2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
どうしてもどうしても出かけなければならない用事があったので、この日は夕方から夜まで3羽だけでお留守番をしていてもらいました。エアコンと灯りは点けていったのでその点は心配なかったのですが、いつもならケージから出て遊ぶ時間なのに家には誰もおらず静かなままでどうしちゃったんだろう?とか思ってるんだろうなあ、と出先でもついつい考えてしまう始末。こんな時にケータイでライブカメラが見られたら面白いんだろうな。
January 30, 2005
コメント(2)

桃太@オカメは他鳥が食べている物を欲しがる子で、今日の夕方はキミちゃん@セキセイのケージ内に下げてある豆苗を横取りして食べていました。写真はその時の犯行の証拠写真です。キミちゃんは桃太のケージ内にある粟穂を少し泥棒。両者引き分け~。
January 29, 2005
コメント(4)

ハルちゃん@セキセイはキミちゃん@セキセイが大好き。お迎え当初から放鳥するとキミちゃんのケージ周りを走り回って「おねえちゃん!」とまとわりついていました。桃太@オカメもお迎え当初から「キミちゃん大好き!」で、放鳥するとケージにくっついたまま離れません。当のキミちゃんは人間にも鳥にもクールというか余り興味が無いらしく基本的に「ひとりでいたいからほっといて」な子です。なのに他の鳥からはストーキング状態…「もてもてフェロモン」でも出してるんでしょうか?写真はキミちゃんのケージにお邪魔したハルちゃんとのツーショット。1年かかってやっと一緒に遊べるようになったね(涙)
January 27, 2005
コメント(2)
大体ひと月に一回くらい訪れているのですが、この日もたくさんの鳥さん達に遊んでもらいました。中庭では肩や頭にオカメさんが飛んできて着ていた服のファスナー部分をずっと噛み噛み・髪留めをかぷかぷ・首筋まわりをもそもそしてくれて、すっかり服がインコくさくなってしまいました(笑)。夏前あたりに生まれたヤエザクラインコの4兄弟はかたまって日向ぼっこをしてた姿がかわいかったです。チャノドメキシコとコガネメキシコの御夫婦は今日もラブラブ状態でした。大型さん達の部屋ではいつものようにシロちゃん@アオメキバタンとおーちゃん@オオバタンがケージに入っており、おーちゃんは換羽中でおでこ部分にちょこんとツノのような筆毛があったので少しほぐしていたら、横でシロちゃんがのりのりで「♪ぽっぽっぽー・はとぽっぽー、まーめだそらやるぞー♪」…シロちゃん、ちょっとその歌詞は違うと思うよ(汗)我が家の鳥達へのおみやげは粉状のバードベネバック。また来月が楽しみです。
January 25, 2005
コメント(2)
以前12/8の日記で“3羽にニンジンをやってみたけど全然食べなかった”と書きましたが、もしかしたら生状態がダメだったのかも?と思い再度買ってきて、薄くスライスし塩を入れてない熱湯で30秒ほどさっと茹でた物をあげてみました。キミちゃん@セキセイはぺろんとしたそのままの状態の物は怖いらしく、指で米粒大にちぎって見せると…パクパクパク!ハルちゃんは形はどうでも良いのかもう飛びついて食べまくり。唯一桃太@オカメだけそれほど喜んではいなかったものの、ほんの少しパクリと食べてくれました。3羽でも1回に食べる量はほんの少し + 私はニンジン嫌い=中々ニンジンが減らない。一番困るのはこの点か…(泣笑)
January 24, 2005
コメント(2)

午前中の放鳥時、桃太にまた試しに水スプレーをかけてみたら「今日もやる!」二日続けて水浴びなんてうちに来て初めてだね。またびっちょりになってたくさん羽繕いをしていました。ハルちゃん@セキセイはここ3日ほど日に3枚くらいずつ体羽が抜けています。今日はもう10枚は抜けたかな…去年の秋に、ハゲるくらいの勢いで大換羽があったばかりなのにまた?!
January 23, 2005
コメント(0)
昼間桃太@オカメをケージから出し「ねーねー水浴びしようよー」と水スプレーを少しかけてみたら珍しく「やるやる!水浴びする!」と羽を広げてくれたので、翼やしっぽから雫が滴り落ちるほどたっぷりスプレーしてやりました。前回水浴びをしたのは11月の終わり。体全体にこってり脂が行き渡っていたのか(笑)最初は体表面から水が弾かれまくっていましたが、10分くらいすると全体がびっちょりになりまるで鳥とは違う生物のように…足も冷えてきたのでケージに戻すと、羽繕いで細かな粉や体羽がほろほろほろほろ!さっぱりすっきりしてまたピカピカフワフワの王子様復活です。(正直、君は昨日まで少しくさかったよ・笑)
January 22, 2005
コメント(0)
今日の病院での診察で、ハルちゃん@セキセイのジアルジアがほぼ駆除できたようです。お迎えしたのが丁度去年の1月末。それから何種類も薬を替えて、暮れには入院までして、本当に頑張ったね!これでキミちゃんとも安心して一緒に遊べるようになりました。ご褒美として、今日はハルちゃんが大好きなプラスチックのオリンピックリングのおもちゃをケージに下げてやりました。
January 21, 2005
コメント(2)
1/13に「あれ?」と思っていた桃太@オカメの羽の抜け。あれから風切羽、顔周り、雨覆など体全体から1日2~3枚のペースではらはらと抜け始めたのでやはり換羽のようです。キミ&ハルちゃんの抜けた羽はどこに生えていたものか大体判るけれど、桃太のは頭部・風切・しっぽ以外はまだイマイチ分かりません。
January 20, 2005
コメント(0)
久しぶりのケージ生活にもう慣れたのか、中で遊びまくっているハルちゃん@セキセイ。体力もだいぶ回復したようです。だからって豆苗をやろうとケージに入れた私の指を「今はこれがせいいっぱい」みたいな力で噛むのはやめてー(泣)
January 18, 2005
コメント(0)
今日までプラケース生活をしてきたハルちゃん@セキセイですが、晴れてケージ生活再デビューをさせました!周りの4面プラス天井面はビニールで覆い、一応まだ激しい遊びはしないようにおもちゃは入れませんでした。あとは元気になるだけだね。
January 16, 2005
コメント(2)
退院してからプラケース生活のハルちゃん@セキセイは、朝の5分くらいのみ床紙の交換のため外に出します。今朝はハルちゃんのだーい好きな鏡でおびき寄せデジタル秤に乗ってもらい体重測定をしました。退院当日の夕方には30g。それから10日経ち、毎日ぱくぱくぱくぱくごはんを食べてきたので33~34gにはなってるかな?と思ったらまだ31gしかありませんでした。元気になってきて運動量が増えたからかな?桃太@オカメも放鳥のついでにやっぱり鏡でおびき寄せて計ってみると…なんと90g!ちょっと前まで食欲が無かったのでそれで体重が減ったようです。その桃太は昨年の地震と強風でパニックになった際に折れた右翼の風切羽2枚がやっと生えてきました!(2004年12月5日の日記参照)このまま無事生え揃いますように。
January 15, 2005
コメント(0)

3日ほど前から3羽に小松菜をやっていましたが、今日は豆苗をやると……口の周りとあご下を緑色に染めながらバリバリ急いで食べなくてもまだおかわりはあるから。あるってば。聞いてる?と、私の声なんか無視してものすごい勢いで食べまくっていたハルちゃん@セキセイ。元気になってきたのはいいけど、どうしてプラケースの天井にまで飛びあがってごーんと頭をぶつけるかなー。 あごの下にご注目(笑)
January 14, 2005
コメント(2)
昨日直径1cmくらいの体羽が1枚抜けた桃太@オカメ。今日はまた同じくらいの大きさの羽と肩口あたりのごく小さな羽根の2枚が床に落ちていました。換羽… … …なのかな?
January 13, 2005
コメント(0)
先日キミちゃん@セキセイに自分のケージの粟穂を齧られちゃった桃太は、今日はお返しとばかりにキミちゃんのケージに入り込んで小松菜を食べていました(笑)。自分のケージの中にも(キミちゃんよりもたくさん)あるのにー。ハルちゃん@セキセイはだいぶ足の血色も良くなり、握力も強くなってきました。元気になってきたのはいいんだけど、プラケースの壁に頭突きするのはちょっと…
January 11, 2005
コメント(0)

午後の日差しが差し込んできた13時前、水入れの前で何か考えていたキミちゃんがプルプルと今年初の水浴びを始めました。ハルちゃんは頭のてっぺんからしっぽの先までずぶ濡れになるほどばちゃばちゃしますが、キミちゃんはいつも優雅におしとやかにお腹の辺りが少し濡れる程度にしか浴びません。そのまま羽繕いを始めると思っていたのに…今日は桃太@オカメの開いていた扉から進入し、下げてある粟穂に首を伸ばしてちょっとだけ泥棒!でも、シードが大好きなのは分かるけどあなたは食べれば食べた分だけ太るから気をつけようね…
January 9, 2005
コメント(0)
退院してきたハルちゃんですが、入院する前までと比べて随分足の色が薄くなり、爪の中を通る血管の色も淡くなっています。これは血液の赤みが足りないから?今は2種のペレットにCAP!さんの無農薬シードを加えたものをメインに、小松菜・豆苗・水菜などを切らさないように食べさせています。早くよくなろうね。
January 8, 2005
コメント(0)

暮れの28日から入院していたハルちゃん@セキセイが昨夜退院し家に帰ってきました。しばらくはプラケースで保温しながら養生してもらいます。1週間離れていたのでなんだかまだよそゆき顔…(笑)おいしいごはんをたくさん食べて早く良くなってね。 写真はハルちゃん(左)とキミちゃん(右)です。「私はダイエットで味気の無いごはんを食べてるのに、あなたのケースの中にはおいしそうなシードがたくさんあるのね(泣)」(キミちゃん)
January 5, 2005
コメント(3)
昨日からNHKでタイトルにある番組の再放送が始まりました。何百羽とも知れないセキセイ、シロビタイムジオウム、モモイロインコの群れに眩暈が…うっとり。他にもたくさんの鳥などが登場しそれらの声に合わせてキミちゃん@セキセイが何か一生懸命お喋りをしていました。鳥語で話してるの?今日はブロッコリー(冷食をチンしたもの)を2羽にやりました。特に桃太@オカメが喜んで食べてくれ…たのはいいけどどうしてわざわざ私の肩まで来てくちばしを拭くの?(泣)
January 2, 2005
コメント(0)

明けましておめでとうございます。始めたばかりの日記ですが、なるべく日数をおかずまめに更新して行きたいと思っています。去年はキミちゃんと新年の挨拶をしてお正月を過ごし、2005年はキミ・ハル・桃太の3羽とまた挨拶…と思っていましたがハルちゃんは入院中。少しさみしい新年のお迎えになってしまいました。2羽にはお年玉としておいしいオーツ麦をプレゼント。今年も元気で健康に過ごせますように。
January 1, 2005
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


