花見へGO~!!!

花見へGO~!!!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

保湿が一番 ニコミナさん

お取り寄せスイーツ… お取り寄せスイーツ通販店【送料無料】さん
ニンテンドーDSソフ… HTNMさん
なっこママの北国ガ… なっこ58さん
もっと素敵に!ガー… クッペ935さん

コメント新着

夢穂 @ いよいよ 北海道にも桜前線が上陸をした みたいで…
nadeshiko@ Re:お花見情報 35(北海道 稚内) ゴマあざらし、私に似てると主人がいいま…
夢穂 @ 吉野の桜が危機 ひどいものです。そのような きのこの一…
nadeshiko@ Re:お花見情報 34(北海道 小樽) 小樽も昔ながらの街並みが残るロマンチッ…
ラッキー花子2566 @ お花見  もうあちこちではすでにシーズンがおわ…

プロフィール

lion9484

lion9484

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

フリーページ

2008.03.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
哲学の道

日時: 3月末~4月上旬

場所: JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前逝き40分、金閣寺道下車

花種: ソメイヨシノ 約450本

連絡: 075-752-0277

背景: 若王子神社から南善寺参道まで続く疏水沿い、約2キロ、哲学者 西田幾太郎が思考     にふけった


南禅寺

日時: 4月上旬 8:40~17:00

場所: 京都市左京区南禅寺福地町86


入場: 方丈庭園・三門500円、 南善院300円、 参拝自由

連絡: 075-771ー0365

紅葉の名所として有名(11月中旬~下旬)



知恩院

日時: 4月上旬  9:00~6:00

場所: 京都市東山区林下町400
    地下鉄東西線東山駅から徒歩12分

入場: 参拝自由、 方丈庭園400円

連絡: 075-531-2111

境内に桜、勢至堂裏のシダレザクラがポイント



円山公園

日時: 3月末~4月上旬 

場所: 京都市東山区丸山町463

(JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き20分

祇園下車 徒歩3分)


花種: シダレザクラ(祇園の夜桜として有名・特にヒトエシロヒガンザクラ)



連絡: 075-561-0533

入場: 無料

周辺: 雙林寺、東大谷祖廟



高台寺

日時: 3月末~4月上旬 9:00~17:00

場所: 京都市東山区高台寺下河原町526

( JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き15分

      東山安井下車 徒歩5分)

花種: シダレザクラ注目(開山堂前)

連絡: 075-561-9966

入場: 600円

(秀吉の菩提を弔うために北政所が建立)


清水寺

日時: 4月上旬9:00~16:00

場所: 京都市東山区清水1-294

    (JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き15分 

    ・清水道下車徒歩10分

    又は近鉄京都線竹田駅 徒歩15分)

花種: ヤマザクラ

連絡:075-551-1234


二年坂・産寧坂

場所: 二年坂(京都市東山区高台寺桝屋町~清水3)

    産寧坂(京都市東山区清水2~3)

    JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行き15分 

    清水道下車 二年坂すぐ、産寧坂徒歩7分

   (清水寺~高台寺へ続く)



天龍寺


日時: 4月上旬、8:30~17:30(北門9:00~17:00)

場所: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒の馬場町68
    嵐電嵐山本線嵐山駅 徒歩

花種: シダレザクラ

連絡: 075-881-1235

入場: 庭園500円(諸堂参拝100円追加)
   (池泉式庭園必見)


嵐山

日時: 3月下旬~4月下旬

場所: 京都市右京区嵯峨中ノ島町
    嵐山公園・阪急嵐山線嵐山駅 徒歩5分

花種: 様々、周辺花見スポット多数

連絡: 075-861-0012
   (景観:山・川)


トロッコ列車

スケジュール:トロッコ嵯峨駅発、1日8往復1時間毎

休日: 水曜、祝日(繁忙時営業)

場所: 京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
    JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅からすぐ

料金: 片道600円

連絡: 嵯峨野観光鉄道 075-861-7444
(嵐山~亀岡約25分、景色:保津峡、嵐山、桜)


人力車

屋号: えびす屋總本店

日時: 9:30~日没

場所: 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3-24

料金: 1区間(10分):1人2000円、2人3000円 
     30分コース: 1人5000円、2人8000円


保津川下り

日時: 9:00~15:30、(休日は増便)暴雨風雨・増水時中止

場所: 京都府亀岡市保津町下中町1
    JR嵯峨野駅徒歩10分

連絡: 保津川遊船企業組合 0771-22-5846

料金: 3900円

区間: 嵐山~亀岡、16km、2時間



加茂川半木の道

日時: 4月上旬~中旬

場所: 地下鉄烏丸線北山駅から10分

連絡: 075-752-0027

周辺: 鴨川畔の道(北大路~北山通)

シダレザクラは4月中旬~下旬(加茂川沿い800m)



下鴨半木の道

日時: 4月上旬~中旬

場所: 京都府立植物園の西側 地下鉄北山線徒歩5分(北山大橋~北大路橋、約0.8キロ)

花種: ベニシダレザクラ

連絡: 075-752-0027



京都御苑

日時: 3月末~4月上旬、時間制限なし

場所: 地下鉄烏丸線丸太町駅

連絡: 075-211-6348

入場: 無料

北側旧近衛邸あたりのシダレザクラ必見



真如堂

日時: 4月上旬~下旬 9:00~16:00

場所: JR京都駅・市バス5系統岩倉操車場前行き35分 錦林車庫前下車 徒歩10分

連絡: 075-771-0915

入場: 参拝自由、庭園内500円




平安神宮

日時: 4月上旬~中旬 6:00~17:00(神苑 8:30~16:30)

場所: 京都市左京区岡崎西天王町97
    JR京都駅・市バス5系統岩倉操車場前行き30分 京都会館美術館前下車 徒歩3分

花種: ベニシダレザクラ(南神苑)

連絡: 075-761-0221

入場: 無料、神苑見学600円


岡崎桜回廊十石船めぐり

日時: 3/29~5/6、9:30~16:30(15分毎)

場所: JR京都駅から市バス5系統平安神宮岩倉行き30分、
    京都会館美術館前下車徒歩10分

連絡: 京都府旅協組 075-321-7696

料金: 1000円

区間: 南禅寺船溜まり~夷川ダム



金戒光明寺

日時: 4月上旬 9:00~16:00

場所: 京都市左京区黒谷町121
    JR京都駅~市バス100系統銀閣寺行き30分 東天王町下車 徒歩10分

連絡: 075-771-2204

花種: ソメイヨシノ

入場: 参拝自由



毘沙門堂

日時: 3月末~4月上旬 8:30~17:00

場所: JR琵琶湖線山科駅 徒歩20分

連絡: 075-581-0328

入場: 500円



山科疏水の道

日時: 3月末~4月上旬 

場所: 琵琶湖疏水の脇・約3キロ間(東端・名所として有名) 
    JR琵琶湖線山科駅 徒歩10分

連絡: 075-752-2530



醍醐寺

日時: 3月下旬~4月上旬 境内自由(三宝院9:00~16:30)

場所: 京都市伏見区醍醐東大路町22・地下鉄東西線醍醐駅 徒歩10分

花種: 種種。シダレザクラ(4月前半・特に金堂横の大シダレザクラ)全約800本

連絡: 075-571-0002

入場: 無料(三宝院・伽藍・霊宝舘各600円、共通権2枚1000円、3枚1500円)




平等院

日時: 4月上旬~中旬 8:30~17:30

場所: 京都府宇治市氏蓮華116
    京都宇治線宇治駅 徒歩10分

連絡: 0774-21-2861

入場: 600円(鳳凰堂呑みは300円、20分毎 定員1回50人)
         平等院ミュージアム(鳳翔館)含




園通寺

日時: 10:00~16:30

場所: 京都市左京区岩倉幡枝町389

    (地下鉄烏丸千国際会館駅から京都バス45系統京都駅行き

    又は46系統北大路行きでそれぞれ15分 園通寺道下車・徒歩15分)



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.17 17:50:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: