PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
新品で買えば、どちらも8万から10万は下らない物である。
巷では、ecoだといいながらリサイクル税を徴収しているが処分できない
引き取り手が減少した背景には、リサイクル税の存在がある。
まったく皮肉な話である。
処分するにも手放すにも有料ですとは・・・
子供の頃は、江戸川区に住んでいたので夕方まで清掃車が葛西の埋立地に走り
東京湾に積極的にゴミを投棄していた。
いまのように分別等殆どしていないから
何でも海に投棄していいたのだ。
葛西駅から見る平地は海と東京都の清掃車が目立くらい
人の住む場所ではなかったが、いまはそんなことを知る人間等いない
逆にそんな恐ろしい環境の上に喜んで住んでいる人々がいる。
物が豊かの反動が大きすぎる気がする今日この頃です。
■少人口高齢者社会で消費税の増税はもはや… 2009/09/02
■中央予算よりも市町村への直接還流を起こ… 2009/09/02
■厚生労働省・舛添大臣よ早急に子どもたち… 2009/09/02