうして3匹で2時間強かかりました。1匹目と3匹目がすぐに沸いたのはラッキーでした。
2010/11/21
コメント(0)
特に好きというわけではないのですが、なぜかしら見てしまうアニメ作品があります。『それでも町は廻っている』です。●あらすじ嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させる秘策を思いつく。それは、話題のメイド喫茶だった。しかし、関係者が誰もメイド喫茶を知らず、ウェイトレスがメイド服を着ればメイド喫茶だろうと「シーサイド」はメイド喫茶として再スタートする。同級生でありウェイトレスの同僚であるトシ子、同じ学校の先輩双葉、歩鳥に思いを寄せる同級生広章など、歩鳥の周囲の日常は流れていく。 それでも町は廻っている - Wikipedia より高校生の喫茶店を舞台にした日常を描いているので、最近のアニメにしては、地味な部類だと思います。しかし主人公にしろ、数学の先生にしろ、自分の世界に入って行き、周囲を巻き込んでいく様が、面白いです。特にセリフが多い場面は、「うる星やつら」のメガネやあたるを彷彿させます。ちなみにメガネの声優さんもそれ町に警官役として出演されています。それもメガネでwあぁ、だからこの作品を見るんだと、納得!
2010/11/20
コメント(0)
![]()
一体型PCのLANが100Mまでしか対応していないのでアイ・オー・データ機器USB2.0対応 ギガビットLANアダプターETG3-US2【週末特価!】【当店ポイント2倍】【平成20/22年度製品安全優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】ETG3-US2【税込】 I/Oデータ USB2.0対応 ギガビットLANアダプター [ETG3US2]【返品種別A】/※ポイント2倍は 11/24am9:59迄 2,800円を購入しました。他社から同様のギガビット対応LANアダプターが発売されていますが、・発売が一番新しい。(2010年7月発売)・Win7(32/64bit)対応。・カラーがブラック。という理由で「ETG3-US2」に決めました。我が家はADSLの低速回線なので、ETG3-US2でNET閲覧の早さは変わりませんがNASへのアクセスが少しは早くなると期待しています。また、ギガビット対応LANアダプターと銘打っていますが、実際はUSB2.0の制限でギガビット通信はできません。まぁ無いよりはましだろうと割り切ってます。注文から二日後に商品が到着したので、早速ソフトをインストールしLANアダプターを接続してみました。結果。Netの回線速度は想定通り変化なし。NASへのアクセスは、ファイル一覧の表示が速くなりました!データの転送スピードは、22MB/秒でした。
2010/11/19
コメント(0)
![]()
久しぶりにXbox360用のワイヤレスキーボードを掃除しました。電源を切ってから、キーボタンを掃除し、完了後、電源ONすると、Xboxがキーボードを認識しません。キーボードのコネクトボタンを押して、再登録すると、認識しました。以前、ロジクールのBluetoothアダプターをXboxに接続すれば、Bluetoothキーボードを使えるようになるという記事を書きました。ただし、Bluetoothキーボードの接続先を切り替えると、Xboxがキーボードを認識しなくなるという問題があったのですが、これは上記の現象と同様なのではないでしょうか。つまり、『Xbox360は、キーボードを電源OFFまたは接続先切替をすると、接続が切れ再度コネクトボタンを押して再登録する必要がある。』ということです。PCではこんなことにはならないので、Xbox特有の仕様だと思います。Xbox360は、常に電源ONした状態で電池持ちのいいワイヤレスキーボードが最適だと思います。ちなみに、Xbox360用として、下記のワイヤレスキーボードを使ってます。サンワサプライワイヤレスミニキーボード(ブラック)SKB-WL11BK【即納】【送料無料】サンワサプライ ワイヤレスミニキーボード (ブラック) [SKB-WL11BK]【smtb-k】【w2】 4,700円サイズが、W225×D99×H23.5mmと、コンパクトで、公式にはバッテリー寿命が、1日8時間使用で約3か月となっていますが、FF11を8時間やっても、チャットする時間は10~20分程度と短く、半年~1年ぐらい電池が長持ちするので、現状は、これで満足しています。
2010/11/18
コメント(4)
LV上げが一段落したので、メイジャンの試練・格闘武器を始める事にしました。今更なのですが、メイジャン武器をやるのは今回が初めてなのです。両手斧、片手刀、格闘のどれにするか悩みましたが、黒帯があるので格闘に決定!wikiを見てみると、メイジャンには大きく分けて2種類の系統があるとのこと。天候・曜日に合わせて、ひたすら雑魚を狩るルートと多種NMを数匹ずつ倒すルートです。天候に左右されるより、自分のペースでできるNMをチョイスしました。●No.68:Tumbling Truffle 3匹報酬:シミアンフィスト (D+12 隔+86)ラテーヌ高原北東部(K-6)の谷底に生息するPoison Funguar3匹との抽選POP。再抽選間隔は60分。現場に行くと、裸のガルモンクさんがいたので、一緒にNMを狩る事にしました。1匹目、2匹目は抽選開始から1時間後にPOPしましたが3匹目は、4時間後にPOPでした・・・orz●No.69:Helldiver 3匹報酬:攻+3ブブリム半島(K-9)~(L-9)に生息するZuとの抽選POP。当区域にはZuが西側に2体、東側に更に2体配置されており、この東側の2体の内、広域スキャンで下側に来るZuが本NMの抽選対象となっている。再抽選間隔は60分。ジュノに戻って、報告し、No.69を受けてブブリムに行くと、裸のガルモンクさんがいたので再びPTを組みましたw3匹とも抽選開始から5分ぐらいで速攻沸いたので、あっさりとクリアーできました!この日、休憩時間をのぞいく6時間で倒したNMは、6匹でした。疲れた~~~
2010/11/17
コメント(0)
![]()
ネットを見ていたらELECOMから2010年11月下旬発売。トラックボール付きワイヤレスキーボードTK-FDP021シリーズ【送料無料】エレコム ELECOM トラックボール付きワイヤレスキーボード ブラック TK-FDP021BK 5,182円というニュースを見かけました。トラックボール付きというのは、過去、他社からも発売されていますが・外形寸法:幅266.2×奥行127.1×高さ19.2mmというコンパクト。・本体フレームに施したヘアライン加工(アルミ表面のような加工)・タイプミスを軽減するため、キーとキーの間隔を離した構造が特徴の 「アイソレーション設計」を採用。・日本語87キー配列ながらカナ表記をなくした「英語表記」のみのシンプルな キートップを採用と、いう点がこのキーボードの特色だと思います。画像だけしか見ていませんが、デザインがなかなかかっこいいと思います。ただし、電池が1ヶ月しかもたないのが問題です・・・
2010/11/16
コメント(0)
今回は、アビタロの名声を「その名前は聞いたことがあるような、ないような」から「かなり」に上げる事しました。●新種確保!? 依頼者 オービルドービル(Ohbiru-Dohbiru)依頼場所 アビセア-タロンギ・中央キャンプ発生条件 称号「その名は聞いた覚えがある」で発生。報酬 ダンスシューズ [両足] 防13 VIT-2 CHR+2 回避+6 Lv72~ モ白黒赤シ獣吟狩忍召青か踊学備考 複数回オファー可。・アビセア-タロンギ(I-7)の中央キャンプにいる Ohbiru-Dohbiru に話しかける。・中央キャンプ外の北東(I-7)にいる Kenapa-Keppa に話しかけると「だいじなもの: 調合された腐葉土」を渡される。・(H-7)テンキー5~8にある Lycopodium Rootprint を調べると、Rubicund Adenium というリコポディウムNMが出現する。・出現した Rubicund Adenium を(I-7)にいる Kenapa-Keppa の近くまで連れて行くと、 Kenapa-Keppa が捕獲する。・Kenapa-Keppa に話しかけると「調合された腐葉土」を返却し、クリア。→赤85のプロ、ストスキ、ファラをかけた状態だと0ダメで、安全にNMを誘導 できました。 沸かせる周辺と道中にはアク敵がいますが、壁沿いに進めば、からまれなかった です。●飢えに備えて 依頼者 ピケットプケット(Piketo-Puketo)依頼場所 アビセア-タロンギ・西キャンプ発生条件 名声「その名はどこかで聞いた覚えがあるような」以上。報酬 200クルオ備考 複数回オファー可。(要:再突入)・アビセア-タロンギ(F-9)の西キャンプにいる Piketo-Puketo に話しかけて 依頼を受けると、「だいじなもの:植物活力剤」を渡される。・(G-7)の崖下の道にある Gnarled Root を調べる。(テンキー6:道沿い)・崖の上に登り、木の根元にある Fragmented Nutshell を調べると、「だいじな もの:タロンギナッツ」が手に入る。・(F-9)の西キャンプに戻り、Piketo-Puketo に話しかけるとクリア。→#4から南東に進み、谷の道手前にある木が目的の場所です。 道にかかった枝に乗って、根っこをタゲると、木の下にくだものが落ちます。 ●熱病の子を救って 依頼者 バハ・マンノオル(Baha Mannohl)依頼場所 アビセア-タロンギ・北キャンプ発生条件 称号「その名は聞いた覚えがある」以上。報酬 300クルオ 5回クリア後、癒しの緑色ジェイド備考 5回までオファー可。(要:再突入)・アビセア-タロンギ(H-4)の北キャンプにいる Baha Mannohi に話しかけて 依頼を受ける。・(F-6)にある Tahrongi Cacti を夜間(18:00~6:00)に調べると、「だいじなもの: タロンギカクタスの水」が手に入る。・(H-4)北キャンプに戻り、Baha Mannohi に話しかけるとクリア。・5回クリア後、再突入して Baha Mannohi に話しかけると「だいじなもの: 癒しの緑色ジェイド」をもらえる。→#4から西の道なりに進んだ先の広場が目的の場所です。 「Tahrongi Cacti」の周囲には首がいますが、スニをしていたら襲われません。●そこにある絆 依頼者 チャ・レパグタ(Cha Lebagta)ボパ・グレソ(Bopa Greso)依頼場所 アビセア-タロンギ・山道発生条件 称号「そこそこ知られるように」以上。報酬 初回 水蜘蛛の網 x22回目以降 400クルオ備考 複数回オファー可。(要:再突入)・アビセア-タロンギ(I-10)にいる Bopa Greso に話しかけ、依頼を受けると 「だいじなもの:似顔絵付きのビラ」を渡される。 ※オファー主はI-10のテンキー9の路上にいる。幽門石#2から拠点に戻る 東の道へ行くと近い。・アビセア-タロンギ内の道沿いに設置されている4つの Signpost を全て調べる。・Bopa Greso に報告するとクリア。<Signpost の場所>(I-8) オファーを受けたら北上。コウモリエリアの街道沿い。(H-9) I-8から街道沿いに西へ。3番マーテローに突き当たったら南へ。すぐにある。(G-7) 幽門石#4へ飛んで、南東の街道に出るとすぐ見つかる。コカトリスに注意。(H-6) 幽門石#6から南に行ってすぐ。クァールに注意。●カーディアン点検 依頼者 アプルル(Apururu)依頼場所 アビセア-タロンギ・拠点発生条件 「星の木の実回収」クリア。名声「そこそこ知れるようになってきた」以上。報酬 初回 だいじなもの:恩賞の緑色ジェイド2回目以降 400クルオ備考 複数回オファー可。(要:再突入)・アビセア-タロンギの拠点にいる Apururu に話しかけ、依頼を受ける。・拠点と各キャンプにいる計5体のカーディアンに話しかけ、セリフをチェックする。・拠点の Apururu に話しかけ、セリフの内容のおかしいカーディアンや、 「★」が「☆」になっていたカーディアンを全て選択し、正解するとクリア。 補足 基本全部のカーディアンは★のほうが正常なので☆は全部アウト。 ★でも文面がおかしかったりするカーディアンもアウト。 おかしいセリフの例 Three of Diamonds : コンニチハ。 ココ☆ニ イル ミナサン☆ハ イノチ☆ニ カエテモ アナタ☆ガ タオシ☆マス。 Four of Diamonds : コンニチハ。 ココヨリ サキ★ハ ヨリ キケン★ナ アナタ★ガ イル ノデ ゴ★アンシン クダ★サイ。 カーディアンの場所 名前 位置 Two of Diamonds (H-4) 北キャンプ Three of Diamonds (I-7) 中央キャンプ Four of Diamonds (F-9) 西キャンプ Five of Diamonds (H-11) 拠点北西のシアリングワード前 Six of Diamonds (H-12) 拠点北東のシアリングワード前上記のクエを一通りと保守点検活動を3回「飢えに備えてと」と「熱病の子を救って」をセットにして、エリチェン毎に5回ずつぐらいやって名声が「かなり」になりました。お勧めとしては、#3にワープして「飢えに備えてと」のオファーを受け、次に#5にワープして「熱病の子を救って」のオファーを受け、#4にワープしてだいじなもの2個を取っきたら各依頼人に報告する方法です。また時間に余裕があれば、保守点検活動をすれば1回のアビタロInで3つのクエを実行できます。いままでやったアビセアの名声上げで、アビタロが一番簡単でした。
2010/11/15
コメント(0)
一組目。からくり80でアットワのクアール狩りへ。同じPTにモンク85さんがいたので、予ダメを比べてみたらからくり80の方がクリティカル頻度、WSのダメが大きかったです!理由はオートマの有無だと思います。モンクさんはオートマをつけていないようでした。まさかLV5下のからくりが本家モンクに格闘で勝てるとは!オートマ様様ですwちなみにWSで1200~1700、最高で1900ダメ出ました。マトンのWSは300ぐらい・・・3時間で稼いだ経験値13万也。LeppardのからくりはLV80→83にLVUP!後日、二組目。か83でアットワのコカ狩りへ。狩りは快調に進み、2時間でからくり85になりました。すると、WSで最高2600ダメが出ました!!WSでの自己最高記録ですwWSのダメは1000~2000とバラツキがあるものの、自分の20ジョブの中で一番の火力でした。クリティカルが乗る6回攻撃の連環六合圏は、【とてもとても強い相手です。】3時間で稼いだ経験値20万也!LeppardのからくりはLV83→85にLVUP!これでやーーーーと、20ジョブ全てがLV85になりました!!さて、次は何をしようかな・・・?
2010/11/14
コメント(0)
19人でオーディンに挑戦!今回は、いつものナイトさんが参加できなかったため、ナイトで初めて参加しました。魔法が痛そうだったので、魔法防御の防具をチョイスしました。魔法や範囲ダメは痛かったんですが、それより呪いの方が、ちときつかったです。終盤、ひやっとする場面もありましたが、オーディンを撃破!(止めを刺したのはLeppardですw)真龍の免罪符:胴など免罪符が4枚でましたが、いずれも希望なし・・・orz
2010/11/13
コメント(0)
![]()
先日、不注意でBluetoothレシーバー「DRC-BT30」を落とし、さらに引きずってしまい擦り傷だらけになってしまいました・・・orz動作には問題ないのですが、サイズが大きいことが不満だったこともありこれを機会に新しいレシーバーを購入することにしました。NETで探してみるとソニーエリクソン Ver.2.1 EDR対応Bluetoothレシーバー FMラジオ対応(ブラック) MW600-B【あす楽対応_東北】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】ワイヤレスヘッドセットMW600 8,490円BCジャパン Bluetooth オーディオ レシーバー(ブラック) APX3300-BK【当店ポイント2倍】【平成20/22年度製品安全優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】APX3300-BK【税込】 BCジャパン Bluetooth オーディオ レシーバー(ブラック) [APX3300BK]【返品種別A】/※ポイント2倍は 11/15am9:59迄 5,980円の2つが目に止まりました。さらに詳しく調べてみるとMW600は、価格.comで売り上げ人気一位の商品で、レビュー評価も高いですが価格が1万前後することと、タッチ式操作が扱いにくいそうです。またFM、曲名のディスプレイ表示の機能も売りですが、FMは聞かないし、私の携帯では曲名が表示されないので不採用。APX3300は、H 55mm×W 19mm×D 9mmというサイズの小ささが一番の特徴です。※DRC-BT30:H 60mm×W 17mm×D 17.6mm※MW600:H 62mm×W 17.5×D 15 小さくてデザインがかっこよく、アルミボディだと傷つきにくいだろうという理由で、APX3300を注文しました。2010年9月発売の新商品かつ聞かない会社の製品なので、扱ってるお店は少なかったです。注文してから2日後に商品が到着したので、その日のうちに検証しました。・デザインは、なんといっても小さいのがいい! アルミボディもかっこいい! 充電口とイヤホンジャックが兼用となっているのがいい! クリップが一枚板なので、でっぱりがないのもいいです。 (DRC-BT30は、クリップ部分がでっぱっています。) ・音質は、DRC-BT30と同じぐらい良いです。・Bluetooth接続は、同じ部屋なら携帯と3mぐらい離れても音は途切れませんが 別の部屋に行くと切れます。(BT30は切れない) ・マルチペアリング出来るとは説明に記載されていませんが、携帯とPCに ペアリングできました。 ただし、どちらか一つでしか聞けません。 切り替える時は、携帯、PC側で切断、接続を別々にする必要があります。 (これはBT30でも同じです。)・十字方向のボタンは硬いので両手を使うことをお勧めします。 片手でもできますが、本体を固定したほうが押しやすいので。 確かにボタンは硬いですが、これだけ硬いと満員電車で押されても ビクともしないでしょうw (BT30は、少しぶつかっただけでボタンが反応します。)・胸ポケットに刺して電話してみたところ、相手はこちらの声が良く聞こえた そうです。周囲の音も拾っているようでマイクの感度はいいです。 (BT30は、口元に近づけないと相手が聞こえないです。)・ランプは、電源ON時;青、電源OFF時:赤と点灯するので分かりやすいです。 (BT30は、どちらも青で点滅回数で区別するのですが、これが分かりにくい)・比較画像です。 左:USBメモリ 中;APX3300 右:DRC-BT30 こうして並べてみると、いかにAPX3300が小さいかが分かると思いますw最後に、APX3300を検証した結果、自分が欲しかった機能、デザイン、性能を満たしていたので、購入して大正解だと思います。
2010/11/12
コメント(0)
水曜日。最近は平日は残業、土曜午後出勤と忙しい日が続いています。今日も帰宅が遅くなったので、寝る前にopsだけやりました。【おやすみなさい。】
2010/11/11
コメント(0)
アットワ、ブンカールでやっていなかったクエをやることにしました。1.アビセア-アットワ●主婦のこだわりII 依頼者 ナルル(Naruru)依頼場所 アビセア-アットワ・拠点発生条件 名声「その名は聞き覚えがある」以上報酬 オーブライト 【調度品】 ジュノ様式の街灯型照明。調度品の一種。 <属性:炎 収納数:1>備考 アビセア-ブンカールのクエスト:心配事へ続く・(G-10)にいる Naruru に話しかけ、依頼を受ける。・拠点から西側へ抜ける道の途中にいるNPC Gabrieleに話しかけると、落下した 飛空挺に関する情報が得られる。(話しかけなくても進行可能)・(H-8)テンキー7 北側の崖にある小箱Cargo Crateを調べると、「だいじなもの: ナルルのお鍋」が手に入る。第6幽門石が近い。・Naruru に話しかける。・ウィンダス水の区の調理ギルドにいる Maysoon に話しかける。 (話しかけなくても進行可能)・調理ギルド隣の建物にいる Ranpi-Monpi に話しかける。・Ranpi-Monpi に「ジーグリンデパテ」をトレードすると、「だいじなもの:修復 したナルルのお鍋」が手に入る。・アビセア-アットワ・拠点に戻り、Naruru に話しかけるとクリア。→最初に競売でジーグリンデパテを買って置くことを強くお勧めします。 私はこのことを知らなかったので、2回ウィンに行きました・・・2.アビセア-ブンカール●心配事 依頼者 ティゲロバンゲロ(Teigero-Bangero)依頼場所 アビセア-ブンカール・キャンプ発生条件 名声「そこそこ知られている」以上、主婦のこだわりIIクリア報酬 ジェスターハット 【頭】 防1 エンチャント:ケアルII <1/1 [10:00 0:30]> Lv5~ All Jobsタルトットトイズ 【調度品】 タルタルの子供が喜ぶ木製の玩具。調度品の一種。<属性:風 収納数:2>・アビセア-ブンカール (E-7)にいる Teigero-Bangero から依頼を受け、 「だいじなもの:薄汚れた家族への手紙」を受け取る。・アビセア-アットワにいる Naruru に話しかけて「薄汚れた家族への手紙」を 渡すと、「だいじなもの:黄緑のリンクパール」を受け取る。・アビセア-ブンカール (E-7)にいる Teigero-Bangero に話しかけて「黄緑の リンクパール」を渡すと、「タルトットトイズ ●」を受け取りクエストクリア。・アビセア-ミザレオ内を移動している Panta-Putta に「タルトットトイズ ●」 をトレードすると、「だいじなもの:ジェスターハット」を受け取る。 (「タルトットトイズ ●」はなくなりません。)・アビセア-アットワにいる Naruru に話しかけると、「ジェスターハット ●」 を受け取り後日談終了。→アットワ、ブンカール、ミザレオの3箇所を行ったり来たりする面倒なクエですが タルタルを助けるために頑張ろう!と思えるクエでした。 ミザレオのPanta-Puttaの行動範囲は広いので、サポ狩りで行く事をお勧めします。●ブンカールに蒔かれた貝殻 依頼者 アラドヴェル(Aladoverre)依頼場所 アビセア-ブンカール・キャンプ発生条件 名声「その名は聞いた覚えがある」以上報酬 初回:1200クルオダークネスピアス 【耳】 MP+15 耐闇+15 敵対心+1 Lv76~ All Jobs型紙:足(赤暗狩か)二回目以降:600クルオ備考 複数回オファー可。※要エリチェン・(E-7)テンキー4にいる Aladoverre に話しかけ、依頼を受ける。・ある程度決まった範囲内を移動する ??? を3つ調べる。・(E-7)テンキー4 Aladoverre に報告してクリア。 ??? の場所についてカッパーキャップ地帯とジン地帯を移動する ???(E-7) テンキー9:欠けたリンクシェル(E-8) テンキー6:欠けたリンクシェル、泥で汚れたリンクシェル(F-6) テンキー2:欠けたリンクシェル、ひびの入ったリンクシェル(F-6) テンキー4:欠けたリンクシェル(F-6) テンキー8:欠けたリンクシェルパルスマーテローがある広場からその北の広場を移動する ???(I-8) テンキー7:泥で汚れたリンクシェル、ひびの入ったリンクシェル(I-9) テンキー4:欠けたリンクシェル、泥で汚れたリンクシェル(I-7) テンキー9:泥で汚れたリンクシェル(G-9) テンキー5:泥で汚れたリンクシェル(I-9) テンキー5:ひびの入ったリンクシェル(H-7) テンキー9:ひびの入ったリンクシェル南の池の周りを移動する ???(F-13) テンキー3:泥で汚れたリンクシェル(G-12) テンキー1:ひびの入ったリンクシェル(G-13) テンキー8:ひびの入ったリンクシェル(G-13) テンキー7:泥で汚れたリンクシェル→???はアク敵がいるところにも沸きますので、ご注意下さい。 私は1回死にました・・・orz
2010/11/10
コメント(0)

日曜日は、アビタロの上位NM狩りでした。●ChlorisChlorisは、巨大な全身ピンクのマンドラです。きぐるみみたいで面白かったwだけど、姿に似ず範囲型・死の宣告をしてくるので、味方はバタバタと倒されてしまいました。Leppardは、聖水を2D持って行きましたが、2回死亡・・・orz弱点をついた後、倒そうと思えば倒せる状態でしたが、間際になって死亡者が続出したので、蘇生しながら戦いきり、ギリギリ全員アートマを取れました!●Glavoid戦闘開始前に主催と経験者から作戦の説明がありましたが、自分も含めて認識を誤って敵のHPを回復させてしまい、戦闘は60分を超え、NMはハイパー化しテレポで逃げました・・・orzGlavoidの攻略をまとめてみます。・リレと食事以外の強化は手動で切る。・魔法(古代)詠唱中に物理攻撃とWSを打つ。・特殊技使用後に精霊2,3を打つ。※ブラッドウェポンで魔法無効になってても 1,2発はかまわない。・敵の魔法詠唱がログに出たら、精霊は禁止。 自分が詠唱中でもヒーリングキャンセルする。・「ディスゴージ」がログに出た瞬間に盾役は横に走る。・ガ系はスタンで止める。・金剛、大地で前衛にストスキをかける。●Lacovieテストゥドトレマーのダメージが1000越えで、戦死者が出たものの、今日やった3匹では比較的楽なほうでした。少し時間がかかりましたが、赤青の弱点をつくことができ、無事に撃破!要塞のアートマが出て・雑賀鉢巻・ヒーローガレア・ゴウドベルトがDropしました。ゴウドベルトはポイントTOP者へ。残った2品はフリー対象だったので、ヒーローガレアにロットすると・・・・・・958ptsが出て1位に!!2位が948だったので僅差でした^^;HP+45 VIT+11 敵対心+8とナイトにとってはよだれものです!HP重視用装備として使用したいと思います。手元にあるHP防具を装備したところ、HPが1815になりました!所持してるナイトの頭防具を列挙してみました。ヒーローガレア防41 HP+45 VIT+11 AGI-7 CHR+11 敵対心+8 Lv80~ 戦ナCDアーメット+1防42 HP+30 MP+30 盾スキル+5 被物理ダメージの3%をMPに変換 Lv85~ ナヴァルハラヘルム防40 HP+30 VIT+4 被ダメージ-5% スロウ+5% Lv75~ 戦ナ暗ケーニヒシャレル防40 HP+30 STR-5 DEX-5 VIT+10 CHR+10 盾スキル+5比較すると防御:どれも同じぐらい。HP:ヒーローが優れてる。VIT:ヒーロー、ケーニヒが優れてる。敵対心:ヒーローが優れてる。盾スキル:クリード、ケーニヒが優れてる。被ダメージ:ヴァルハラが優れてる。という結果になり、盾としてはヒーローが全般的に一番だと思います。マイナス要因は、AGI-7だけなので許容範囲です。対魔法としてはヴァルハラです。
2010/11/09
コメント(0)
学者80でアビラテのキノコ狩りへ。学者なのに、前衛4人いたので強化、ケアル、ヘイスト回ししかできませんでした^^;キノコなので被弾が多く、ケアルで大忙しでした。3時間で稼いだ経験値25万也!Leppardの学者は、LV80→85にLVUP!
2010/11/08
コメント(0)
![]()
ネットを見ていたら【興味があります。】なCDがありました。【21%OFF】[CD] ボン・ジョヴィ/アクセス・オール・エリア~スペシャル・エディション・コレクターズ・ボックス(初回生産限定盤/11SHM-CD+DVD)価格 22,571円 (税込 23,700 円) 送料別 1984年に発売された1stアルバム『夜明けのランナウェイ』から2009年に発売された11thアルバム『ザ・サークル』までの11枚のスタジオアルバムを紙ジャケット、SHM-CD仕様で収録し、1990年に発売されたビデオ『ワールド・ツアー~アクセス・オール・エリア~』が初のDVD化となって収録。各CDには、それぞれのアルバムに伴ったツアーからの未発表ライブ音源が追加収録されている。『クラッシュ』以前の各アルバムの音源は1999年のマスターとなっており、追加収録のライブ音源は2010年マスターが採用されている。CD11枚とも持っているんですが、「SHM-CD仕様」「未発表ライブ音源」に引き寄せられて衝動買いしてしまいました!各アルバムは、単品でも発売されていますが、DVDもついてるBOXの方がお買い得です。(単品だと1枚2800円)2010年6月23日発売なので、11月時点では品薄でしたが、私が注文したお店は、仕入先に在庫があったため、注文してから3日後に到着しました。BOXが到着後、早速聴いてみました。『夜明けのランナウェイ』は、昔のアルバムとは思えないぐらい音がクリアーでした!そしてライブ音源の方は、コンサートの雰囲気が感じられてよかったです。半日かけてボン・ジョヴィをかけまくりましたが、5枚しか聞けませんでした。
2010/11/07
コメント(0)
近頃は、1時間ぐらいの延長目的のshoutが多いです。延長して型紙を取ったり、NMを狙っているんでしょうね。一組目。経験値目的の募集を待つ事1時間。アビラテの募集があったので、参加しました。狩人80でアビラテの鳥狩りへ。狩りを初めた直後に、すぐ近くに別アラが来て、鳥の取り合いに・・・そのため、まったりとした狩りになってしまいました。こちらは鳥の群れの端っこで、釣りに行くのが遠かったので、キャンプの移動を提案しました。後半になって、後続アラが移動したので、ようやくまともな狩りができました。2:30で稼いだ経験値15万也。Leppardの狩人はLV80→82にLVUP。後日、二組目。狩り82でアビミザに鳥狩りへ。LVが低い人が多かったので、旧アビセアの時のようにまったりな狩りでした。4:00で稼いだ経験値15万也。Leppardの狩人はLV82→85にLVUP!
2010/11/06
コメント(0)
コルセアLV81でアビラテの蛙狩りへ。序盤、進行が上手くいかず、あまり稼げませんでしたが、後半からWS解禁となるとペースが上がって稼げるようになりました。今回はサポ白でケアル、ヘイストとロールをかけまくりました。3:30で稼いだ経験値25万也。LeppardのコルセアはLV81→85にLVUP!LV85ジョブ:ナ白青召モ黒赤忍吟戦獣暗侍竜踊シコ残るジョブ:学狩か
2010/11/05
コメント(0)
一組目。シーフLV80でアビコンのブガ狩りへ。短剣スキルは踊り子で上がっていたので、釣りに専念しました。終了まぎわにLVが84になると短剣スキルが白になったので、叩きに参加しWSで最高1980ダメ出ました!2時間で稼いだ経験値20万也。LeppardのシフはLV80→84にLVUP!後日、二組目。シーフ84でアビミザの巻貝狩りへ。回復が薄かったので、サポ踊り子で行きました。PTでは、初めてのサポ踊でしたが、これがよかったです。サポ忍だと、巻貝のガ系で蝉がすぐ剥がされ、後衛に回復してもらわないといけませんが、サポ踊だと被弾しても自己回復できます!またドレインダンスでメンバーもわずかですが回復できます。延長目的だったので1時間で終了しました。1時間で稼いだ経験値5万也。LeppardのシーフはLV84→85にLVUP!短い狩りでしたが、1時間でAF3が2個出ました。LV85ジョブ:ナ白青召モ黒赤忍吟戦獣暗侍竜踊シ残るジョブ:コ学狩か
2010/11/04
コメント(0)
真価のジェイドをとるため、アビコンの名声を上げる事にしました。●アビセアの錬金術師1.第一キャンプの Julio に話しかけ、依頼を受ける。2.「紫霊芝」3つを Julio にトレードするとクリア。→紫霊芝は、キノコ乱獲でgetした時、売らずに保存していた1Dを使いました。報酬の「セントポーション 」は別のクエスト「5人の戦士」で5つ必要になので、最低3回このクエをクリアーする必要があります。ただし、「そこそこ知られる」になってから、このクエをすることをお勧めします。私はすぐにクリアーしたんですが、名声が上がるまで、まとめられないセントポーション6個が邪魔で邪魔で・・・●5人の戦士1.第一キャンプ(F-10)にいる Rashid に話しかけ、依頼を受ける。2.第一キャンプ周辺いる5人の Resistance Fighter に、それぞれ「セントポーション」 をトレード。3.Rashid に報告するとクリア。●ライブラコレクション1.Cleades に話しかけ、依頼を受ける。2.近くの Lined Casket から「魄写器」と「魄影板」を手に入れる。「魄影板」は1枚5クルオで、一度に12枚まで交換可能。「魄影板」は(J-5)にある Lined Casket からも手に入れることができる。3.NM(種類は何でもいい)を撮影し、「封魄板」を入手する。 正面から撮影したものしか受け取ってもらえない。 遠すぎると正面でも受け取ってもらいにくい。4.「封魄板」を Cleades にトレードし、ある程度の評価が得られればクリア。→赤に着替えて、無色のジェイドでNMを沸かせ、スリプル>スリプル2で寝かしその間、撮影しまくりですwNMですが寝てくれるので、撮影にお勧めです。●保守点検活動~コンシュタット編・ビジタントを受けた状態で Machine Outfitter から依頼を受けると、 「だいじなもの:拡張用魔道タンク」を渡される。 以後、クリア報酬をもらう前にエリアチェンジを行うと失敗となるので注意。・アビセア-コンシュタット内にあるマーテローの内のどれか一つを調べ、 「拡張用魔道タンク」を交換する。・エリアチェンジなしで拠点へ戻り、Machine Outfitter に報告すると 「拡張用魔道タンク」を返却してクリア。→こちらは補給活動とちがって燃料満タンのマーテローでも保守できるので 封魄板をわたすついでに、近くのマーテローを保守することをお勧めします。●物資来たらず1.第二キャンプ(D-7)にいる Silver Owl に話しかけ、依頼を受ける。2.モンスターが落とした宝箱、またはエリア内にある青い Sturdy Pyxis を開け、 「だいじなもの:湿ったダングルフの硫黄」を手に入れる。 隙間から覗いた時の中身に関係なく、開けた時点で手に入る。 箱が育ってなくても手に入る。 「禁断の宝のカギ ●」を使って開けると手に入らない? アビセア-ラテーヌやアビセア-タロンギの箱からも入手できる。3.第二キャンプ(D-7)に戻り、Silver Owl に話しかけるとクリア。→アビセア-ラテーヌの乱獲の時に、青箱1つを開けさせてもらいだいじなものGet!●エース失踪1.アビセア-コンシュタット(G-5)の第三キャンプにいる Helga に話しかけ、 依頼を受ける。2.(J-5)テンキー1の山肌にいる Naji に話しかけ、「だいじなもの:ナジの封魄板」 を受け取る。3.第三キャンプに戻り、Helga に報告してクリア。●アビセアの鷹1.アビセア-コンシュタット(J-5)の山肌にいる Naji に話しかけ、「だいじなもの: ナジ用リンクパール」を渡す。2.アビセア-コンシュタットにおけるボスクラスのNMを撮影する。 「魄写器」と「魄影板」の入手方法は「ライブラコレクション」と同じ。 但し、対象HNMを正面から接写(密着状態から3タルタル分離れたくらい)したもの でないと受け取ってもらえない 対象となるHNMは「紫色のでっかいやつ」や「北東にいた包丁持ったやつ」など 称号持ちなら何でもいい模様。 トリガーHNM Hadal Turul Fistule Depths Digester3.撮影した「封魄板」を Naji に渡すとクリア。4.2回目以降はヴァナ一日に1回「魄影板」を受け付ける。→白に着替えて、防御、HP重視装備でTurulのところに行きました。 正面から一枚写真を写したら、速攻デジョンで逃げましたw 報酬は、初回のみ だいじなもの:真価の青色ジェイド 2回目以降 ブラックマント【背】 防9 STR+1 耐闇+8 Lv66~ 戦モ赤シナ暗獣 吟狩侍忍竜青コ踊 (オーグメント付き)名声が「聞いた覚えがあるような、無いような」になったらライブラコレクションと保守点検活動の2個をヴァナ日付が変わる毎にやることを是非お勧めします。おそらく撮影した写真をすべてトレードしつつ、保守も同時にやれば、名声がMAXまで上がると思います。このことに気付いたのが自分の名声が「かなり」と遅く、写真クエしかしてなかったので、写真17回、保守5回と効率的にできなかったです^^;今回の結果、真価のジェイドが3個となり、ナイトのHPが3200になりました!(HP重視ではなく、物理重視装備で)
2010/11/03
コメント(0)
11/1にXbox LIVEのアップデートが行われました。Xbox360の電源を入れると、アップデート確認の画面が表示されたので実行。5~10分で終わり、自動で再起動されると記載されていたので、離席し10分後戻ってみると、Xboxのマークが表示されていました。これで終わったと思いAボタンを押すと、画面が真っ黒に・・・10分放置していると、Xboxのマークが表示されたので、今度はいろんなボタンを押しましたが反応がなく、Aボタンを押すと、また画面が真っ黒に・・・ムキー!となって電源を切って再起動すると、またアップデート確認の画面が表示され実行。10分後、Xboxのマーク>真っ黒画面の繰返し・・・orzHPのサポートページを見てもアップデートの不具合について記載はなく有益な情報を得られないまま、何度か目のアップデートで、いままでになくゆっくりとダウンロードが進んでいきました。失敗していた時は、数秒でダンロードが終わっていたので、期待しながら見ていると今度は背景が白い画面になり、ダウンロードが始まりました!この画面はそれまで表示されなかったので、今度こそ上手く行ったようです。ダウンロードが終わると、再起動され、新しいXboxのマークが表示され、正常に起動しました!起動後、簡単な説明があり、やっとアップデートが終わりました。結局、アップデートに1時間もかかりました;;さて、肝心のアップデートで実装された機能を下記に記載します。■「Kinect」11月20日(土)より発売が開始される「Kinect センサー」向けには、様々な新機能が追加。Kinectでの遊び方をガイドする「Kinect ガイド」、Xbox360のフレンドかMessengerのメンバーとビデオチャットが楽しめる「Kinect ビデオ」。また「Kinectの設定」ではセンサーの設置位置やプレイエリアの情報を調整できるほか、Kinectの音声認識機能を利用した「音声コマンド」でダッシュボート操作などが可能に。■「Zune ビデオ」1080pのフルハイビジョン映画をストーリミングで視聴することが出来る本サービス。レンタルビデオショップに行くような感覚で、毎月追加されていく様々な映画を借りることが可能です。低速度の回線ユーザー向けにダウンロード形式でのレンタルが用意されているほか、「Kinect」による直感的な映像操作も実装されています。→Zune ビデオは、100本ほどの映画を1本300~500Pで見る有料サービスです。最初にZuneを見るための無料アプリをダウンロードしました。次にプレビューだけみたんですが、起動がとてもとても早く画質はDVD並みでした。我が家の回線ではHD動画は見れなかったのですがね・・・orz
2010/11/02
コメント(0)
踊り子80でアビセア-ミザレオの鳥乱獲へ。火力が少なめなので踊り子もWS打ってくださいと主催から指示が出たので踊り子をやっていて、初めてWSを打ちまくりましたw最初は回復もしていたのですが、白さんが暇そうにしていたので、回復はおまかせして、サポ侍と踊り子のTP回復フラリッシュでTPを稼いで、暴れまくりました。鳥相手ということもありますが、WS用着替えなしでもWSで最高1800ダメが出ました!踊り子って強いんですね!3時間で稼いだ経験値30万也!Leppardの踊り子はLV80→85、メリポ3→10にLVUP!
2010/11/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1