歯科治療からの闘病

May 27, 2005
XML
カテゴリ: マタニティ
妊娠経過は、5ヶ月の終わりに突入しましたっ!

あっとういま間に感じるようになりますね。

甲状腺機能のほうは経過観察のままで、次は7月上旬に検査です。
上昇ぎみだった数値はだいぶ下がってるらしいので、順調ならばその後は産後の
検査でOKになるかも?と内科の先生に言われました。
なんだかんだで、産後までひっぱるとは! 早く「問題なし」のお済み付きがほしいよぉ~。

あと、2週間前に5ヶ月検診に行ってきました。
今回は、実家の近くの里帰り先の病院で初検診でした。

病院の超音波画面ではどこが何やらわかりづらかったベビーちゃんも、
家に帰ってゆっくりビデオで観てみると、手を開いたり体を動かしてるのがちゃんと写ってて、
すごい感動しますよね(≧▽≦) ヒマがあれば再生して楽しんでます♪
あとで友達に聞いたら、産婦人科専門だとだいたいの病院であるらしいんですね(^_^;)
いままでの検診で通っていた病院はレディスクリニック系で出産は扱ってなかったからか、
ビデオ撮影なんてなかったし。

で、里帰り先の病院の先生に、いつ頃こっちには転院したほうがいいのか尋ねたところ、
「1ヶ月半前とか、実家に帰ってきてから転院すればいいよ」とのこと。
実家までは1時間ぐらいの距離なんで、里帰りする前に7ヶ月頃から転院しちゃおうかなって考えてたんですが、
そんなに早く転院することはないって先生に言われちゃいました(汗)。
急にお腹が痛いとかで受診するときもあるので、近くの病院に通ってたほうがいいらしくて。


こっちも家から1時間ぐらいのところで、さらに出産は扱ってない病院ってことを話したら、
「じゃあ、問題外だねー」と言われた。夜間に常駐している先生とかいないと、
夜に急に体調が悪くなったらどうするの?って話になって。。。

結局、近くの産婦人科(ご近所さんに色々聞いたら、みんなが通ってるいい病院が車で10分のところにあったんです)に
6ヶ月検診から転院して、それで9ヶ月頃に里帰り&転院→ていう計画になりました! 


近くの産婦人科に通ってればよかったなぁ。。。

しかも、その近所の病院は、4D超音波も予約すれば見られるらしいんです!(≧▽≦)
もちろん、2D超音波はビデオ撮影ありだし♪ 4D超音波もビデオに撮ってもらえるといいな~(聞き忘れたー)

とりあえず、6ヶ月検診は転院して最初なのでいままでの経過などを話すから普通に受診して、
7ヶ月検診のときに4D超音波の予約を入れるつもりです。

楽しみだなぁ~♪q(^-^*q)(p*^-^)p♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 27, 2005 12:38:34 PM
[マタニティ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みーーたん

みーーたん

Comments

ynljhxs@ pbKWeeTYFRIdbTvGnX z4Cb7R &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: