美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

実習作品展を開催し… machiraku_hokkaidoさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2010.09.24
XML

用事済ませついでに、本屋にも直行、


本日発売

星TVTaro (月間テレビタロウ)2010年11月号星

表紙は、 小栗旬 。            mag0363
三浦春馬 ピンナップ&インタビューってのもあります。
最近、映画( 君に届け )の番宣でやたらと忙しそうですね・・・

さて、冬冬くんの掲載は、    d-mag0119
結局HPでの告知が無いまま発売になってしまってますが、
P30で見開き2ページ分、共演した 大野拓朗 くんとの対談になっています。

d-mag0120 Actoer's Interview #12
阿部力×大野拓朗

僕はこんなバイトやらないです
絶対危なさそうですもん(笑)!/大野
怪しいし大変そうだけど、
その分一生懸命やるでしょうね/阿部

高額な時給の求人広告につられて集まった男女10人が
命を懸けた心理戦を繰り広げる究極のサスペンス
「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」がついに公開。
阿部力と大野拓朗の2人に撮影を振り返ってもらった。



8月4日の、
diary with photo
に載っていた、ヘッドフォン型のネックレスしてます。
でも、あとはまたもや大人しい無難なファッション、ってかんじ。
まあ冬冬くんに会ったら、そういうセレクトをしてしまうかもしれませんが、、、
ちなみに、スタイリングもヘアメイクも、対談用?
冬冬くん個人のチームの方ではありませんでした。

阿部の大ファンだという大型新人大野拓朗、   d-mag0121
なんて冒頭から書いてましたが・・・
以下、抜粋。

Q:俳優デビュー作でそうそうたる先輩たちとの共演はどうだったか?
拓:すごすぎて、終始夢の中でした。
冬:とても堂々としていた。自分の最初の映画のときよりしっかりしてると思った。
拓:花男の美作が大好きで・・・最初のシーンは平山あやさんとの3人だったんです。
冬:ごめん、覚えてないや(笑)
拓:そんな~!阿部さんの顔がすごく近くて、カッコいい!って固まりました。
  撮影中もずっと話しかけてくださって。

Q:映画のようなバイトに誘われたら?
冬:俺は多分やりますね。怪しいしすごく大変だと思うけど、
  時給が高いから一生懸命やる。でも映画のようだと同じことはしないし
  したくないかな。
拓:僕はバイト自体やらない。絶対危なさそうですもん!

Q:役作りで気をつけたところは?
冬:台本のキャラははっきりしていたが、登場人物が10人いるので
  声のトーンが同じにならないよう変化を出す事を意識した。
拓:演じた真木は感情を顔にも声にも出さない役なのでそこを意識。
冬:監督が細かいところまでこだわっていたので、微妙な表現が大変だった。

Q:役柄で印象的なシーンは?
冬:あやちゃんとの棺桶に寝ているシーン。CGもはいってこだわってるので
  観てほしい。
拓:その後すぐ起こる真木のシーンも印象深かった。


d-mag0122  関連して、大野君別雑誌に出てたし
平山あや ちゃんのインタビューも別雑誌にあったけど、
映画の写真にはこれが使われていることが多くて・・・ラッキー


巻末のほうの、映画のページには、         mag0364
インシテミルの映画評も載ってましたが・・・・
んーーー、中くらい、って感じの評価かな。
藤原竜也 カイジ にしか見えない、なんて評価まであった
なんとなくわかる気もするけど。

私も、原作がイマイチ・・・ガツンとくる結末でもなく(うすうすわかる)
まあこんな感じかな~・・・っていう印象だったんで
映画も中くらいなのでは、という気持ちでいます、じつは。
好みの問題ですけど。

でも、個々の役者さんがどんな感じで出てくるのかは
とても楽しみにしています。


インシテミル

【中古】単行本 インシテミル

May'n / シンジテミル 【CD Maxi】


なお、本誌には、巻頭の小栗旬インタビューはじめ、
高良健吾、岡田将生 、これから公開の邦画の取材ページなどなど、
結構興味あるインタビューページも多々あったため、
なかなか読み応えあってですね、嬉しいのでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.24 14:14:40
コメント(0) | コメントを書く
[冬冬くん!雑誌・本他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: