Lotus Nature

Lotus Nature

PR

Calendar

Profile

Lotus Nature

Lotus Nature

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

NEKOMUSHI’s World nekomushiさん
知路の家 知路さん
旅のつれづれ 時の旅遊人さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/flu953t/ 今日…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
2005年02月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
l



私は家で仕事をしているので、音楽は切っても切り離せないものなのです。

毎朝、5時ごろ起床し、まずはコンピューターの電源を入れます。そして、その中にダウンロードされている音楽をその時の気分で選択し、流すのです。

時にはテンポの速いもの。
まあ、大体、朝一番はメローなものが多いかな?

そして、この写真の男性、John Prine(ジョン・プライン)という人のものは、よくかけるものの一つです。

そして、これから紹介するこの曲は、私にある人を思い出させるのです。

Christmas In Prison
John Prine


and the food was real good  料理はとてもおいしい
we had turkey and pistols   僕らはターキーと拳銃を食べた
carved out of wood      木彫りをし、僕は彼女を夢に見る      
and I dream of her always   もし、見なくても、そして
even when I don't dream    彼女の名を呼び、
her name's on my tongue    彼女の血は僕の中に流れてる
and her blood's in my stream.

Wait awhile eternity     ずっと待っていて
old mother nature's got nothing on me 母なる自然は、僕の時を進ませない
come to me          僕のところに来て
run to me           走って来てよ

we're rolling 僕らの心は転がり
my sweetheart         そして流されていく
we're flowing         神の力によって・・
by God!

She reminds me of a chess game 彼女は、僕に思い出させる

or a picnic in the rain     そして、野火の後の雨のピクニック
after a prairie fire
her heart is as big       彼女の心は
as this whole goddamn jail   この呪われている刑務所と
and she's sweeter than saccharine おんなじくらい大きい
at a drug store sale.      そして彼女は薬局でみるサッカリンよりも甘くていとおしい


The search light in the big yard 大きな庭のサーチライトのなか 
swings round with the gun     ブランコはガンと一緒にゆれている
and spotlights the snowflakes   そしてスポットライトは、
like the dust in the sun     昼間のほこりのような雪を照らす
it's Christmas in prison     今日は、刑務所のクリスマス     
there'll be music tonight     音楽も今夜は流れるだろう
I'll probably get homesick    僕はたぶんホームシックにかかるだろう
I love you. Goodnight.      愛してる。そしておやすみ・・

この詩は、私にある一人の男性を思い出させる。

彼は、大きな間違いをし、自分の国ではないこの日本で、罪を償うことになった。
彼には家族がいた。

彼は、あるとき間が指したのか、アメリカから日本への麻薬の密輸に手を出した。

日本の警察は、彼が思うほど馬鹿ではなかった。

そして、彼は、クリスマスの日に実刑判決を受けた。

妻から届いた離婚届にサインをし、とうとう子供とも会えなくなった。

刑務所の中のクリスマス。

それは、途方もなく、長い一日なのだろう。



===================================

今日のレシピ


■ロールキャベツ■


a



これは、私の母の定番レシピです。それに私がちょっとだけ手を加えて見ました。寒い冬に、作っておいて2日、3日たったときがまたおいしいのです。手間はかかるけれど、愛する人に作ってあげたくなる温かい一品です。


<材料>4人分 
キャベツ 1個(大き目の葉っぱのものを選んで。)

合挽き肉400gくらい

パン粉 1/3カップくらい

牛乳 1/4カップくらい

生クリーム 1/4カップくらい (必ず動物性のもので)

スパイス 適量 (お好みで、ブラックペッパーや、ナツメグ、ローリエなんでもあるもので)

ジャガイモ、にんじん(大きめに切っておく)

ホールトマト 2缶

スープストック キューブなら2つ。粉末なら うーん、たぶん大匙1くらい?

お水 適量

塩コショウ 適量

ケチャップ 1/4カップくらい

最後にかける生クリーム お好みの量で



1.キャベツを大きめのおなべの中の熱湯で一枚ずつゆでて、やわらかくする。(このとき、葉っぱがちぎれないように気をつけて)

2.大き目のボールに、パン粉と牛乳、生クリーム、スパイスをいれ、パン粉がなじむようにしておく。

3.2のボールに挽肉を混ぜ、一生懸命練る。(粗いのが好きな場合は、少し練る。私は中がふわふわのが好きなので、30分くらいは練るかな?)

4.平たいところにまず大き目のキャベツの葉と小さ目のものとを区分けしておく。

5.ボウルの中のフィディングを、おおよその大きさでいいので調度手のひらに収まる程度の大きさに分けておく。

6.平たいところに戻り、まず大き目のキャベツの葉っぱを広げ、そこに小さいものを乗せ、キャベツでフィディングを包んだときにキャベツがちぎれないようにする。

7.後はキャベツでフィディングをラップしていき、最後は片方の手に縦に持ち、上から指で出っ張った切れ端を入れ込んで、なべにひとつずつきれいに隙間ができないように並べていく。最後に隙間を埋めるようにジャガイモとにんじんを入れていき、一緒にゆでてしまう。

8.7のなべに、水をロールキャベツが隠れるくらい流し込み、ホールトマト、スープストックなど、残りの材料をすべてぶち込み、落し蓋をして弱火でコトコト3時間くらい。(時々なべの中をみて、キャベツが崩れていないかを確認。ただ中をやたらとさわらないで、時々そこが焦げないようになべ全体を持ちあげゆすってあげるといい。)

9.味見をし、味が薄ければ足してあげる。(このとき、こくが出ていないようならケチャップを、塩気が足りない場合は塩をたすといいかも。)

10.出来上がったら、スープ皿に移し、ゆでられたジャガイモとにんじんも一緒に移し、生クリームを上からさっと流す。(生クリームのかわりにサワークリームでも美味ですよ!)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年02月15日 08時09分32秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: