レジャーサービス研究所(東京&上海)

レジャーサービス研究所(東京&上海)

PR

Profile

レジャ研所長

レジャ研所長

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

たかが楽天~「あっ… bmjapanさん
春にして君を離れ ぽち.さん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
■Lifenaviの幸せの法… lifenaviさん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

背番号のないエース0829 @ デパート 「沖縄りうぼう・SNOOPY」に、上記の内容…
マイコ3703 @ キーワード検索でたどり着きました☆ ブログを見ていると、時間が経つのも忘れ…
山本1998 @ Re:観光産業の緊急課題は外国人の給与改革!(07/18) アフィリで稼いだ楽天キャッシュはどうし…
2004/07/23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年からの上海のプロジェクトがひと段落したので、


一般的に、「中国=安い」というイメージがあるせいか、
精算してみてビックリ仰天!で、
日本との差が大変小さいことに気がつきました。

…と言いますか、
正確には「あてが外れた」というのが本音でしょうか。
(読みが甘かったと言えます)

これは初めてということもあり、仕方ないことですが、


その一部として、意外だったのが交通費です。

上海のタクシーは初乗り10元ですから、
一回20-30元くらいのレシートがみるみる溜まっていきます。

一回当たりは日本に比べて安いから、油断しているとそうなります。

東京だと、山手線内を色々と移動している感じなので。

東京のように鉄道や地下鉄が未発達な都市ですから、
タクシーやバスを使うしかありません。

それを6ヶ月くらいでまとめると…
結論は「日本と同じ」
あるいは「日本の方がちょっと安い」となります。

なぜか?


タクシーなんか使いません。

すると、いくら上海のタクシーが安いといっても、
地下鉄にはかなうわけもなく、
そういうのが塵も積もると…アウトですね。

食事も外食ですから、

(ほとんど毎晩)

日本のように、駅前に潤沢に遅くまでやっているお店が少ないので。

その他、ホテルなども日本と変わりません。
ハッキリ言って。

だから長期出張でホテル住まいをする際には、
地下鉄の駅に近いところなら何かと便利でしょう。
(多少でもタクシー地獄から抜け出せます)

メリットがあるはずと思っていたところになかったりすると、
収支計画はどんどん乱れます。

日本では「10日」と読んでいた仕事が
20日かかったり…。

これらは一部で、
その他、細かくは色々とあります。
自宅でも自分の事務所でもないので、
あれやこれやと色んな出費のオンパレードになります。

ただ、こうした精算をすることで色んな教訓が姿を現しますから、
それはそれで得るものがありました。

大枠としては、
上海だからと言って気を抜かないで、
日本と変わらないペースでしっかやること、です。

…ということで、
知らず知らずのうちに、結構贅沢モードだったんだなぁーと。

なので、それらの教訓を元に、
今後中国で行う仕事については、体制やらサービス内容など、
大きくリニュアルの真っ最中です。

そして、また明日から上海!
今度は、リベンジだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/07/24 02:13:54 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: