全19件 (19件中 1-19件目)
1
5/1(木)揚州商人 五反田店 (五反田)5/1(木)味の豊 コーナン京葉船橋インター店 (海神)※リニューアルオープン5/2(金)ラーメンショップ◯化 (マルカ) (神立)5/7(水)ラーメン吉田屋 (森下)5/7(水)麺屋 時光 (向ヶ丘遊園)5/8(木)伝説系すたみならーめん 伝説の肉そば屋 御茶ノ水店※5/8(木)〜5/11(日) 20%OFF5/8(木)横浜家系ラーメン 赤家 篠崎駅前店850円→660円5/9(金)フレンチラーメン鯛らぼ (佐倉 ユーカリが丘)5/19(月)新橋ニューともちんラーメン 蒲田店 (蒲田)5/19(月)~5/22(木)それいけ!たかちゃんラーメン (プレオープン)(川俣)5/26(月)町田商店 ニトリ成増店
2025.05.31

🕋ラーメン鷹の目 獨協大学前本店〒340-0011埼玉県草加市栄町2-9-12ハイマウントまぜそばを食べているとやっぱり食べなくなるのがデフォルト🐟️魚粉が欲しくなるんですよね😋という事で、鷹の目のまぜそば!↑まぜそば(ミニ) 豚なし(200g)トッピングが多いので、麺量は気をつけた方が良いです😋サントリー特茶は入口自販機で購入店頭自販機で購入したものは持込🆗↑まぜそば(ミニ) 豚なし(200g)デフォルトトッピング魚粉、野菜、白葱、無料トッピングニンニク、辛揚げ、ガリマヨ有料トッピング味玉、生卵↑味玉パッカーン↑無料トッピング(参考にして下さい)↑建物外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #ラーメン鷹の目#鷹の目#獨協大学前本店#本店#まぜそば#まぜそばミニ#豚なし#二郎系#二郎インスパイア#自家製麺#獨協大学#獨協大学前#松原団地#草加松原#旧日光街道
2025.05.30

🟥油そば まぜまぜ怪獣〒343-0808埼玉県越谷市赤山本町3-21㊗️まぜまぜ怪獣 オープン記念🎉5/30(金)〜6/1(日)の3日間限定!【並盛】【大盛】【特盛】500円※特盛以降ワンサイズ↑ごと150円笑麺亭越谷店→まぜまぜ怪獣に5/30(金)リニューアルオープン油そば(大盛)↑油そば(大盛) 笑麺亭→まぜまぜ怪獣のどんぶりにどこか家系の雰囲気漂うどんぶり😋トッピングはスライス叉焼、ワカメ、刻み海苔、コリメンマ麺は中太のもっちりちぢれ麺がタレや具材を絡めて美味い😋↑油そばの食べ方↑今日はスタッフに頼みました。↑ラー油、酢の目安表↑笑麺亭からまぜまぜ怪獣に看板も変わりました😋↑暖簾↑建物外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #まぜまぜ怪獣#笑麺亭#越谷店#油そば#油そば専門店#油そば大盛#まぜそば#汁なし#オープン#リニューアル#開店#新店#越谷#赤山本町#赤山通り
2025.05.30

🟥横濱家系ラーメン 六代目野中家〒151-0053東京都渋谷区代々木1-36-5 理容文化社ビル六代目野中家初訪野中家、裏野中家、二代目〜五代目と食べてきたが、実は六代目ははじめて😋七代目(町田)、八代目(練馬)もオープン予定今、1番勢いのある家系の野中家。本店店長木村さん直伝つけめんが六代目野中家で食べられる😋木村さんは腕っぷし💪が凄くて、チャーシューを切る時の眼光も鋭い⚡野中家本店で食った時マジ美味かった😍↑トッピングは燻製チャーシュー、ほうれん草、青葱、海苔↑本店店長木村さん直伝つけ汁中につけ汁に沁みたコロチャーやネギが入ってる↑卓上調味料極ショウガ、極にんにく、豆板醤、マヨネーズ、ふりかけ今日はつけ麺なので使ってませんが、野中家の豆板醤って酸味が弱めで辛味が強めで好きです😋水はセルフ式1回出すと少し止まらなくなるが、放置すると止まる(わからないと、少し慌てるかもしれない)↑券売機つけめんのボタンは1番下です。辛つけ麺もあります。↑建物外観左にマクドナルド、右は以前に春樹があったとここう書けば、どこかわかりやすいかもしれない😋新型コロナウイルスの1番最初の頃に、私の会社では、すぐ死者が出てしまい持病あった社長はびびって業務縮小してしまった😑スタッフが少しやめたり、こなくなったりして私も困ったりしたのだが、ある日休憩で春樹(現在は閉店)で食事をしてでたらマクドナルド前にスポーツタイプの自転車の方が少し隠れるような仕草したから見たら元スタッフ😦初台に住んでるの知っていたので、すぐに辞めてUber Eatsをやってると察知した😅そんなマクドナルド、春樹跡地の間のビルを撮影している、今の自分も考えさせられた😅ちなみにこの画像を撮影してる場所の、向かいのカラオケ館も閉店になってる😮最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #横浜家系ラーメン#六代目野中家#野中家#家系#家系ラーメン#つけ麺#つけめん#代々木#北参道#四谷角筈線
2025.05.29

🐖浅草ゆきかげ-結-〒124-0012東京都葛飾区立石1-9-16 第1長谷川ビル濃厚つけ麺+特製トッピングせんべろの聖地、京成立石にオープンした浅草ゆきかげ-結- に再訪🏃💥前回、淡麗鶏そば/醤油を食べたので、今回はつけ麺を注文です😋実は前回、淡麗鶏そば/醤油が美味くて、立石近くに住んでる淡麗好きの友人に連絡📱翌週、店前で待ち合わせをしたのですが、な、なんと【定休日】🥶翌翌週もやらかしたお恥ずかしい話になりますが、個人的には4回目の訪問。笑😅店名の通り、浅草ゆきかげ-結-は、雷門すぐの観音通りに通じる小道にある店。↑濃厚つけ麺+特製トッピングなんか豪華ですが、説明すると、黒皿が特製トッピングです、つまり手前がデフォルトです。つけ汁の中にもトッピング有。デフォルトで、常陸の輝きチャーシューのせ。レモン、海苔、メンマと、トッピング。つけ汁の中にも細切れチャーシュー、刻みネギまず常陸の輝きを堪能😋新型コロナウイルス全盛の時に、『常陸の輝き』のソーセージをお取り寄せで注文した事があります。これが本当に美味しくてですね、それが蘇りました😋そして麺をままで、藻塩で、レモンで堪能😋つけ汁は深みがあって、いろんな味がする😋↑特製トッピング常陸の輝きのチャーシュー、豚チャーシュー半味玉、ワンタン×2、海苔×2↑卓上トッピング藻塩、ゆず酢、黒七味、胡椒 ↑かっこいいイラスト店内にも壁画のように絵があります。↑建物外観↑私が2022年5月に購入した常陸の輝きソーセージ 7種セット(今は7種セット販売されてません) 記念に貼っときます😋最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #浅草ゆきかげ結#浅草ゆきかげ#ゆきかげ#濃厚つけ麺#つけ麺#つけめん#特製#特製トッピング#常陸の輝き#銘柄豚#ブランド豚#オープン#立石#京成立石
2025.05.29

🟥家系総本山 吉村家〒220-0073神奈川県横浜市西区岡野1-6-4今日は家系総本山の吉村家へ。一の橋(一之橋)から吉村家の上の赤い部分が見える。吉村家は看板を上に持ってきたのは凄い遠くからでも認識できる看板でわかりやすいですね。ラーメン+ライス+海苔流石家系総本山🏢😮厨房は活気があって、威勢が良い😲↑🟥ラーメン+⬜️ライス+🟫海苔ふだん食べてる家系ラーメンよりもライトな豚骨醤油スープに酒井製麺の中太麺が絡んで美味い😋食べる前に抱いていたイメージより上品、綺麗、繊細。こんな感じの言葉が合うラーメン🙂卓上はラーメン酢、豆板醤、ラーメンコショーグリーンニンニク、すりごま、青唐辛子刻みしょうが、フライドガーリックグリーンニンニクは王道家よりも、パンチがある、すりおろしニンニク↑豚骨+醤油のバランスがはまった感ある万人向けの家系スープ😋↑開店50分前に到着。麺友は70分前で9番目。店前ではなく、列はワープして横浜平沼高校の側道を曲がる。(画像、左に曲がる感じになります)行列の推移10:10 到着、行列数える10:15 28番目(麺友は70分前で9番目と話していたので9:50〜10:15の25分間で19人もきてる計算10:25 40人10:30 53人10:35 55人10:40 56人10:45 63人10:50 65人9:50〜10:40に人が集中してくる感じに🤔待ちやすいので、遠方からきても、並んでるのは苦にならないかも🙂(店内のトイレは貸してくれる)🙂横浜平沼高校側道から吉村家への移動はトランシーバー?を持った店員がナビ。だいたい、2人〜4人位ずつ誘導している。吉村家店前に移動するとまた並んでから、食券購入指示→戻る→二列で並ぶ感じ。最前列まで行き、店員から入店許可待つ入るとすぐ左手に水があるのですぐ持っていった方が良いです、カウンターの奥の席からだと距離がある。↑食券購入後に二列で並んでる時、行列時間の表示10:50で65人位だから回転早い🤔↑食券は店員さんに言われてから購入するシステム🟥ラーメン、⬜️ライス、🟧海苔行列前後、ラーメンを頼んだのは自分のみで中盛が多い、中盛がスタンダードなのかな。(食後に思ったが、中盛の方が良いかもしれない)↑サービス品があるんですね😲↑サラダ菜↑建物外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #家系総本山吉村家#家系総本山#総本山#吉村家#家系#家系ラーメン#ラーメン#酒井製麺#平沼橋#横浜平沼高校#横浜#平沼橋#戸部#岡野#新横浜通り#パルナード通り
2025.05.27

🟡デニーズ×⚪️飯田商店〒121-0813東京都足立区竹の塚5-3-4デニーズ×飯田商店飯田商店店主監修オリエンタル冷やし豆乳担々麺+店主おすすめセット飯田店主オススメセットは、エスニック唐揚げ超ライム+ミニごはんorパオズ(ミニごはんorパオズはパオズの方を選択)↑オリエンタル冷やし豆乳担々麺黒酢や豆乳ベースのスープ醤油や辣油を事前に麺に絡ませたひと手間を加えた細麺が美味い😋辛味、痺れといったものよりも、黒酢の酸味、円やかな豆乳が上回る😋辛さ、痺れを警戒する方でも、問題なく食べられる😋逆に辛さ、痺れを求める方は、物足りないかもしれないが美味しいのは間違いない😋トッピングは食感重視🤔なのか揚げた白玉の食感は心地良い😋このインパクトは記憶に残る😲麦フェス2024の新麦らぁ麺の、ブラフベーカリーの新麦パンが揚げ白玉になってると思わせる程麦フェスとフォルムが似てる🤔セロリがパクチーみたいな感じ🤔↑エスニック唐揚げ超ライム唐揚げにナンプラーにライムで爽やかな味付↑パクチー+カットレモン去年はパクチーのみ、今年はカットレモンがプラス↑パオズ飯田店主オススメセットは、パオズとミニごはんから選択できるのですが、去年ミニごはんで、〆てるのでパオズ選択🙂↑パオズに切り込みはないが、綺麗に真っ二つにしやすい😋↑自分流パオズオリエンタル冷やし豆乳担々麺の肉味噌と、麺少しエスニック唐揚げ超ライムの、パプリカ、トマト投入↑ 自分流パオズオリエンタル冷やし豆乳担々麺の残ったタレをぶっかけて完成😋〆て思った事は、パオズに挟めるタレは少し😅残ったタレを全て堪能するにはミニごはんかなパオズとミニごはん選択でなくて冷やし担々麺を単品で注文、〆両方がオススメこのメニューにパオズを選択肢にしたのは凄いこれこそブラッシュアップ📈デニーズと飯田商店が組めば凄いなと思った🤯↑デニーズイチオシ↑裏面にこだわりの食材と美味しい食べ方↑注文はタッチパネル式 飯田店主おすすめセット↑建物外観 竹の塚店最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #デニーズ#飯田商店#オリエンタル冷やし豆乳担々麺#冷やし豆乳担々麺#飯田店主おすすめセット#担々麺#エスニック唐揚げ超ライム#パオズ#包子#コラボ#竹の塚#竹ノ塚#旧日光街道#竹の塚けやき大通り#竹ノ塚センター通り#足立区竹の塚センター
2025.05.26

⚪️ASIAN LOUNGE 陣太鼓〒340-0011埼玉県草加市栄町3-4-12🍜ラーメン+小肉丼セット創業1978年、草加の町中華レジェンド店この創業は花栗町交差点にある現甚太鼓。現在、餃子の満州になっているところは、創業1978年ではないが長く営業して閉店。当時ステーキハウスヨネザワ跡地にオープン、夜中4時近くまで営業した時期も有った位。閉店した陣太鼓が復活したとのXを見て訪問🏃前の店舗があったとこ(現・餃子の満州)〜北側に25メートル進んだ至近距離にオープン㊗️(復活)開店おめでとうございます🏵️メニューになかったが、私は陣太鼓は味噌😋味噌チャーシューか、ネギ味噌。黒ごまたくさんかかる濃厚な味噌ラーメン😁今日は醤油か広東麺かで悩んだが🤔小肉丼も頼むつもりだったので醤油にした😋↑ラーメン 小肉丼のセット↑ラーメン鶏ガラ主体の少し生姜のきいたスープ。生姜感は前よりある感じに😋トッピングは、柔豚叉焼、海苔、メンマ、ネギで、前と変わらず。↑小肉丼陣太鼓といえば、この小肉丼⚡どの麺類と合う😋独特の濃い味付けで、ご飯が無限にススムくん😁↑メニュー表メニュー表にないですが、塩ラーメン有。↑らーめんと一緒に頼むと🉐50円引き↑白い看板。目立つ。前の黄色の看板ではない。サッポロビールと書いてあるように赤星有り。あと、ハートランドも有り。基本、赤星、ハートランドがあるとこ良店😋↑店舗入口この『陣』のマークは通りからよく見えないのでサッポロビールの看板が目印になります。昔、本日のオススメでデフォルトメニューが日替で1品、安くなってましたが、その時に使っていた、チョークボードかな🤔↑ASIAN LOUNGE陣↑店舗は前の店舗と違い、2Fにあります、だから階段をあがらないとわかりません。↑手摺り付の階段↑陣太鼓 取り壊し時の画像 (2024年7月)1番向こう側の窓ガラスが見えた時に、ビルの奥行きがこんなにあったのかと、驚いたのを覚えています。跡地は現在、餃子の満州 獨協大学前店。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #ASIANLOUNGE陣太鼓#陣太鼓#ラーメン#開店#新店#オープン#復活#リニューアル#小肉丼#町中華#街中華#獨協大学#獨協大学前#松原団地#草加松原#旧日光街道
2025.05.23

🕋ラーメン鷹の目 獨協大学前本店〒340-0011埼玉県草加市栄町2-9-12🟨ハイマウントつけ麺(限定)(3→2)🥚味玉+🐣味付うずら 🗣️全マシ🦅鷹の目×🟨ハイマウント コラボ🎉ハイマウントつけ麺 START💥🚀🗓️5/23(金)〜獨協大学前本店、蒲田店、川口店北千住店、明大前店🗓️5/24(土)〜大宮店、西巣鴨店、東陽町店↑ハイマウントつけ麺(限定)(3→2)🥚味玉+味付うずら🗣️全マシ(ニンニク、アブラ、エビマヨ、辛味、辛揚げ)ハイマウントまぜそばは限定➁ボタンハイマウントつけめんは限定➂ボタン麺量は通常は300g、(50gずつ減らす事ができる)麺マシ(400g)〜は追加で『100円券』を購入。スタッフに麺量申告まぜつけスタイルというよりは完全なつけ麺。冷水で〆られた鷹麺が絡んで美味い😋トッピングとつけ汁で、まぜそばよりつけ麺の方が鷹の目って感じ😅まぜそばの方がハイマウント感があります。ハイマウントの常連がこのつけ麺を食べたら、びっくり感があるんじゃないかな思います😋↑ハイマウントつけ麺デフォルトトッピング豚1枚、野菜、ベビースター無料トッピングニンニク、アブラ、エビマヨ、辛味、辛揚げ有料トッピング味玉、味付うずら※ハイマウントまぜそばのデフォルトは、豚1枚、野菜(少なめ)、スライスチーズベビースター、フライドオニオン、卵黄※野菜はハイマウントまぜそばよりもハイマウントつけ麺の方が多い↑つけ汁は鷹の目のスタンダードタイプ。2023年6月に開催されたつけ麺月間の最初の全店限定のつけ汁。(蒲田店だけ頭にジェノベーゼをやった時)つけ麺で麺マシされた方は、追加で『100円券』でスープお替りできます。↑味玉パッカーン↑無料トッピングハイマウントつけ麺には『辛揚げ』も追加できる。店内(5/23(金)の段階でカウンター掲示板の紙に、記載はないから、店員に辛揚げ有無を聞かれて、無料TPに辛揚げあると気がつくと思います)↑🗣️トッピングコール参考にして下さい。無料トッピング 『マシマシ』は『50円券』↑建物外観画像右下の自販機は安いのでオススメです。缶コーヒーは90円〜販売しています。黒烏龍茶、特茶は店の入口の自販機で購入可能。店内持込OK。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。5月20日〜発売の『赤星』数量限定缶ビール獨協大学前本店向かいのドンキで購入。楽天市場で購入できるのでオススメです✴️🍺 #ラーメン鷹の目#鷹の目#獨協大学前本店#本店#限定#限定メニュー#コラボ#コラボ限定#ハイマウントつけ麺#ハイマウント#ハイマ#つけ麺#味付うずら#獨協大学#獨協大学前#松原団地#草加松原#旧日光街道
2025.05.23

⬛️UNDERGROUND RAMEN 頑者 新三郷店〒341-0009埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-1-1 2F⬛️UNDERGROUND RAMEN 頑者 ららぽーと新三郷店🚇新三郷味玉つけめん(濃厚)入口に紛らわしく立ってる方がいて、行列の境目がわかりずらくて、隣の「ひな野」の最高尾に並ぶミス😓時間的には開店5分前に気がついて、並び直し、だいたい15番目くらい。結局頑者のメニュー看板前にいた方は行列ではなく、ただの見物人だった😑本当、タイミング悪い時に店前通過😶店舗前の凹んでるとこで待つシステム店舗前に椅子有、椅子の後は立って待ち、Uターンする感じで二列で待つシステム入口前の看板を見ている方は行列でない看板前に集団がいると、わかりにくい。行列か見物人かの状況判断は必要。頑者(がんじゃ)というと誰もが知る有名店今ではUNDERGROUNDRAMEN頑者も含めると10店舗以上で営業。つけめんブームの火付け役頑者が味わえる😋↑味玉つけめんつけめんは麺量は、【並盛】230g 【大盛】330g 【特盛】430g大盛は 150円増し、特盛は250円増し。豚骨+鶏ガラ+昆布+煮干+鯖節等を使用限界まで旨味を抽出した濃厚な魚介豚骨スープに、自家製平打ちストレート麺が絡んで美味い😋つけめん、まぜまぜとラーメン(濃厚)、ラーメン(ライト)でそれぞれ麺を変えてる。頑者本店(川越)とUNDERGROUNDRAMEN頑者の、 『濃厚』の濃厚さは同じではない、頑者本店(川越)の濃厚の方が、濃厚なので注意。頑者本店(川越)の濃厚とライトの中間が、UNDERGROUNDRAMEN頑者の濃厚になる。紙エプロン、ヘアゴム、レンゲ、スープ割、お荷物入れ、つけめんスープの温め直し等はスタッフに言って持ってきてもらうシステム。水はセルフ式(テーブル席に着席したが)テーブル席には各席にピッチャーが有り🥛食べている時にレジェンド大橋さん登場😲↑券売機この形(1番上が正方形)の券売機ってわかりにくい。背の高さなのかな、二段目が一番上と勘違い😮💨↑店舗入口自分がこの撮影した後に祝花が搬入されてました。祝花をこの手前に置いてました。↑店前の入口前がこんな感じです↑ひな野っていう店が開店前行列が凄い。この行列は通路なので目立つ。(頑者の行列は凹んでるとこ)他にラーメン屋さんは、つけ麺TETSU、景虎、ぴょんぴょん舎も有↑店舗前外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #UNDERGROUNDRAMEN頑者#頑者#ららぽーと新三郷#ららぽーと新三郷店#新三郷店#味玉つけめん#つけ麺#味玉#オープン#自家製麺#開店#新店#ららシティ#IKEA新三郷#三郷#新三郷
2025.05.20

🍥自家製麺 NO11 ASAKUSA〒111-0032東京都台東区浅草2-22-10🍥自家製麺 NO11 ASAKUSA⬛️ASAKUSAぶらっく(玉子付)(5/17・5/18 昼夜30食限定)三社祭開催中は麺屋まるいち浅草に、行くようにしてたが、なんと3月31日に閉店😞今日は4/5に麺屋まるいち跡地にオープンした自家製麺 NO11 ASAKUSAに初訪🏃↑⬛️ASAKUSAぶらっく (玉子付)(5/17・5/18 昼・夜 30食限定)自家製麺NO11 ASAKUSA オープン後最初の限定になるのかな🤔三社祭に合わせてか😮ASAKUSAぶらっく限定爆誕⚡↑麺屋まるいち浅草、接客の神様、浅草人情の店😮惜しまれながら3月31日閉店🤧↑まず、券売機、新紙幣が使えないので両替。並んでる人、全員が両替。↑続いて『限定』のボタンが売り切れになっている🤔おかしいな、昼・夜30食限定とXに書いてあったが開店後、30人は店内に入ってないので店員に聞く👂️🤠私『ASAKUSAぶらっくを食べたいのですが、限定のボタンが売り切れになっています』🤡店員『限定はらーめんの食券を購入してください』ASAKUSAぶらっくはらーめんの食券を購入し🗣️ASAKUSAぶらっくらしい【黒烏龍茶】の購入ボタンもないので、店員に聞くと、カウンター現金払いらしい。(Xの投稿だと後日5/22(木)に自販機設置したみたい😮)↑両替、限定の買い方、黒烏龍茶注文するまで、3回も店員を呼んでしまった😅(※券売機は外にある)↑ASAKUSAぶらっくはコールなし。無料トッピングはないデフォルトになる。デフォルトのらーめんはコール有りますがコールの紙が貼ってあるのは店入口向かい。↑漆黒スープが沁みた自家製太麺が美味い😋↑玉子付↑玉子に絡ませると美味い😋↑ひさご通り商店街に店舗はあります。最後まで呼んでいただき、ありがとうございました。 #自家製麺NO11#ASAKUSA#麺屋まるいち#ASAKUSAぶらっく#限定#限定メニュー#二郎系#二郎インスパイア#自家製麺#浅草#田原町#国際通り#言問通り#千束通り#ひさご通り商店街
2025.05.17

👺らーめん弁慶 浅草本店〒111-0033 東京都台東区浅草2-17-9👺らーめん弁慶 浅草本店味噌らーめん 🗣️ギタ三社祭の真っ只中にらーめん弁慶へ。花川戸、全体的に三社祭モード全開⚡↑味噌らーめん 🗣️ギタド濃厚味噌×豚骨スープ+🗣️ギタのスープに浅草開化楼のもっちり中太麺が絡んで美味い😋↑これがギタ、この上に↑ギタギタもある😋↑元祖背脂ギタギタ系のらーめん弁慶浅草本店、堀切店、門前仲町店、新小岩店⚡まさに下町に育てられた味。味噌らーめんはらーめんよりも、卓上の豆板醤、薬膳辣油が合う、味変堪能😋↑浅草神社、本社神輿 外に浅草四十四ヶ町の(東部、西部、南部)の提灯有。らーめん弁慶がある花川戸は二之宮になります。↑建物外観三社祭のポスターが貼ってありますね。弁慶店舗裏で花川戸2丁目の町会事務所があって寄附した方を掲示板に貼る作業してました。(花川戸1丁目(浅草小裏の斜め向かい)もやってた)画面左、側面に『昭和』と書いてある自販機この自販機で購入した商品は店内持込OK😋最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #らーめん弁慶#弁慶#浅草本店#味噌らーめん#背脂ギタギタ系#ギタギタ#ギタ#背脂チャッチャ系#背脂チャッチャ#浅草開化楼#浅草#花川戸#馬道通り#江戸通り#言問通り
2025.05.16

🫚オランダ軒〒339-0005埼玉県さいたま市岩槻区東岩槻6-1-4オランダ軒 📝2 最近ヤオコー限定の生麺のを食べてて再現度が高いなとずっと食べてました。ふだんなら、店で食べる時にしおの割合が最近多かったのですが、今日はずっと(ヤオコーだけど)醤油を食べ続けていたせいか、醤油を迷わずポチリしました😋↑しょうゆラーメン、ライス、風味爽快ニシテ、COEDO、ステッカー×3持ち帰り切り落としチャーシュー(ステッカーは3枚購入しましたが、1つはプレゼント用なので、しまってます)↑まずは風味爽快ニシテからのチャーシュー、柔細メンマが美味い😋ステッカーと一緒に記念撮影↑麺の下から味玉が🥚😋じんわり沁み渡る生姜醤油スープに啜り心地の良い中太ちぢれ麺が絡んで美味い😋最初の一口で、ヤオコーのよりパンチあると🤯香り、余韻、やっぱり店は凄いオランダ軒🫚🥰↑建物外観すぐに気がつかなかったのですが、1番左にPOPがあります。↑今日(5/13)〜🏪ファミリーマート限定ですが、オランダ軒のカップ麺が発売されます。ヤオコー限定の(前の)どんぶり型のカップ麺と、今も販売されてる生麺のは再現度が高かった。今回も期待できますね😋↑ファミリーマートエキア西新井店売り切れていました😮ラーメン屋で知名度はチェーン店以外ならオランダ軒はたぶん日本一じゃないかな🤔↑ファミリーマート西新井駅東口店ありました💥けど、残が6個😮手前に寄せてますね、3個購入😋パッケージもかっこいいです😋↑さっきオランダ軒で食べたばかりなので明日以降に食べます🍜😋最後まで読んでいただき、ありがとうございました😋 #オランダ軒#阿蘭陀軒#新潟長岡生姜醤油ラーメン#生姜醤油#ジンジャー#風味爽快ニシテ#COEDO#岩槻#東岩槻#カップ麺#ファミリーマート#ファミリーマート限定#ファミマ#ファミマ限定#ステッカー#シール
2025.05.13

⚡トーキョーニューミクスチャーヌードル八咫烏 CHIKARABO〒101-0061東京都千代田区神田三崎町3-7-13 三大ビル B1八咫烏×ALTER EGO×キング製麺のコラボ🇮🇹IL BALO DELLA VITA VOL.2まず八咫烏に到着して、びっくり仰天🤯B1〜地上、そして天下一品までの行列😮こりゃ待つなと確信したが150分待ち😅プライバシーの問題にもなるので書けないが、有名人の方もきてた、予約できてました🤔エレベーターで下がった時は見逃したが帰りは階段で上がってきたのでわかった😅私の4番先位で、スーパーワンタンが売り切れ(時間だと21:19)某店店長と店内に入ると、テーブル席に案内客層は並んでる時にわかっていたのだが、神保町の超人気店、ALTER EGO(アルターエゴ)の団体客が多くて、ふだんの八咫烏と違う。私の隣のテーブル席も、ALTER EGOの方。ワイン🍷飲みまくってて、凄いもりあがり😮 ↑十勝ロイヤルマンガリッツァ豚 塩ラーメンまず丼に浮かぶのは背脂。段々、バジルが増すような感じになりイタリアンになってくようなスープこれに水原さんの麺が絡んで美味い😋カエシVOLPI社 18ヶ月熟成黒豚生ハム ぬちまーす白醤油、白ワインオイル十勝ロイヤルマンガリッツァ腹豚、香味野菜スープ十勝ロイヤルマンガリッツァ豚 雑骨、玉ねぎ麺水原裕満あしらい十勝ロイヤルマンガリッツァ豚チャーシューバジル穂先メンマ、長ネギサルサヴェルデ↑コラテッラ イン ウーミド自家製フォカッチャ ↓↑パンに浸して食べても、美味い😋背脂はバジルと融合するとバジルの方が風味が増すのか、くどくなく食べられる😋↑ロゼワインの伝道師ソムリエ松本によるスーパーワイン各種🍷Ose di Luna 20' / Terra della Lunaロゼの微発泡ワイン。ワインは2種類あって、アルコール度数の低い方にしたらこちらに。もう1つの方はBarolo Ris 13' / Bel Colleというワイン🍷最後まで読んでいただきありがとうございました。 #ILBALODELLAVITA#ALTEREGO#アルターエゴ#キング製麺#トーキョーニューミクスチャーヌードル#八咫烏#八咫烏CHIKARABO#限定#コラボ#コラボ限定#十勝ロイヤルマンガリッツァ豚#居山勢#水原裕満#水道橋#後楽園#飯田橋#神保町#神田三崎町#三崎町#目白通り#外堀通り#水道橋西通り#東京ドーム
2025.05.12

🟥笑麺亭 越谷店〒343-0808埼玉県越谷市赤山本町3-21 会員カードを渡したら、「変わりました」と。開店〜まだ50日くらいで、もう変わるのか🤔『まぜまぜ怪獣』という新しい会員カードを渡されて、過去の分も押してくれるので、スタンプカードとしては特に損はないです。前のカードは私の記憶が正しければですが、『20』で1杯無料だった、気がするのですが新カードは『10』で1杯無料になっています。雨の日は2倍、→5回で無料で1杯ですね😋↑海苔油そば丼は笑麺亭のまま。豚叉焼、メンマ、ワカメ、刻み海苔、麺下に辛味。ランチサービスで、玉子、辛味、チータンタンなどから1つ選べる。↑建物外観車道と歩道の差がほとんどなくて、そこに段差があるので注意が必要。 #油そば専門店まぜまぜ怪獣#まぜまぜ怪獣#油そば専門店#油そば#笑麺亭#海苔油そば#越谷駅前店#越谷#赤山本町#赤山通り
2025.05.10

🟪ます家〒340-0015埼玉県草加市高砂2-12-104月3日にらぁ麺あさひの跡地にオープン。麺屋紫極の出身。独立店になるのかな🤔私には野中家の店頭自販機のイメージ😅↑ラーメン(並)(普濃多)、生卵、ライス食べ放題私が過去に食べた家系ラーメンの中で1番極濃。店内にいる時に🗣️薄めをよく聞きました、これは薄めでも、十分ご飯が減りますね😋豚骨と醤油のバランスのとれた極濃スープ、大橋製麺多摩の短い中太麺に絡んで美味い😋オープン記念の、ごはん食べ放題(50円)は、当初は4月まででしたが、5月までに延長💥ごはん食べ放題で、おかわりしましたが、おかわりしても、たくあん付きです🍚😋このご時世で50円は凄いと思いますね🤯卓上は、ごま、お酢、豆板醤、おろしニンニク↑ラーメン(並)(普濃多)トッピングは海苔×3、豚バラチャーシュー、ほうれん草↑建物外観看板の生中、やきとりは2Fの居酒屋です。券売機は左にあります。らぁ麺あさひの時と同じ場所に券売機有。 #ます家#家系#家系ラーメン#ラーメン#ライス食べ放題#大橋製麺多摩#極濃#濃厚#草加#高砂
2025.05.09

🕋ラーメン鷹の目 獨協大学前本店 〒340-0011埼玉県草加市栄町2-9-12🟨ハイマウントまぜそば(限定)(3→2)🧀粉チーズ(100円券)+🍚追い飯(50円券)🗣️アブラ以外全マシ粉チーズ(100円券)を購入する時に、「100円券」を押しても食券が出ず、店員に聞いたら、50円券×2で代用。5月は鷹の目全店でハイマウント限定🟨🏃麺量はデフォルト300g、50gずつ減らす事ができる麺マシは400g〜「100円券」購入→🗣️「麺マシ」で店入口にサントリー自販機が有→店内持込🆗特茶、黒烏龍茶がオススメ😋↑ハイマウントまぜそばアブラは抜いて、粉チーズにしてカスタムスライスチーズ、粉チーズの塩味が小麦香る自家製麺に絡んで美味い😋濃厚コク旨😋 デフォルトトッピング豚1枚、野菜(少し)、ベビースター、フライドオニオン花鰹、スライスチーズ、十六代真っ赤卵(黄身のみ)無料トッピングニンニク、エビマヨ、辛味有料トッピング粉チーズ、追い飯↑追い飯を投下⚡ベビースター、粉チーズハイマのタレが絡んで食感含めて美味い😋追い飯は「50円券」又は50円玉をカウンターに丼とのせ、🗣️「追い飯をお願いします」で🆗↑無料トッピング参考にして下さい。↑建物外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #ラーメン鷹の目#鷹の目#獨協大学前本店#本店#限定#5月限定#ハイマウントまぜそば#ハイマウント#ハイマ#まぜそば#二郎系#獨協大学#獨協大学前#草加松原#松原団地
2025.05.04

🕋ラーメン鷹の目 獨協大学前本店〒340-0011埼玉県草加市栄町2-9-12🟨ハイマウント(限定)(3→2)+味玉🟨コッコマン(🐣+🐣+🧅+🫚)🗣️全マシ今月の鷹の目の限定は全店で「🟨ハイマウントまぜそば」デフォルトは300g、50gずつ減らせる。(私は大食いじゃないので200gにしてます)麺マシは「100円券」を購入→麺マシで🆗店頭の自販機は、店内に持ち込み可特茶、黒烏龍茶がオススメ😋↑ハイマウントまぜそば(限定)(3→2)まず鷹豚を海老マヨで堪能😋ベビースターと鷹麺絡ませると食感が良い😋鷹の目のまぜそばよりカエシが濃くないトッピングの味が絡んだ複雑な味を堪能😋(卓上のカエシを少し使っても良いかも)これ食べると鷹の目の魚粉が懐かしく感じ、ハイマウント→鷹の目デフォルトまぜそば、交互に食べたくなる感じ😋デフォルトトッピング豚1枚、野菜(少し)、ベビースター、フライドオニオン花鰹、スライスチーズ1枚、卵黄無料トッピングニンニク、アブラ、エビマヨ、辛味有料トッピング味玉↑スライスチーズは溶けた方が美味しい😋大つけ麺博(新宿)のとろ~りチーズが欲しいとこ😋 ↑コッコマンコッコマンは元々ハイマウントのメニュー(十六代真っ赤卵×2+玉ねぎ+生姜)↑無料トッピング、参考にして下さい。↑建物外観最後まで読んでいただき、ありがとうございました。退店して、しばらくして雨が降ってきました😅 #ラーメン鷹の目#鷹の目#獨協大学前本店#本店#ハイマウント#ハイマ#限定#5月限定#まぜそば#二郎系#二郎系インスパイア#獨協大学#獨協大学前#草加松原#松原団地
2025.05.02

🟨横浜家系ラーメン てつ家 市ヶ谷〒102-0074東京都千代田区九段南4-7-22家系総本山吉村家で10年修行!超注目店が市ヶ谷に爆誕💥🚀大行列。最前列まで行くと、店主から食券の購入を言われます。中に待機席が2つ有。食券回収時にお好みを聞かれます。ラーメン海苔玉子(普普普)+半ライス緑茶(ポスター提示でサービス) ↑ラーメン海苔玉子(普普普)+半ライスまずトロリとした醤油感が強めの豚骨醤油スープに、酒井製麺の中太麺が絡んで美味い😋トッピングは、豚叉焼、ほうれん草、味玉、海苔、(叉焼は硬め)(1番奥の方カウンター席の方ですが)卓上調味料は、真ん中にあるので端っこに座ると、手の届かない位置に有。水はセルフ式で、ティッシュなどはなし。私は常に持っていますが、ない方は、ある程度、準備して行った方が良いです。(ティッシュ下さいとしつこく言ってる方いたので)↑器↑靖国通りから東郷通りの坂を上がると、坂の途中に、「てつ家」があります。坂を上がると「てつ家」の手前に横浜家系ラーメン赤家があります。二七通り(東郷元帥記念公園側)からだと坂を下るとこにあります。店舗入口は東郷通りから袋小路を入ったとこの方にあります😋↑祝花開店初日の祝花は店外には2つ。後は店内に有。↑最前列まで行くと、店主から食券の購入を言われます。↑券売機↑奥のカウンター席+祝花席と席の間に間隔があるので、ストレスはなし。 ↑東郷通り沿いの店舗の看板最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 #横浜家系ラーメンてつ家#てつ家#家系#家系ラーメン#ラーメン海苔玉子#開店#新店#オープン#吉村家#王道家#市ヶ谷#九段下#半蔵門#靖国通り#東郷通り#二七通り#九段#東郷元帥記念公園
2025.05.01
全19件 (19件中 1-19件目)
1


