レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/03/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いよいよトレーニングが始まった。

お陰でじっくりと新人スタッフの皆さんの表情を拝見できた。

第一印象は、
「面接で会った時よりも無表情!」である。

当たり前と言えばそれまでだが、
面接の時は、かたいながらも皆さん最高(もしくはそれに限りなく近い)
表情でやってくる。

入社時になると80%くらい。



だからできるだけ面接に立ち会うようにしている。
「最高の状態」を知っておくためだ。

これを把握しているから、トレーニング中にダレてきているのかどうか?
がわかる。
そうでないと、生まれつきなのかなんなのか?よくわからない。

身だしなみも同様で、
面接の時にはそれなりにビシッと決めてくることが多い。

けれど、3ヶ月もたてばオフィスにジーンズ姿で登場したり…
と、段々とゆるくなる。

面接からトレーニングまでを担当することのメリットは、、
「やればできるじゃん!」のレベルを知っていると

はたまた、手を抜いているのか?
…などよりよく理解できることにある。

反対に、こちらも採用に立ち会ったからには真剣にやりますよ…
という意思表示でもある。

上海をはじめ、中国の各地から集まったスタッフの皆さんが

なんてのんきなことを言っている場合じゃない。

今も、名前を覚えている最中だったが、
なかなか難しくて、つい楽天をのぞいてしまった…(笑)。

なにしろ準備に3倍の時間がかかる。
配布物はあまり配れないから(中文の資料が難しくて…)、
できるだけ実習を多く取り入れるように準備している。

今日は見学だけだったのに、
一人気合が入り過ぎてしまって、帰宅したらグッタリだった。

なんだかんだ言っても、
本番前夜は色々と考えてしまう。
(スポーツの試合前の記憶がそうさせるのだろうか?)

企画段階や打合せで言ったことをきちんと実際にできるのかどうか?
「口だけ番長」なのか?
人は見ているし、もう一人の自分も見ているような気がする。

ただ、個人的には、
今まで味わった、成功と失敗の教訓をきちんと活かしたい…、
というのが本音かもしれない。
(自分にできることとして)

言葉がと文化が壁になるのか?乗り越えられるのか?
もうこうなったら、
ワクワクドキドキの毎日を満喫したいと思います!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/03/09 02:17:22 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: