元ロンドン新(米)所長→現ハノイ所長日記

元ロンドン新(米)所長→現ハノイ所長日記

PR

Free Space

ランキング参加中です。
↓↓よろしければ、ワンクリックお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

Profile

じょーじ くるーにー

じょーじ くるーにー

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

まだ登録されていません
2010.07.06
XML
カテゴリ: 英国社会・生活

さて、ウィンブルドンテニスも終り、いよいよロンドンの夏は終りに近づいていくばかりだ。

イギリスでは、夏の間、近くの公園などで、水着姿で日光浴を楽しむ人が沢山いる。初めのころはギョッとしたものだが、次第に慣れて何とも思わなくなる。また、海岸沿いも、いわゆる芋洗い状態で、老若男女を問わず、日焼けを楽しんでいる。

イギリスは、冬場の日照時間が短く、3時過ぎには薄暗くなることもあり、短い夏の間に、目一杯日光を浴びておきたいという気持ちは私にも理解できる。
最近では、日照時間とうつ病の関係も科学的に解明されていて、人工的に光を当てる治療法があることも知られているので、日光を浴びたいというのは、人間の根源的な欲求の一つなのであろう。

ただ、その一方で、日光浴(紫外線)が皮膚ガンを誘発する可能性については、広く知られており、特に、これを人工的に行う日焼マシンについては、今年の5月に、18歳未満による利用を規制する法律が制定されたばかりでもある。

イギリス人(アングロサクソン)は、それ程、肌が強いわけではないので、赤くなって火傷みたいになっている人も多いし、年をとってシミになってしまう人も多いように感じる。でも、やっぱり、あの暗くてどんよりとした冬が終り、爽やかな夏が来れば、日の光を体中に浴びて、英気を養いたいと思ってしまうんですね。

そんなことを書いていると、夏が過ぎるのが惜しくなってきました。でも、だからこそ、秋・冬に芸術を楽しんだり、家族と過ごしたり、夏とは異なる楽しみ方があるのであって、短いからこそ、この夏が素晴らしいと思えるんですから、悪くはないですね。

それから、ワールドカップ準決勝、オランダ対ウルグアイ、いい試合でしたね。オランダの1点目は今大会のベストゴールでは?何だか、ブラジルに勝って自信を深めた様子。初優勝の可能性も大いにありそうですね。しかし、どうやら公式見解では、オランダ対日本はゴールキーパーのミスでオランダが勝ちを拾ったことになっているようなので、優勝しちゃうと一番苦しめたのは日本ということになりそうですね。まあ、そんなことはどうでもいいですね。明日の試合と決勝を思い切り楽しみましょう。この暑かった夏はもう終わりに近づいているのですから・・・。

以下のマーク(「ブログ村」)は、人気投票のボタンです。

    変なことは起きませんのでご心配なく(^^)。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.07 05:30:23
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: