美作的日々

PR

Profile

美作dongdong

美作dongdong

Calendar

Comments

美作dongdong @ Re[1]:お土産スイーツ(10/31) yumaさんへ おひさしぶりーーー てか、え…
yuma@ Re:お土産スイーツ(10/31) わぁ!驚いた。 うちの長女も滋賀のアウト…
美作dongdong @ Re[1]:頑張れ金曜(10/15) きらめく星座で冬冬と会話した人さんへ 始…
きらめく星座で冬冬と会話した人@ Re:頑張れ金曜(10/15) 2008年くらいからこちらのブログ拝見して…
美作dongdong @ Re[1]:連休加工2(07/22) しろくまちゃんさんへ 残暑お見舞い申し上…
しろくまちゃん@ Re:連休加工2(07/22) 本当に共演希望です‼️ 二度目のワクチン…
美作dongdong @ Re[1]:デビューwww(07/31) yumaさんへ こんばんはー、、、、暑いねえ…
yuma@ Re:デビューwww(07/31) 暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いねぇ…
美作dongdong @ Re[1]:加工したぜーー(06/27) しろくまちゃんさんへ お久しぶりです!お…
しろくまちゃん@ Re:加工したぜーー(06/27) おおおおお!!クオリティーが美しい!! …

Favorite Blog

【6/29(土)乙… New! machiraku_hokkaidoさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

猫の忠信(桂文珍 2… 雨里2006さん

潤風満帆☆ごきげん号… メイマームさん
勝手に映画批評 クロサウルスさん
2021.10.02
XML
カテゴリ: 加瀬亮

久々に映画見てきた。
公開されたことは知っていたし、
2年くらい前だったかな、加瀬亮出るのも知っててさ・・・
やっと公開だー
久々にシリアスな映画見たな、って感じ。

MINAMATA tomo355
監督:アンドリュー・レビタス
脚本:デビッド・ケスラー
原案:写真集「MINAMATA」
(2020年アメリカ)


あらすじ
1971年、ニューヨークに住むフォトジャーナリストのユージン・スミス
(ジョニー・デップ)は、過去の栄光にすがり酒に溺れる日々を送っていた。
そんな折、日本のカメラマンとその通訳を務めるアイリーン(美波)が
彼のスタジオを訪れる。アイリーンは日本の大企業チッソが
工業排水を垂れ流した結果人々が病に倒れていると語り、
ユージンに病気で苦しむ彼らの取材をしてほしいと訴える。


tomo353 tomo354

公開1週間程度だからか、まだ大きめのスクリーンでしたが
あさイチで早いのもあってかかなり余裕な感じ・・・
まあそりゃ、娯楽作ってのとは違うからな、、、
内容わかってて、見たいと思う人しか行かないもんね・・・

個人的には、特に前半とっちらかった感じがして、、、tomo357
ユージンがわかり易く落ちぶれてて
もうジョニデのオーラゼロな感じはすごかった。
言われなきゃ、だれだかわかんない。
で、なんというか、日本人の感覚なのかな・・・落ちぶれて酒浸りで、
一端は写真撮るって決めて日本にきてるのに、出来ないだカメラ無いだ、と、、、
そーいうのがどうにもウザくて
でもそれは、長らく戦場カメラマンとして悲惨な現場を目の当たりにしてきた、
そんな過去があり、彼のどこかが疲弊しすぎてる故なのでしょうけど。

金でもみ消そうとしたチッソの社長にtomo358
受け取らないと反発したんだから、もうちょっと気をつけば?
と思うのに、機材やネガなど一式置いた小屋焼かれたり
その後どうにか撮影始めるんだが、
原告側の住民の活動も、ときどきわかりにくかった・・・
それは私だけか

tomo356  実は一番ぐっと来たのは、
LIFEの編集長ボブが、ユージンから送られてきた水俣の写真を見て
あまりの悲惨さ、鮮烈な写真にぐっとこみ上げるところ、、、だったかもしれない。

そしてやはり加瀬亮だよね、久々に見た。  tomo359
年齢重ねたな、と思ったが、やはり裏切らない。
チッソと戦う人を動画撮影しつつ、自分も症状が出てきてしまって漁にもでられず、、、
それを社長に実際に訴え、自らを傷つける鬼気迫る演技に
やはり引き込まれてしまった。
美波も、かなり出ずっぱりで英語で話すシーンばかりだったけど
ああ、こんな役もハマるんだな、と再発見というか。

tomo360  ユージンはアイリーンと日本で結婚するものの
チッソの社員?によってケガさせられた、その後遺症で数年後に亡くなってしまった。

彼の一生は、結局報われたんだろうか。
でも人々の生活に寄り添って全身全霊で撮り続けた写真が
世界中に公開されたことで、水俣はしっかり知られることとなり
エンドロールでは世界の公害被害、薬物、放射能、、、
まだまだ戦ってる国や地域が紹介された。


人の生活って、なんなんだろう・・・
学校で習う水俣は、かなり表面的だけれども
自分の国でいまだ解決していないものである、ということを
再認識させられました。



ユージン・スミス 楽園へのあゆみ/土方正志【3000円以上送料無料】


魂を撮ろう ユージン・スミスとアイリーンの水俣 [ 石井 妙子 ]


MINAMATA / 原タイトル:MINAMATA[本/雑誌] / W.ユージン・スミス/著 アイリーン・美緒子・スミス/著 中尾ハジメ/訳


MINAMATA NOTE 1971~2012 私とユージン・スミスと水俣 [ 石川 武志 ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.03 10:06:00
コメント(0) | コメントを書く
[加瀬亮] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: