美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

【6/29(土)乙… machiraku_hokkaidoさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2013.10.14
XML
カテゴリ: 冬冬くん!映画

埼玉県×松竹(株)共同制作
埼玉家族
出演決定


・・・・その     d-cine00030
映画・埼玉家族
の記事ですねー
12日に公開されたそうです。

若手映像クリエーター支援を目的に松竹と県が共同製作した
オムニバス映画、「埼玉家族」のロードショーを前に、
俳優の鶴見辰吾さんらキャストとスタッフが8日、
さいたま市浦和区の知事公館を訪れ、
上田清司知事に劇場公開を報告した。
映画は、県内に住む「普通の家族」が軸。父(鶴見)、
母(伊藤かずえ)、息子(大野拓朗)、娘(森田涼花)の物語を
それぞれ短編で描き、一つの長編映画としてまとめた。
川口市のSKIPシティを中心に活動する映像クリエーター4人が
監督を務めた。映画を見た上田知事は「演技に迫力があった。
しっかり宣伝したい」とあいさつ。
鶴見さんは「完成まで(4短編の)パズルが組み合うか心配したが、
面白かった」と感想を披露。
伊藤さんは「かなりの距離を走る体力勝負のロケだった」と
撮影を振り返り、「感動する映画になって良かった」と話した。
公開は12〜25日の予定。MOVIX川口、新宿ピカデリーなど
全国3会場で上映される。

(以上毎日新聞地方版)

記事には写真も載っていたんだけど、
写っていたのは
森田涼花さん、鶴見辰吾さん、上田清司知事、伊藤かずえさん、大野拓朗さん
といったこの記事に関係するひとたちのみ。

冬冬くんの役どころがわかんな~いっ


別記事もあったけど、、、

県内を主な撮影舞台に、県と松竹が共同製作したオムニバス映画
「埼玉家族」の上映が12日、県内外の3劇場で始まる。
埼玉の1家族4人の日常を通じて「現代の家族」が描かれている。
県内に活動拠点を置く若手映像クリエーター4人が家族一人一人を主人公に
それぞれ短編を作った。
県は「県内ロケがたくさんある埼玉色いっぱいの作品」と
来館を呼び掛けている。
県は二〇一一年度から若手の映像クリエーターを育成する事業を
展開しており、同様の事業を模索していた松竹がこの取り組みを知り、
共同製作が決定。
県や川口市などでつくる実行委員会主催の映画祭
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」で受賞歴がある
若手監督などがメガホンを握った。
県側の「埼玉を舞台に」との意向と、プロデューサーの
「松竹が以前からテーマの一つとしている『家族』を扱いたい」
との思いが組み合わされ、テーマが「埼玉」と「家族」に決まった。
四本の短編で構成されるが、一本の長編としても楽しめるのが特徴。
県内に住む一家を舞台に、サラリーマンの父(鶴見辰吾さん)、
主婦の妻(伊藤かずえさん)、夢を追いかける長男(大野拓朗さん)、
高校生の長女(森田涼花(すずか)さん)が、
家族の大切さに気付く姿を描いている。
撮影は今年六~七月に行われ、川口市立川口総合高校や
戸田市の荒川河川敷、蕨市のアパートなどがロケ地となった。
上映劇場は、MOVIX川口(川口市)、新宿ピカデリー(東京都新宿区)、
なんばパークスシネマ(大阪市浪速区)の三カ所で、
上映期間は十二~二十五日。
公開を目前にした八日、出演者や監督が知事公館を訪れ、
上田清司知事に映画をPR。鶴見さんは「四短編がそれぞれ際立っており、
完成度が高いと自負しています」とPR。
上田知事は「短編としても、長編としても見られる不思議な映画。
しっかり宣伝したい」と話していた。

(以上東京新聞)

うわぁ、なんばかよぉー
全国3箇所、だもんね、まだ関西でやるだけましか??
行けるだろうか??


ちなみに内容は、
4つの短編は4人の若手監督がそれぞれ担当。
SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ(川口市上青木)を拠点に活動する
若手クリエイター支援プロジェクトの一環。
「父親輪舞曲(ちちおやロンド)」=角川裕明監督。
父親哲役に鶴見辰吾
「キャンディ」=加瀬聡監督。
母親優子役に伊藤かずえ
「ライフワーク」=完山京洪監督。
カメラマンアシスタントの長男タカシ役に大野拓朗
「ハカバノート」=福山功起監督。
高校に通う長女若葉役に森田涼花。


だそうです。


12日には、この4名で都内劇場(新宿ピカデリーでしょうね)にて
舞台挨拶もしていますねー
森田涼花ちゃんは、もとアイドリングだそうで。

で、結局冬冬くんが出てるのは、パンフの写真からすると
ライフワークという大野くんバージョンみたいですなー
ライフワークの内容は、
カメラマンのアシスタントを父に反対されたタカシは、家を出て年上
の彼女、ナオコと同棲していました。
漠然と日々を過ごすある日、家を出たナオコに続いて、カメラマンの
師匠、リョータも海外へ行ってしまいます。
自分が本当にやりたいことは何なのか、夢を貫く覚悟はあるのか?
迷いながらも、自分の将来について父と向き合う覚悟を決めるので
した・・・

といった感じらしいので、  d-cine00031
このカメラマン師匠リョータあたりか??
カメラマン役、いいじゃん(リョータで決め付け・・・)

とか、情報探し回っていたら
ひっそりと?あるじゃん、 公式サイト ・・・


でも、本編の1/4でしかもちょっとしか出ないっぽいんで・・・
わざわざナンバまで見に行くか、迷うわ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.14 16:51:39
コメント(0) | コメントを書く
[冬冬くん!映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: