PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
自分たちの未来だけを信じてここまで来た人々は
今まさに自分の子供たちにその老後を消滅させてしまうことに
まだ気がつかない。
それどころか心配ないと嘯いてしまう。
高学歴無職時代になっているいま、学歴で給料がよかったのは
20年前の話であり
その幻想を抱かせ作り上げたのはさらに40年前である。
戦後の
荒廃から幼少で生き抜いた人々がいま求めている
生き抜く力を発揮するかしないか。
国に期待も未来も信じられない世の中に成り下がれば
当然学歴など何の保証もないものだと
痛感させられるのである。
小中学校で本来教えるべき読み書きと算術くらいは
徹底して教育するのが学校の仕事であり
ゆとりなどという幻想を捨てることが重要な今に
若い世代の社会への取り込みが最優先なのことくらい
早く気がついてほしいものである。
学歴が必要なのは、必要な分野だけであり
国民のすべてが最高学府に通い
学位を得ること事態が価値観喪失をもたらしたのだと理解すべきである。
もし子供がいるのならば、学歴よりも能力を育てる教育が重要であり
求める答えを大人が示すのだけは時間の無駄ということに
社会が早く目覚める必要がきたのではないだろうか。
⇒ 就職内定取り消し問題
が問題ならば
大卒者はすべて無条件で公務員でもするのだろうか?
生活保護も失業手当もそういった社会保障の枠組みの話であり
国民がこれからどこへ目指すのかを答えを出すべきときでもある。
内定取り消し、失業で文句を言えば解決できる社会は
どこか理不尽な問題な気がします。
■少人口高齢者社会で消費税の増税はもはや… 2009/09/02
■中央予算よりも市町村への直接還流を起こ… 2009/09/02
■厚生労働省・舛添大臣よ早急に子どもたち… 2009/09/02