2004年08月19日
XML
テーマ: 危ない運転(285)
ロンドンは東京と同じように、地下鉄やバス路線網がいたるところに張り巡らされているため、車を持つ必要性を感じることはあまりありませんが、日本と同じく左側通行なので、比較的運転はしやすいと言われています。

左側通行といえば、このまえパブで同僚のイギリス人、フランス人と飲んでいたとき「なぜイギリスは左側通行なのにフランスは右側通行なのか」について論争になったことがあります。
これについて、イギリス人Jさんは、
「イギリスがどっち側通行だったとしても、ひねくれもののフランス人はその反対にしていたに決まっているさ。」
と発言。
これにはフランス人Cさんも思わず納得していました。

一方、同じくイギリス人Pさんは、
「戦争になったときに、相手に簡単に攻め込まれないようにするためじゃないの?」
と言っていましたが、戦争のさなかに交通法規なんて遵守する意味あるかなあ・・・。


さて、話がそれましたが、今回は道路標識について。
意味が分からないほど日本とかけ離れた標識というのは見たことが無いので、さほど困るようなことは無いのですが、イラストのセンスがちょっと日本と違っているのが妙に可笑しく感じることがあります。

ちなみに僕のお気に入りは、下の写真の「老人に注意」。
老夫婦のシルエットに、やけに哀愁が漂っていて可笑しくないですか?

老人に注意

しかし、こんなもので喜んでいたら、友人に「まだまだ甘い」と怒られてしまいました。
というのも、地方に行くと、まだまだ面白い標識がいろいろあるというのです。

「羊に注意」とか、「馬に注意」あたりなら日本にもありそうですが、なんとイギリスには「戦車に注意」、はたまた「戦闘機に注意」といった標識があるそうです。
これは、軍事演習場の近くで、戦車が道路を横切ったり、戦闘機が超低空飛行することがあるために注意を促しているとのこと。
たしかに、そんなものにぶつかられたら、車などひとたまりもなさそうです。
何としてもいつかその標識をカメラに収めなければ・・・、と固く心に誓う筆者でありました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月26日 12時51分17秒
コメント(10) | コメントを書く
[☆英国びっくり体験記!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:戦車に注意!(08/19)  
奈央理ぃ  さん
イギリスの交通規制は、左側通行は日本と同じだけど、他はやはり違いますよね。
以前、友人とイギリス旅行に行った時、友人の運転でコッツウォルズの方に行きました(コッツウォルズは素晴らしかったですよ~♪)
その時、イギリスはもちろん海外での運転がはじめての友人は、ラウンドアバウトに戸惑いながら運転してました。その時私は免許をもってなかったので、友人の運転にまかせていただけでした。
すっかりペーパードライバーの私ですが、今イギリスで運転しろ、言われたらできないと思います・・・(^^;) (2004年08月20日 12時38分11秒)

Re:戦車に注意!(08/19)  
mg8812  さん
日本に居た海外の友人は、ランドセルを背負った子供の黄色い標識をアメ村で見つけ、「カワイイ」と言って買って帰りました。

私も標識は国によって違うので、結構面白いな~って思います。日本のもよく見るとかなり面白いですよね。 (2004年08月20日 13時28分04秒)

Re:戦車に注意!(08/19)  
ライラ6987  さん
おや?
この標識始めて見ました。
丸みあるフィームが素晴らしい。

この地区はシニア用の施設等があるのですか? (2004年08月20日 13時59分16秒)

Re:戦車に注意!(08/19)  
Rose.  さん
こんにちは!
私はこっちに来て自動車の運転免許を取ったので、試験の為に一通り勉強しました。
この標識はわかりやすいですよね♪
日本から来た人でこの標識をカメラに収めている人をよく見かけます。

話は飛びますが、
免許取得までに関して、一番「うおおおぉ~」と叫びたくなったのは、実技テストに申し込むと試験日まで当時平均8週間待ちだった事・・・。
そこで落ちると、さらにまた約8週間待つ訳です。
最近ではもっと待つとの噂も。
これも試験をする町・場所によって微妙に待ち時間が違うみたいなんですけどね。
英国のバカー!と心から思った事の一つでした。 (2004年08月21日 01時05分57秒)

Re:戦車に注意!(08/19)  
標識や看板って、国によって微妙に違ってて面白いですよね(^-^)
「羊に注意!」と「馬に注意!」はコッツウォルズを走っていて見かけました。あとウサギか何かの小動物のも(^^;;

ちなみに私は信号がいらない、ラウンドアバウト(ロータリー)がすっかり気に入ってしまい、日本でも少しは導入すればいいのにと思ってしまいました。
でも、ロンドン中心部は絶対に運転したくないです(^^;; (2004年08月21日 01時18分32秒)

Re[1]:戦車に注意!(08/19)  
fumi fumi  さん
奈央理ぃさん、こんにちはー。

>イギリスの交通規制は、左側通行は日本と同じだけど、他はやはり違いますよね。

ラウンド・アバウトがやはりくせものですよねっ。

>以前、友人とイギリス旅行に行った時、友人の運転でコッツウォルズの方に行きました(コッツウォルズは素晴らしかったですよ~♪)

いいなぁ~。
僕もいずれはコッツウォルズへドライブを目指します!
でもまず国際免許を取り直さないと・・・。
(2004年08月22日 08時31分33秒)

Re[1]:戦車に注意!(08/19)  
fumi fumi  さん
mg8812さん、こんにちは。

>日本に居た海外の友人は、ランドセルを背負った子供の黄色い標識をアメ村で見つけ、「カワイイ」と言って買って帰りました。

なるほどー。
確かに日本のも見たことがない人にとっては相当面白いでしょうね。

そういえばアメリカのメキシコ国境の近くの高速では、人の飛び出しに注意!ていう看板があって、そこに書かれているシルエットがいかにもヒスパニック系なのにぎょっとした、という話を聞いたことがあります・・・。
(2004年08月22日 08時36分31秒)

Re[1]:戦車に注意!(08/19)  
fumi fumi  さん
ライラ6987さん、こんにちは☆

>丸みあるフィームが素晴らしい。

ははは。
こんなあほな写真のセンスを理解していただけるだけで感動です☆

>この地区はシニア用の施設等があるのですか?

どうなんだろう・・・。
この看板は西ロンドンのラドブロークグローヴ(いつも舌をかみそうになる)のそばにありましたよー。
(2004年08月22日 08時40分13秒)

Re[1]:戦車に注意!(08/19)  
fumi fumi  さん
Rose.さんこんばんは☆

>私はこっちに来て自動車の運転免許を取ったので、試験の為に一通り勉強しました。

おおー。
それはお疲れ様でした。
僕にはとても無理そうです・・・。
料金は日本とあまり変わらないのでしょうか?

>免許取得までに関して、一番「うおおおぉ~」と叫びたくなったのは、実技テストに申し込むと試験日まで当時平均8週間待ちだった事・・・。

うわあ。
それはいかにもイギリスらしい・・・。
にしても、いつも上品なRoseさんが「うおおお~」と叫んでいるのを想像するとおかしいかも・・・。
(2004年08月22日 08時46分41秒)

Re[1]:戦車に注意!(08/19)  
fumi fumi  さん
わんこ&リスさん、こんにちは!

>「羊に注意!」と「馬に注意!」はコッツウォルズを走っていて見かけました。あとウサギか何かの小動物のも(^^;;

あ、やっぱりあるのですねー。
あと、聞いたところでは、かえるに注意!ていうのもあるとか。
さすが動物愛護の国です・・・。

>ちなみに私は信号がいらない、ラウンドアバウト(ロータリー)がすっかり気に入ってしまい、日本でも少しは導入すればいいのにと思ってしまいました。

たしかに空いているときはいちいち信号待ちしなくていいから意外と便利なんですよねー。
ロンドンではあまり意味ない気がするけど・・・。
(2004年08月22日 08時49分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

fumi  fumi

fumi fumi

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

背番号のないエース0829 @ Re:アンネ・フランクの家で考えたこと(08/08) 「松谷みよ子」に、上記の内容について記…
動画FAN.COM @ ただひたすら ただひたすらただひたすらただひたすらた…
ソフトからハードなプレイまで @ 濱門毅で 濱門毅で濱門毅で濱門毅で濱門毅で <s…
リッチでエッチでいこう! @ 三重県だよ 三重県だよ三重県だよ三重県だよ三重県だ…
スロりんこ @ ぽぽあさう ぽぽあさうぽぽあさうぽぽあさうぽぽあさ…
はっぴーえいちいーのお役立ち日記$ ] @ さこだpふぁじゃ さこだpふぁじゃさこだpふぁじゃさこだ…
[ おとなの時間です ] @ ざこだんなさこえ ざこだんなさこえざこだんなさこえざこだ…
[ おとなの時間です ] @ さんごくていおれい さんごくていおれいさんごくていおれいさ…
えへげべいぇじぇいぇう@ えへげべいぇじぇいぇう えへげべいぇじぇいぇうえへげべいぇじぇ…
えへyぐいふぉdpさ@ えへyぐいふぉdpさ えへyぐいふぉdpさえへyぐいふぉdp…

お気に入りブログ

昔語り:名入り New! 天地 はるなさん

奈央理ぃのEnjoy my … 奈央理ぃさん
赤ちゃん連れ、ヨー… わんこ&リスさん
Cinnaのあれこれ日記 Cinnaさん
泉忠司のPleasure, E… 泉忠司さん
W14西の果て Bテッドさん
Life is journey♪ 雷羅☆ライラさん
西洋骨董デュオ hmv203さん
こんにちわ♪ kalunguyeyeさん
Nobody Knows? happy_55さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: